
1・ 鹿追町神田美術館がある市民広場、この日は、良い天気で、立ち巻のような変わった雲があり、鉄塔のア-トにはピッタリの構図が出来ました。
道東撮影の旅、最終回の5回目は、幸福駅、鹿追町神田美術館とその付近、然別湖です、写真にその時の状況と、いきさつを付け加えて説明していきます。

2・ 幸福駅、 ここは有名な観光スポットで、いつもにぎわっているそうです

3・ 幸福駅、 この場面は、通りがかった学生さんに、モデルになってもらいました

4・ 幸福駅、この日は、俺たちがいる1時間の間に、観光バスが2台も来まして、大にぎわいでした

5・ 帯広~幸福駅の撮影を終え、鹿追町に向かいました、この場面はその途中の、農家の風景です

6・ 鹿追町に入ると、美瑛の丘に似た風景が続きます、ジャガイモの花が盛りです

7・ 麦畑も黄金色に輝いていました

8・ ジャガイモの花、防風林の木、青空に構図ピッタリの雲 、良い風景でした

9・ 鹿追町の美術館が有る広場に来て、一番先に目についたのが、大きな高い鉄塔のア-トでした

10・ 鉄塔のア-トをバックに、海のアスカの曲芸をかたどった、植木を撮りました

11・ この鉄塔のア-トが気に入ったので、近づいて、広角レンズで撮ってみました

12・ 然別湖、ちょうどカヌ-が出発するところに出会いました

13・ 然別湖、二人乗りカヌ-の訓練で、前が生徒で、後ろが先生だそうです

14・ 然別湖、カヌ-が二艘出ていて、風もなく、おだやかで、いい光景です

15・ 然別湖、今日は観光客も少なく、ここのボ-トはヒマのようです。
道東撮影の旅1~5回は、これで終了します。次回は、小樽潮祭りの日、を予定しています、ご期待ください。
私のほうは、「モニュメント+木陰の女子高生が読書」のカットを出そうかと…
10月に、もう一度行きますか、
気に入りました。実に良いフォトです。特にNO1は私が写り良い点景として役に立って要るではないですか…有り難いことです。流石、嵯峨先生!
今日は道写協写真コンテストの表彰式、幹部としてのお仕事お疲れ様です。おやすみなさい…