中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

北京・重度の大気汚染もやっと青空・・・

2013年02月02日 14時27分34秒 | 環境と開発

↓ (青空へ)


数億人に平等であるはずの「空気」が、今や社会問題から経済
問題、そして、このままいくと政治問題にも波及しかねません。

地方及び中央政府の、目には見えない、見えにくい「空気」に
対する早急な取組みが必要です。

 今回の「空気」騒動はかつてのSARSより深刻な事態である
 とも言われています。
   北京市内でも、10年で肺がん発病例が60%増加。この数字
   の要因の一つが大気汚染であると言われてもいます。

 いずれにしても、人体により大きな影響をもたらすと予想され
 ています。

本当にSARSより恐ろしいということであれば、私たちも再び
交流や訪中も見合わせなければならないかもしれません。

今後の予測や実態も含めて、当局もデータ等を、米国や海外等の
機関とも協力しすべてオープンにすべきでしょう。


にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村
中国旅行 ブログランキングへ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿