お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

外見で人を判断してはいけない⁉

2023-10-26 04:29:26 | 日記

外見で人を判断してはいけない⁉

 

「外見で人を判断してはいけない」とは、昔からよく言われてる言葉です。

逆に言えば、それだけ我々の思考は「見た目」に 左右される傾向があるということです。

人の内面が大事なのは当然のことだが、だからといって外見を疎かにしてしてはいけない。

ある程度外見で人を見定める基準を持つことで、観察力を高めることができます。

外見にはファッションや髪型などの選択できるものと、姿勢や表情や感情表現といった人間性が滲み出てるものとがあります。

これらを含めて外見であり、そこにこそ様々な内面の情報が滲み出てることを読み取ることが大切です。

つまり人を自分なりに理解し判断するには、相手の言動によって考え方や価値観を知ることは当然です。

だが外見の印象から自分の判断基準で相手の滲み出てる内面を読み取ることも大切なことです。

「外見で人を判断してはいけない」と一概には言えないではないだろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕には瞑想は苦手のようだ

2023-10-25 04:23:31 | 日記

僕には瞑想は苦手のようだ


よく瞑想をすると様々な効果があると言われている。

興味はあるが、実際に試みたこともないが、ここでちょっと考えてみようと思う。

瞑想とは、目を閉じて心を静め,無心になって想念を集中させることとある。

この中の想念とは、「心の中に浮かぶ思い・考え」とある。

つまり、瞑想とは眼を閉じて心を静め、無心になって心の中に浮かぶ思いに集中させることのようだ。

無心になると心に無意識に何か浮かぶ思いがあってそれに集中することなんだろうか?

もしそうだとしたら、かなり集中して無心になることが必要なんだろうな~。

よく、瞑想にふけると言われて実践してる人も多いようだが、何かコツがあるのだろうか?

また、瞑想することでどんな効果があるのだろう?

効果については調べてみると次のような多様な効果が期待できるそうだ。

・疲労感、ストレス、不安などの改善や解消

・自律神経、免疫システム、認知機能、細胞の老化などの働きの向上や防止

・集中力、記憶力、判断力、創造力などの能力の向上

・感情のコントロールや人間関係の円滑化

・幸福度の向上や病状の改善

 

瞑想は目を閉じて無心で深く静かに思いをめぐらすことである。

やはり僕には瞑想は苦手なようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運・不運は物事の捉え方次第

2023-10-24 03:47:02 | 日記

幸運・不運は物事の捉え方次第

 

我々の身の廻りには「見えない幸運・不運」が無数にある。

それに気がつかない運を脳が認識することはできない。

「自覚ができない運」「検証できない運」そういった幸運・不運が身の廻りに無数に存在している。

そして、それは誰にでも公平に運は降り注がれている。

しかし、同じ体験をしても、幸運と思う人もいれば、当然のことと思う人もいる。

不運についても同じことが言える。

つまりその体験を通じて、どう認識するかによって変わった感情を抱くことになる。

幸運や不運は、運がいい人は「物事をプラスに考えられる人」である。

運が悪い人は「物事をマイナスに考えてしまう人」と言われている。

つまり幸運も不運も「物事の捉え方次第」によって決まるということである。

公平に降り注いでいる運の幸運を多くキャッチしたいと誰もが思っている。

それには、自然と人に優しくでき、常に感謝の気持ちを持つなど、習慣として身につけることである。

つまり脳に「無意識の領域」に設定させることで幸運を無意識の内に掴んでると云うことになる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の敵とは⁉

2023-10-23 04:36:21 | 日記

本当の敵とは⁉

 

自分にとって本当の敵は何でしょうか?

僕が思う本当の敵とは、自分の弱気です。

弱気になっていると、あらゆることが不可能に近づきます。

勉強も恋愛も仕事も人間関係も弱気になっていると、なかなかうまくいきません。

基本が逃げの姿勢になっていると、何をやってもダメです。

また弱気になっていると、本来の力さえ発揮できなくなります。

弱気になると、緊張や恐怖が増して、手足が震えるなどの身体的にも影響がでます。

「どうせできない」「ダメだろう」というマイナス思考のせいで、本来の実力さえ発揮できなくなります。

弱気とは、挑戦する前から、すでに負けている状態です。

人生最大の敵は、自分の内側にあります。

その魔物を、あまり刺激しないことです。

弱気になった瞬間、えたいの知れない魔物が、内側で暴れ始めます。

常に強気の姿勢を保つことです。

弱気こそ、人生最大の敵であると僕は思ってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスは自分なりの解消方法を身に着ける

2023-10-22 03:56:18 | 日記

ストレスは自分なりの解消方法を身に着ける


ストレスは年齢や環境や立場に関係なく、精神的・肉体的に負担を感じる状況になると誰にでも起こる。

問題はそのストレスを溜めずに上手く発散できるかである。

人によっては自分なりの発散方法を実践している人もいる。

しかし高齢者になるにつれて上手く発散できずに人や物に当たってしまう場合もある。

ストレスが溜まると、つい言動に変化が現れて、逆に周囲の人にストレスを与えてしまうこともある。

最悪にはストレスの連鎖が起きる場合もあり、人間関係にまで発展する場合もある。

なので自分なりの発散方法を身に着けておくことは大切なことである。

その前にストレスを溜めないためには次のようなことが考えられる。

●他人と自分を比較しない。

●没頭できる趣味を持つ。

●我慢せずに言動する。

●ポジティブな考え方を習慣化する。

●信頼できる友人を持つなど。

これらは解消方法とも重なる。

つまり、ストレスはその原因に対した自分なりに上手く解消する方法を持つことが大切である。

それが過度なストレス障害を防ぐことに繋がるのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする