中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

もう一つの欧州英国からの訪日客が見た「Japan歌舞伎と築地」は(その3)

2018年02月19日 18時42分20秒 | 訪日インバウンド対策とその後

目的をもって東京にやってくる訪日客。

 実は昨年、「英国人」がみた東京界隈と

 東京の文化~ということで都内を案内した時のことだ。

 どうしても見たいということもあり、「歌舞伎見学」

 となった。

歌舞伎座の 4階からではあるが、40分余りの短時間の

幕見であった~わずか千円。 字幕付きのガイド翻訳機

500円も払い いざ4階の座席へ。

  とは言っても切符購入11時過ぎだ。しかしその後は

  13時半近くに再び入口に集合だ。更に場内で待つこと

  半時間。~訪日客にとってはこの程度でも十分だった

  のかも知れない~

■次々続々(英国人が見た Tokyo一日~ こんな感じだった~


 もっと深く日本の文化等を、ということで「歌舞伎の世界」を
観た。難解だということもあり「幕見」の45分間、一人千円。
席は(写真のとおり)4階からの眺めでしたが良く見えた。


屋上の庭園も。他話題は築地や、ラーメン街と

例の北朝鮮問題だった(新聞も持参)。誰もが奇怪に感じた

この事件。 この話題に入ると尽きることもなく、時間が

過ぎる。それでも「東京」の話題ともなるとおおいに話が

弾んだ。

特に、中国やアジアと異なり、 今回の英国人の訪日に関して

は、 今現在、私たちが取り組んでいる「ヨーロッパからの

訪日」は大きな課題だ。

しかし、それだけにやりがいも、そして今後の希望も膨らむ

ものだ・・・。

 

 文化、庶民の生活、 繁華街の銀座、東京・・短い一日であった。

 

=====2018年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

 そしてここでは何といっても 欧州からの訪日客だ。

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>海外生活ブログ</strong><strong> </strong><strong>北京情報へ</strong><strong>にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

      


中国旅行 ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿