竜巻被害、そして先の九州、山陰、北陸地方等での大雨、豪雨被害のニュースはつい先日
のような、ほんの少し前の出来事で、今なお私たちの脳裏にははっきりと、その被害の状況が
焼き付いていますが・・・・
今度は台風18号です!
なんといっても、もしもの時、まさか!の時というのは、なかなか私たちも予期できない
ことですが、 その、まさかに備えて、 考えられるすべてのことを対策として備えていた方が
良さそうです。 災害~に対しては・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
◆ (最新 共同News 9/14 昼前)
台風18号、大型化し接近へ=太平洋側、15日に猛烈な雨-気象庁
気象庁は14日、日本列島の南海上を北上する台風18号が大型になり、
風速15メートル以上の強風域が拡大したと発表した。今後さらに勢力を強め
、同25メートル以上の暴風域を伴って16日に東海や関東の太平洋沿岸に
かなり接近する見込み。
近畿から東北の太平洋側では15日から局地的に猛烈な雨が降り、
16日は暴風が吹いて海上は大しけとなる。西日本から東北の広い範囲で大雨
となる恐れもあり、早めの警戒が必要。
▼ (参考:NHK newsより9/14朝)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「台風18号 接近前に猛烈な雨も
大型の台風18号は、小笠原諸島の近海を北上していて15日から16日にかけて、
本州の太平洋側に近づくと予想されています。
太平洋側を中心に、15日は台風が近づく前から局地的に猛烈な雨が降るおそれがあり、
気象庁は早めの備えを呼びかけています。
気象庁の観測によりますと、大型の台風18号は、14日午前9時には小笠原諸島の
近海を1時間に25キロの速さで西北西へ進んでいます。
中心の気圧は985ヘクトパスカル、最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートル
、中心の北東側650キロ以内と、南西側370キロ以内では風速15メートル以上の強い風
が吹いています。
台風は15日から16日にかけて、次第に勢力を強めながら東海や関東など、本州の
太平洋側に近づくと予想されています。
さらに16日にかけては西日本と東日本、それに東北の広い範囲で雨量が多くなり、各地で
大雨になるおそれがあります。
このほか太平洋沿岸では次第に波やうねりが高くなり、16日には近畿から東北の各地で
非常に強い風も吹いてところによって大しけとなる見込みです。
気象庁は、地元の気象台や自治体が発表する情報に注意するとともに、雨や風が強まる前に、
早めに台風に対する備えを進めてほしいと呼びかけています。
~~
にほんブログ村
にほんブログ村
アジアで最大規模の一つと言われる 「JATA旅博」がはじまりました。
海外、国内の各機関、自治体等が有明のビッグサイトに集結しました。
昨日は業界関係者との商談が中心となっていましたので、「お祭り」ムード
とは言えませんが、世界各国からみえた代表者、担当者達が有明に会しました。
------------------------------------------------------------------
ビッグサイトにて JATA(日本旅行業界)の「2013旅博覧会」でした。
・ 欧米等5大陸等から、そして国内の各ホテル・運輸・自治体の出展です。
・ 中国各省・市等の旅遊局等も出展しましたが、今年は「中国」の文字が、
看板が どこにも見当たらなかった・・・・ですね。・・・・・・・?!。
(今日は我が家から自転車で会場へ・・!途中、どこもが「開発ラッシュ!」
↓会場内出展風景 ↓中国政府観光局 途中の豊洲では「魚市場」急ピッチ↓
(コンパクト質素?)
![写真](https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q77/s320x320/1175407_379943592135485_316989914_n.jpg)
![写真](https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/q71/s320x320/1003225_379943742135470_1353242438_n.jpg)
![写真](https://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/q71/s320x320/1044741_379944008802110_520415215_n.jpg)
既に多くの方が、このホテルに泊まり、黄金の風呂を体験しているのではないか
と思います。
「黄金風呂!18金の浴槽切り取られ盗まれる」以前にもあったような
、似たようなニュースですが、今回はみだしのとおり「切り取られ」でした。
私たちも、何度か、この風呂に入りました。昨年は完全に固定された風呂でしたが、
今回は、風呂自治を持ち去るのではなく、一部を切り取り、削り取りということでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇(メディア情報:毎日newsからです)
被害に遭った黄金風呂。ヘリの部分が約4センチ四方にわたり、めくり上げるようにはぎ
取られている=2013年9月13日、
12日午後9時ごろ、千葉県勝浦市墨名の「勝浦ホテル三日月」本館12階の男性用
大浴場「開運の湯」で、18金製の浴槽のふちが欠けているのを従業員が発見した。
工具のようなもので約4センチ四方の正方形状(厚さ2〜3ミリ)に切り取られ、
県警勝浦署は窃盗事件として捜査している。
勝浦署やホテルのホームページによると、浴槽は縦約71センチ、横約120センチ
、高さ約65センチで、総重量約80キロのうち約50キロは18金を使用。
「1億5000万円」の風呂というのが売りで「開運・金運・昇運をもたらします」
などと紹介されている。12日午後6時半ごろ従業員が点検した際は異状はなかった。
この日浴室を利用できたのはホテルに泊まっていた約70人と関連宿泊施設の利用者約
20人という。
同県鴨川市の系列施設「小湊ホテル三日月」(当時)では07年、時価約1億2000
万円の浴槽が盗まれた。
佐久間邦明副支配人は「(鴨川の事件の)反省を踏まえ、浴槽は
盗まれないよう固定してあった。まさか切り取られるとは。大変憤りを感じる」と。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次の対策としてホテルはどんなかたちで再び「オープンにする」のでしょうか。
-----------------------------------------------------------------
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■