中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

中国の大学にて~本日、大学院での旅行法等の授業参加へ

2018年04月12日 08時44分41秒 | 中国 大学・キャンパスライフ

 

◆次々課課 中国を詠む~本日は終日、キャンパスにて
大学院での「旅游法律」授業へ。8年前からお世話に

なっている教授とともに少人数の課へ。いつも厳しい。

かつて私も・PPT利用で留学生と地元学生へ

日中文化と旅の講座も~しかし中英のPPT準備大変だ・・

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、室内
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、画面、室内
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、画面
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、テーブル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国発 競争・熱心さ・未来に向かって~大学内キャンパスの学生

 

中国のキャンパスで~

これから始まる中間テスト・期末テストの向け、日本以上に必死に頑張る

各学生たちの授業以外の場での集中・自習風景です。

↑の自習室では、各自不要な教科書や持ち物は総て机の上に放置しな

がら、本来の授業に出ていきます。おかげで、巨大な自習室では、誰も

座っていないのに、「席は満員」です。

おかげで、この自習室からはじき出された学生たちは、図書館へと足を

向けますが、この歳間でも「満席」のため、生徒たちは通路のソファーで

一所懸命各自自習に励んでいます。

   ~この集中制、執着性こそが、日本の学生とは違った、未来に

    向けての夢(高収入、家を建て両親を養う等)を描いて、勉強

    する風景です。~

貪欲に勉強、少しでも上を目指しての学習態度こそが、若者・学生

の姿です。語学をはじめとした勉強への意欲は、日本の学生も少し

は見習うべきです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

                                    

にほんブログ村 環境ブログエコツーリズムへにほんブログ村

中国旅行 ブログランキングへ


中国~激変なし 現状の河北省「雄安新開発区」最近の現状だが

2018年04月11日 07時45分49秒 | 中国各地ゴーストダウン、経済特区、開発区、新区の現状は

本年4月上旬の 河北省雄安新開発区訪問写真より

 

 

 

 雄県内の 「経済開発地区」の写真であるが、

 解発の状況は全く見られず、昨年からも全く状況は

 変わっていない。

 

  むしろ驚くのは、 清明節直後ということもあり

  近くの畑には、 (自分の土地を利用し)埋葬した

  お墓が目立つくらいであった・・・。

 

暫くは~あと 2年近くは現在のような状況が続き

新規工場群、企業、交通網、教育施設、商業、住宅

そして町と住民と新区とが一体となり各種事業が始

まるのは2022年頃となり、その頃は「当初の目標」から

の乖離も見られ、その当初目標としていた姿とは大きく

「乖離」した姿になるのではないだろうか。

   リニアの開通、 北京南部の新空港の開通、そして

   100万都市の出現等などこれから大きく期待される

   部分は多々あるが、何よりもこれからは「実質的」な

   実のある中身が求められることであろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

(参考)1年前のコラムより

昨年、2017年6月 訪問時の雄安新開発区の現状であったが~~~

先週、今、中国内で大きな話題となっている

 

河北省内に新設の経済特区・新区の 安新県と 雄県を訪ねた時の

コラムだ(Record China,レコードチャイナより)。

(*国内最大の中国情報サイトのひとつ:Record chinaへの記事より)

 http://www.recordchina.co.jp/b181379-s133-c20.html

<コラム>中国の新経済特区~河北省話題の新区・・・・

 に行ってみた~  今後、何かと比較される北京新副都心と・・。

      =まだまだ田舎の風景、これからの課題は?=

 
現在、河北省保定市に属する「安新地区」(県)と「雄」地区(県)に来ている。
確かにここは誰がみても「凄い」地域であり、全くの田舎の町が変貌し、今後の
「経済発展」が大いに期待されるところではある。
 
  ■これからはリニアで結ばれて一大経済開発区に、




                                                                       
 
 
       ■あくまで「視察・見学」の一環であり、「調査(諜報)」
                 ではないということ

     

 

                強烈な西日を受けながら、更にバスはすすむ・・



        今後、このような開発が待ち受ける





                          

 





中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地国内、他アジア、 日本国内東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

      

 


中国激変・・とはまだまだ言えない河北省新経済開発区「雄安新区」

2018年04月09日 23時16分16秒 | 中国各地ゴーストダウン、経済特区、開発区、新区の現状は

今週も、 河北省の新経済開発区~特区を見てきました。

  素人の眼から見ると、この地区も大幅に遅れての

  スタートかな・・と思わせるような、開発はこれから、

  という様相になっている。

超ビッグプロジェクトもそう簡単には始められない、という

の現在の中国の実態・・とも思えた。

 

 

中国各地の「経済特区」開発区や新区の現状(

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 こちらは西部大開発地区の現状でした(昨年夏分)

 

内陸部)を目前で見て~これから

中国各地の経済特区、開発区、新区の現状は

  甘粛:蘭州の駅からは離れた開発区では~

 

 青海省 西寧市でも駅前を中心に・・

   (雲南;昆明の開発区では市役所も遠く移転し~)

今月から、河北省の「雄安」地区の新区が大きく注目されて

いますが、その前に、各地で進めれれている、それも内陸部

の「新興地区」~昆明、蘭州、西寧の各都市、そして貴州省

においてもここ2,3年前から大開発が進んでいる。。

 

今までの総決算が、今回の河北省雄安新区と言われていますが、

標記の他の省の省都でも同様の開発が今も進められている。

これらをここ1年ですべての地区を見てきたが、共通して言え

ることは、「従来の旧い行政地区」から全く新しい地区へ政治

、経済の地盤を移そうという流れになっている。

  そのいずれもが従来の省都から40分、50分離れた

  全く新しい地区に、新しい「町をつくる」ケースが

  多くなっているが、その後の経済等への寄与はどうなって

  いるのだろうか。

 

  現実には町の開発は思うように進んでいないということだ。

  そこには~新区には「生活の地盤」が築けていないとうこと

  だ。 内蒙古のオルドス市等でも同じような状況に苦しんでいる。

      緑豊かな新鮮な町には生活感が根づいていない、という

      現実がある。 学校はできたものの商店や、人が集う

      公園には人影がない・・というのが各地の共通した問題

      にもなっている。

 

その背景には、 交通の便を含む様々なインフラの整備が進まず

町の機能が~というより魅力的な(総合的に豊かで便利な生活

を送れる状況にはない、というのが実情だ)。

 

昆明でも、市役所を含め、街中からは遠く離れた地区へ移転は

したものの、利用者にとっては将に不便な地区で関係機関を捜す

ことも困難な状況だ。

これでは町は発展しないばかりか、逆に後退してしまう。

 

今後もこのような地区が各地で進みそうであるが、先ずは

「地元民を最優先した」街づくりが必要だということを感じ

た。

道路と建物は完成したが、その他の空間を埋める木々や緑、

そして住居や交通などを含んだソフトの部分が肝心なこと

は言うまでもない。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=====2017年 今年も精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地国内、他アジア、 日本国内東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
にほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 海外生活ブログ北京情報へにほんブログ村

</strong><strong>にほんブログ村 旅行ブログ中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村

      


中国激変・・キャンパス内授業でも日本企業絶賛Honda 北京にて

2018年04月09日 06時45分44秒 | (米朝その2)中国・北朝鮮 米中とロシアウクライナを思う感じる

やっと暖かな天気が、ここ北京にも戻ってきた!と

いう感じだ。 数日前の真冬を思わせる天気も一変!

日曜日:気候天気も一転~極寒の真冬日から

暖かな陽気の春と初夏を思わせるような日になった。


 日曜日だが祭日の振り替えで大学も授業あり~
 キャンパス内も教室でも学生達で大いに賑わい

 をみせていた。将にこれこそが本来の姿だ・・。


教室では日本企業(Honda)の優秀さを説明して

いた~珍しい!光景だと感じた。 8年前から、この

大学にて授業を見てきたが、 今まで、このように

日本企業を、日本を礼賛する記事や光景というのは

ほとんど見てこなかった。

まさに、今までには無かった光景だ。これもまた劇変だ。

学生達の日本観もこれを契機に変わるだろうか...

そして・・・珍しいことに
休憩時間には老師がわざわざ私の方に~声をかけてきた~

これまた珍しい出逢い?でもあった。

 

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、画面、室内
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)、テーブル、室内
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)、靴、木、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、スポーツ、スタジアム、草、屋外

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中国の大学の休暇と言えば、 10月の国慶節期間中の

「休み」が長く、そして休みがいもあり、且つ勉強の

力の入れ方も時には、そして人によっては知識をつける

将に絶好の休暇でもある。

 

4年前の国慶節では次のようなことも記した~

 

若者、そして熟年たちの姿がみられそれぞれの休暇を楽しんで

いるようである。

  それにしても、いつも気になる学内の学生たちの過ごし方。

  皆、やはり地方出身者は生活費を切り詰め、連休中は豪華に

  旅行!とはいかないようである。

  勿論、国全体では民族大移動に紛れて里帰りする学生もいる

  ことはいるが、私の近辺では身近なところで、そして図書館で

  という方が多いようである。

お金のない学生には、図書館こそが最高の勉強の場でもある。

 

□Watch中國シリーズ~大学生達は

   今頃・・・キャンパス内で・・。


1日から明日位までは学生たちもどこも休みです。

勿論、近場の 旅に出る学生や、故郷に戻る方も

いますが、それでもやはり 学内の寮で過ごすもの

も多く、昼間は図書館自習室↓ でという方も多々います。


中国激変の中での静かな佇まい~今なお連絡処としての四合院にて

2018年04月08日 09時19分24秒 | (Zoom 1)オンラインZOOM 日中交流史 経済ビジネス会議!

東京都内ではなかなか味わえない 都会の中のオアシス

そんな場所が北京にもあることは、あまたの書籍の中にも

多く記述されている。

  かつて、そんな場所w求めて今から10年前に探し当て

  たのがこの場所、四合院だ。

  北京オリンピック開催前に、北京を訪れ、当時は書籍と

  ネットで見ながらのこの地区の存在を知り、当時のこの

  四合院と私たち両者の思惑も一致したことから、この

  場所を連絡所処と決めた。

喧騒から逃れ、今日一日のんびり胡同の中の四合院で過ごす。
KBT(観光文化Tourism)会社の北京連絡処ともなっている.
慌ただしく忙しない社会において樹々に囲まれた中庭で過ごす
至福のひと時(2010からの下宿先でもあった@前海湖畔にて)

画像に含まれている可能性があるもの:屋外
画像に含まれている可能性があるもの:屋外
画像に含まれている可能性があるもの:植物、木、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:植物、犬、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:屋外

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中国~  消える前に街角を歩こう!

 共に・・すべてが環境の為、そして政策徹底のため・・

次次描描~街角点描・・・壁との闘い」
次々と描くスローガン・vs・方や次々と黒塗りで文字隠し・・
 寒さも和らいだ ある日の北京街角

画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)
                 完成!

 

 

 

 

 

 

 

 

 完成

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新しい街と 村を潰す・壊して再開発をすすめる地方政府

  全く新しい村が完成した ~道路は整備、建物も新しく・・

  するとその後、次々と道路の完成、壁の設置・・と続く。

  が、しかし すぐに「不届き者」が表われて「落書き」が

  始まり、ごみを捨て、またそのごみを掃くものが表われ

  更にはごみの回収も始まる。

 

  いつもがこのような悪循環となる。

 

さて、今度は また誰かが壁に張り紙をペタペタと貼っていたが

その壁の張り紙をどうするのか・・

 

通常であれば、その張り紙をすぐはがす~というのが一般的だが

今回は次のような行動をとった(清掃員)の姿だ。

 

剥がすことより、 塗りつぶす作戦開始だ・・・。

 

 

 どうやら・・これで落着。

 

 今後はいずれにしても「いたちごっこ」が続きそうだ・・。

            (北京郊外の 廃墟の町から)

それにしても、 新しい貸自転車の出現から衰退・・そして

明かな 公害の一つともなる廃墟の自転車はどうなることやら・・

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中国内大学でも目が光る党の威光そして

 祭日清明節休暇放假+高速免費・・旅客高峰経済効果が・・

 

中国のミニ連休3日間に考える数々の・・・

 

大学内キャンパスぶらり)昨日から全国一斉に清明节

假期~休暇で3連休。学内の通りにも、食堂も「ガラガラ」

です。超寒波で学生達も部屋に閉じ籠もりです。

広い食堂は近所のおばあさんたちたが奥の方でゲーム

と食事で楽しむ光景も。それにしても、学内で急に増えた

共産党の掲示板とポスターが(p4)・。昨年末に面談した

学内トップ・女性の党書紀の眼も隅々迄光っている

ようだ(ph5)・本当は優しい(知日の)女性ですが。。

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、室内
画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト
画像に含まれている可能性があるもの:1人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして、中国祭日連休3日間の清明節休暇とネット問題

 

これだけ通信が発達している中国内ではあるが、

外から来た訪華日本人~私たち、外国人にとっては

「ネットと通信」は、まさに日常の生活のなかでは

地元の人々と同じようにネットこそは不可欠だ。

 

既に携帯電話の回線も期限切れとなり、頼りはここ

中国においては微信だけであり、連絡もすべてが

このWechatこそが電話の代わりとなる。

ということは微信じがあれば日常の生活はなんでも

可能になると言ってもよいほどだ。

(そんな意味では私たち日本人においても、Wechat

なしでは中国内では生活できないということにもなる)。

 

そんな中、今日、今現在は何とかつながった・・・

(今日もOK繋がるFB)寒すぎる北京・・

雪こそ止んで明日明かりも見えた北京市内だが・・・。


真冬に逆戻りの市内光景、寒い休暇、

冬支度の清明节休暇だ。

 

そんな意味では、今日そして明日位はのんびりと、自宅?で

過ごしたいものだ。

 
相変わらずのあちこちで工事が目立つが、地下鉄駅前も

降雪後のぬかるみで ご覧のとおり
足元も泥だらけに・・。 ここは郊外、大学近く。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外
自動代替テキストはありません。
画像に含まれている可能性があるもの:空、海、ビーチ、屋外
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

中国激変 町が村が消えて新しく生まれ変わる北京市内郊外で

2018年04月07日 10時28分20秒 | 中国:次次刻刻 消える前に街角を歩こう!

 共に・・すべてが環境の為、そして政策徹底のため・・

次次描描~街角点描・・・壁との闘い」
次々と描くスローガン・vs・方や次々と黒塗りで文字隠し・・
 寒さも和らいだ ある日の北京街角

画像に含まれている可能性があるもの:1人、立ってる
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、立ってる(複数の人)
                 完成!

 

 

 

 

 

 

 

 

 完成

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

新しい街と 村を潰す・壊して再開発をすすめる地方政府

  全く新しい村が完成した ~道路は整備、建物も新しく・・

  するとその後、次々と道路の完成、壁の設置・・と続く。

  が、しかし すぐに「不届き者」が表われて「落書き」が

  始まり、ごみを捨て、またそのごみを掃くものが表われ

  更にはごみの回収も始まる。

 

  いつもがこのような悪循環となる。

 

さて、今度は また誰かが壁に張り紙をペタペタと貼っていたが

その壁の張り紙をどうするのか・・

 

通常であれば、その張り紙をすぐはがす~というのが一般的だが

今回は次のような行動をとった(清掃員)の姿だ。

 

剥がすことより、 塗りつぶす作戦開始だ・・・。

 

 

 どうやら・・これで落着。

 

 今後はいずれにしても「いたちごっこ」が続きそうだ・・。

            (北京郊外の 廃墟の町から)

それにしても、 新しい貸自転車の出現から衰退・・そして

明かな 公害の一つともなる廃墟の自転車はどうなることやら・・

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中国内大学でも目が光る党の威光そして

 祭日清明節休暇放假+高速免費・・旅客高峰経済効果が・・

 

中国のミニ連休3日間に考える数々の・・・

 

大学内キャンパスぶらり)昨日から全国一斉に清明节

假期~休暇で3連休。学内の通りにも、食堂も「ガラガラ」

です。超寒波で学生達も部屋に閉じ籠もりです。

広い食堂は近所のおばあさんたちたが奥の方でゲーム

と食事で楽しむ光景も。それにしても、学内で急に増えた

共産党の掲示板とポスターが(p4)・。昨年末に面談した

学内トップ・女性の党書紀の眼も隅々迄光っている

ようだ(ph5)・本当は優しい(知日の)女性ですが。。

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、室内
画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト
画像に含まれている可能性があるもの:1人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして、中国祭日連休3日間の清明節休暇とネット問題

 

これだけ通信が発達している中国内ではあるが、

外から来た訪華日本人~私たち、外国人にとっては

「ネットと通信」は、まさに日常の生活のなかでは

地元の人々と同じようにネットこそは不可欠だ。

 

既に携帯電話の回線も期限切れとなり、頼りはここ

中国においては微信だけであり、連絡もすべてが

このWechatこそが電話の代わりとなる。

ということは微信じがあれば日常の生活はなんでも

可能になると言ってもよいほどだ。

(そんな意味では私たち日本人においても、Wechat

なしでは中国内では生活できないということにもなる)。

 

そんな中、今日、今現在は何とかつながった・・・

(今日もOK繋がるFB)寒すぎる北京・・

雪こそ止んで明日明かりも見えた北京市内だが・・・。


真冬に逆戻りの市内光景、寒い休暇、

冬支度の清明节休暇だ。

 

そんな意味では、今日そして明日位はのんびりと、自宅?で

過ごしたいものだ。

 
相変わらずのあちこちで工事が目立つが、地下鉄駅前も

降雪後のぬかるみで ご覧のとおり
足元も泥だらけに・・。 ここは郊外、大学近く。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外
自動代替テキストはありません。
画像に含まれている可能性があるもの:空、海、ビーチ、屋外
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

中国内大学でも目が光る党の威光そして 祭日清明節休暇放假+高速免費・・旅客高峰経済効果が・・

2018年04月06日 05時48分29秒 | (中国笑顔 3)中国各地 笑顔と素顔の庶民目線

中国のミニ連休3日間に考える数々の・・・

 

大学内キャンパスぶらり)昨日から全国一斉に清明节

假期~休暇で3連休。学内の通りにも、食堂も「ガラガラ」

です。超寒波で学生達も部屋に閉じ籠もりです。

広い食堂は近所のおばあさんたちたが奥の方でゲーム

と食事で楽しむ光景も。それにしても、学内で急に増えた

共産党の掲示板とポスターが(p4)・。昨年末に面談した

学内トップ・女性の党書紀の眼も隅々迄光っている

ようだ(ph5)・本当は優しい(知日の)女性ですが。。

画像に含まれている可能性があるもの:木、空、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:座ってる(複数の人)、室内
画像に含まれている可能性があるもの:2人、座ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人、テキスト
画像に含まれている可能性があるもの:1人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして、中国祭日連休3日間の清明節休暇とネット問題

 

これだけ通信が発達している中国内ではあるが、

外から来た訪華日本人~私たち、外国人にとっては

「ネットと通信」は、まさに日常の生活のなかでは

地元の人々と同じようにネットこそは不可欠だ。

 

既に携帯電話の回線も期限切れとなり、頼りはここ

中国においては微信だけであり、連絡もすべてが

このWechatこそが電話の代わりとなる。

ということは微信じがあれば日常の生活はなんでも

可能になると言ってもよいほどだ。

(そんな意味では私たち日本人においても、Wechat

なしでは中国内では生活できないということにもなる)。

 

そんな中、今日、今現在は何とかつながった・・・

(今日もOK繋がるFB)寒すぎる北京・・

雪こそ止んで明日明かりも見えた北京市内だが・・・。


真冬に逆戻りの市内光景、寒い休暇、

冬支度の清明节休暇だ。

 

そんな意味では、今日そして明日位はのんびりと、自宅?で

過ごしたいものだ。

 
相変わらずのあちこちで工事が目立つが、地下鉄駅前も

降雪後のぬかるみで ご覧のとおり
足元も泥だらけに・・。 ここは郊外、大学近く。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、座ってる(複数の人)
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外
自動代替テキストはありません。
画像に含まれている可能性があるもの:空、海、ビーチ、屋外
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外の寒さに負けずに、暖かいものでも食べたいものだ・・

次々刻々 春節の次は継ぐ継ぐ「清明節」で一斉休暇、高速無料小雪が残る

2018年04月05日 10時55分02秒 | 日中韓季節のイベント~春節から再び清明節で・・

 

 先日、あっという間に終わった「春節」であったが、祭りの

余韻がのこったまま、今度はいつのまにか「清明節」がやって

きた。

 

中国内では多くの方々が「お墓参り」等で各地の廟は大賑わい

であった。

然し予期せぬ出来事が起こった~前夜からの「雪」であった。

おかげで5日の朝は、風も冷たく感じ、前日までの夏服から

一転、まさに冬支度に戻ってしまった。

 

それでも学校などは勿論、各会社なども「休み」ということ

もあり、各地の行楽地や高鉄を含む鉄道など、そして高速

道路は大変な混雑となっている地区もあった。

特に高速などは 料金が無料~ということもあり、大変な

混雑となっているところあり、再び経済効果もあったようだ。

 

人が多い~経済への波及効果もあった。

小雪が降り積もった後の 静かな北京郊外にて。。。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 

中韓にも春節~正月がやってきた1月31日春節 4年前

2014年 中国での各種 記念日
中国も、韓国も1年のスタートが!
 
 中韓 春節~(1月31日)「お正月」がやってきた!
 
 昨年以来の日中韓の関係は、毎日のニュースのなかでは必ずと言っていいほど
 の日中、日韓問題が取り上げられ、その内容もますますエスカレートしています。

 日中韓~深い亀裂~対立には何ら得ることはない!とは 誰でもが思っていることです。
 
 ~もし、お互いに両国の対立がなければ、 両国の交流も、貿易も、経済も、旅行も総て
   がうまくいっているはずなのに、実体はさんざんたる結果に終わっています。
 

 国民の誰もが願う日中韓3国の蜜月はいつ訪れるのであろうか。
 正月を機に少しでも双方メリットある関係を望みたい。

中国北京 進む開発進む移転 環境も交通も市民サービスは改善か

2018年04月03日 10時10分43秒 | 中国の新都市開発と保存 移転や地域の消滅

中国北京 進む開発進む移転 環境も交通も

そして 市民サービスは改善か?

 北京市内の「混雑」も、 粉塵もこれで改善か?

 市民の誰もが望む、環境の改善は進むのだろうか。

 市役所の移転により市民サービスは少しば仮不便になりそうだ。

 が、なによりも住環境の改善が図れればそれでよし。

 

◆次々刻々~次々着々 ~

 新副都心・北京通州区地鉄6号線終点)
新しい街に向け、新庁舎街も、 道路も、

家家の壁も、通路も、裏通りも
地方政府の援助で衣替え。

そして町のエントツの煙も消える。
(明日から北京へ~FBは 暫く休止へ)

画像に含まれている可能性があるもの:空、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、靴、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:2人、立ってる(複数の人)、屋外
画像に含まれている可能性があるもの:空、雲、屋外
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

     ◆ 日本発  アウトバウンドを更に伸ばし~飛行機、ホテル,列車手配等

     ◆ 訪日外国人インバウンドの質を充実し~訪日宿泊、ガイド、輸送等

     □ 国内旅行の更なる安定化を目指す~東京、お江戸の旅企画

 

   観光文化ツーリズム株式会社・日中観光文化研究所~

     日本国内の旅・世界の旅・都心の小さな旅

      そして訪日インバウンドや中国内31省自治区と

      国内近辺の小さな旅や諸手配を承っています。

◆「中国激変 次次刻刻~社会と文化訪日ビジネス」

■ 中国激変!観光・文化・訪日インバウンド・

●日中観光文化研究所(北京)・観光文化ツーリズム株式会社(東京・豊洲)

代表 秋澤文芳 akisawatourism@yahoo.co.jp

 

===========================

=====観光文化ツーリズムとして精力的に取り組みます====

中国、そしてアジアの国々への旅行、ビジネス、交流のお手伝い!

国内での 東京を中心とした案内と手配、 小さな旅からはじめます。

   中国各地・国内、他アジア、 日本国内・東京他

   様々な旅の提案と手配などを24H承っています・・・。

 

春の日差しが眩しい そして訪日外国人を見る目も慣れてきた・・が

2018年04月02日 23時36分14秒 | (A) 訪日旅行、訪日インバウンド いつ復活か!プロモーション

数字よりも、現場の実態を見た方がよくわかる

訪日客が都内、関西などで動き回る姿・・は、将に

今、日本各地を旅するガイコクジン一色だ。

 

昨年から一気に急増した中国本土からの訪日客ですが、

周辺の韓国、台湾での「急変」ということはないようだ。

(事実、韓国ではこのところ毎月のように中国人観光客の

訪韓人数が前年比5割、6割引きなたっているという現実だ。

 

これは、なにも中国だけの現象ではなくて、世界的な

変化の表れだと言ってもよい。

その変化に、いかに柔軟に対応できるかがこれからの

勝負だ。そして、その先の読みも含めて・・・・。

 

しかし、この「読み解く」難しさは我々庶民には容易では

ない。 まさに株や河瀬、いや為替の予測をしているようだ。

 

◆一転中国~激変変化中国旅事情~各地、各国で変化が~

今年も中国内での「旅」は引き続き堅調だ。

(国家旅游局近日发布 2年前は国内45億人、

入出境旅游1.27亿人x2=2.6億人等)。と言われる。

 

ただ、周辺国・地域では中国客激変のようだ。

台湾内でも昨年比で毎月半減、韓国も同様。

 

日本も...増加はしているもののこれから急変も。

様々な今後の「対策」も必要だ。

秋以降、ぱたりと来訪が急減する場合もあれば、一気に

都会から地方へ・・などということもある。買物を敬遠し

地方歩きや体験型ツアーに殺到・・などということも

有り得る。


(一極集中から地方へ分散やら、見学形態の変更やらを・・)

 

いずれにしても予断は許さない。ただ、訪日客の急減は

なさそうだ、しばらくは・・・。

要は、受け入れ態勢の変化が生じるということは有り得る。


日中のビジネス会議 東京都日中での経済Biz倶楽部で進む交流

2018年04月01日 13時06分38秒 | 日中交流イベント 文化・教養・各種イベントを終えて~

訪日外国人がますます増えてきた~。

訪日インバウンドも様々な分野で、様々なところで

私たちも目にすることとなった。

訪日外国人が増える中、私たちも在日の中国人も交えて

の交流会議を行った:

 

  

 

 

東京都日中経済ビジネス倶楽部」のビジネス発表と交流
~参加者が主役・事前の準備と発表の仕方・方法・・

各出席者は短時間の発表は非常に貴重で今後のBizの参考

にもなり希望や夢をももたらすものだ。

今回は、北京からの特別参加の2名もが合流し、会議の

場を盛り上げた・・。

 

冒頭、ベンチャー企業の貴重な講演・発表に続き、参加者

のなかで8名の方が「発表」を行った。

 

日中間の、そして中国内、そして日本国内でのビジネスの

実態や今後のあり方等を熱く語っていただいた。

 

皆、真剣であり、 語る方ばかりでなく、聞き手側の他の

メンバーも熱心にメモを取る。

 

参加者達も真剣である・・。

~たかが一人、されど仲間数人に・・~  

迷うことなく📞を!ビジネス以外の様々な分野~

(文化、服務、sport・・そして各自の研究テーマ等で)

で気軽に参加を! (📞都日中0332958241or当FBへ)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日中・中日間等の「経済ビジネス(倶楽部)」の会議・交流
会が昨日30日夜、東京都日中友好協会主催で開催された。

 三月最後の金曜日、 上野の桜も入口近くの枝垂れサクラ

 や、公園奥に通じる道路の両側に林立する桜並木の花びら

 も多くは散りかけていた。

 それでも、この桜の美しさを求めて多くの訪日外国人、

 特に中国系の小グループ、そして大きな塊の団体客等に

 何度も遭遇した。 将に春爛漫、気分もウキウキだ・・

 

そんな中、 私たち日中間、 日中韓更にはアジアそして

全世界に向けてビジネス等を幅広く展開しようとする各

参加メンバーの顔には希望が溢れているように思えた。

 

そして今回、・・・

ベンチャー企業「ActiValues,Inc」陳代表の基調講演に続き
参加者7名の発表や北京から来日の会員の紹介等で会も盛況。


将に参加者主役の会であった。その後の会員間の「交流会」

で更なる盛り上がりとなった。(今後も定期的な会合への

参加希望者は📞都日中事務局へ~

        to-nicchu@jcfa.tyo.net)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

なかには、大学生の参加もあった。ベンチャー起業からの

業務委託を受けながらの【ビジネス」の発表だった。