![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/9601c73ea68f4fc67523812e30a87ebc.jpg)
1・旭岳、丸い雪が残る夫婦池の一つ、すり鉢池から噴煙の風景
◎ 高山植物の花を求めて7月19日旭岳へ秋田からのお客さんを案内がてら撮影に行って来ました。この日は曇り空でたまに青空が見える、まずまずの天気でした、所々に雪渓が残っていたが、高山植物の花はほとんどが満開でした。高山植物の花と残雪と旭岳噴煙の風景を満喫して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/42/0379292f6494a62987ae3d2fc1dab911.jpg)
2・旭岳花の主役、エゾノツガザクラの群生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ce/1a66bfbc249a8de66941802e09ee3383.jpg)
3・中腹に流れる小川にかろうじて残るトンネルの残雪が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/c88cb86b98150cbe659acc7e24ae3542.jpg)
4・エゾノツガザクラの花が鳥につつかれたのか芯が丸見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b4/18b8ff293ca0707350b426608382186e.jpg)
5・姿見の池、池の半分以上がまだ残雪、池の鏡映りも半分だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a5/ca9ec80e72bc04d794f925606dbbe532.jpg)
6・真上から、エゾノツガザクラとチングルマの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/58128e95f77f39d50dcb77f64fb31eb8.jpg)
7・旭岳の噴煙、姿見池展望台の所から望遠レンズで撮る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/bbbc1746c1069a01fbb8f2db1bb92098.jpg)
8・エゾノツガザクラ、朝露でまだ濡れている時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/fb6c623941e69df25b068752b913149a.jpg)
9・第四展望台下付近から、左がすり鉢池、右が鏡池、二つ併せて夫婦池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/60/20a9ef15530ae679897f022bd5054b31.jpg)
10・小さくて綺麗で、めだつ花(ミネズオウ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/d85d80c4d2433ca8914f94ac62135398.jpg)
11・チングルマの花が咲く所から夫婦池の一つ鏡池、旭岳頂上は雲の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8c/a2ca443fc3f2969faae2d4f458dc801e.jpg)
12・エゾノツガザクラに花玉より大きいハチが蜜を吸いにぶら下がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7d/2e39e0ce49add42a68b80b488059f020.jpg)
13・いろんな高山植物の花が咲く群生地から丸い残雪が有る、すり鉢池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ae/4d55a48e1b6d0d0fcded7ff9ddb1abda.jpg)
14・第四展望台から右コ-ス、岩に囲まれた場所にエゾコザクラ可憐に咲く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/701ec6c843b351bedd6b3f87059a82b8.jpg)
15・夫婦池の一つ鏡池の脇を旭岳登山者と噴煙までの観光客が列を作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5f/ff6a6e43e96d6312e501b6d92dd14f55.jpg)
16・エゾノツガザクラの間にキバナシャクナゲが白く輝いて見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/03d0f8e5838feb9bc574fd31040e2503.jpg)
17・残雪が残る夫婦池の一つ、すり鉢池から噴煙の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/2b27459b4c52b93787f544742771e8d0.jpg)
18・第四展望台付近、岩上に群生するエゾノツガザクラとチングルマの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/84877fcb0b29f9aaee6785802d5631fc.jpg)
19・第四展望台下付近から夫婦池の一つ鏡池、この残雪も2~3日で消えそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4b/b9077176097ba3190132abf3de130bda.jpg)
20・ロ-プウエイ降りて~右回りコ-ス中間から、エゾコザクラと噴煙の風景
素晴らしい数々の満開のフォトは圧巻です。
次回も期待しています。