嵯峨秋雄 北の風景

北海道の風景写真を中心に掲載します。

No 139・ダム湖と夜明けの風景

2013年11月22日 01時00分00秒 | 写真





1・赤井川落合ダムにて赤いボ-トに乗り探検趣味の二人


◎ 赤井川落合ダムに初めて行って来ました、紅葉の時期は景色がいいよと噂では聞いていました、この日行った時は綺麗な紅葉は一週間後と思いました、カメラのシャッタ-を少々押して又来ようと帰り支度をしていたら、思いがけないチャンスが到来です。赤いボ-トを積んだ車が到着、此からダム湖を赤いボ-トで一週するとの事、早速撮影の許可をもらい、この時とばかりシャッタ-をばしゃばしゃです。その他は、後日ニセコ方面で撮った写真を後半に付け足しておきます。




2・落合ダム湖、水かさが多い時、枯れた立木は、ほとんど隠れるそうです






3・車からボ-トを降ろして乗る準備、左の夫妻はボ-ト仲間で応援団だそうです






4・落合ダムの水がきれいに澄んでいて風がないと鏡のように映る






5・目立つ赤いボ-トで落合ダム湖を一週です、30分位かかりそうです






6・ここ落合ダムは美瑛の青い池に似ていますが、水は青く有りません






7・落合ダム湖でボ-トこぎを楽しむのは天気が良い日曜日と言ってました






8・落合ダムの水位が一番低い時に訪れました、いつもはもう2m上だそうです






9・二人の探検家が秘境の奥へ、枯れた立木は日当たりの所と日陰、色が変わります






10・ダム湖の幅が広い場所で撮す、湖面を見ると太陽の回りに虹のような?






11・赤いボ-トで秘境を求めて奥へ奥へと進みます、ロマンチックな光景です






12・思いがけない事が、気象的な現象で(ひがさ)が湖面に映りビックリです






13・赤井川村で田植えの時に立てたオモシロイ親子のカカシが目に付く(6月13日)






14・カカシが同じ場所で稲刈りの時期まで田んぼを守る、色あせながらよくぞ頑張った






15・落合ダムから奥へ行くと常盤貯水池が有り水はなく底一面に苔が紅葉に






16・ニセコ昆布付近にて、羊蹄山と尻別岳の間から朝日が雲海を照らす






17・ニセコ~蘭越、朝6時15分雲海の中へ突入して日差しを撮す






18・ニセコ~蘭越境界線付近、朝日が昇り始めると雲海が消えてゆく






19・雲海も薄くなり朝日が羊蹄山を照らすと蝦夷赤富士の出現、初めての光景です






20・蝦夷赤富士(羊蹄山)を背景に大豆畑で夫婦仲良く収穫作業の風景


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする