AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

古民家

2015-05-14 17:36:00 | 岩手のネタ
最近「いわての古民家」にハマりだした。

まずは写真を見てほしい。

南部曲がり家、これは御所湖畔のさくら園近くにあるもの(手づくり村の曲がり家じゃないぞ)。

  

左から囲炉裏、農具、厩(うまや)の写真だ。農具類では鍬・背負子・唐箕などがあり、厩道具としては飼い葉桶・鞍があった。

昔の盛岡人はこうした家に暮らすことがほとんどだった。これが少し山に入る、または南に進むと様相が変わり、牛を飼う家や直家(すごや)という台形の屋根(例として下に一戸町朴舘家の母屋を挙げる)の家が出てくる。


中に入って昔の用具を見たり、昔の松井秀喜のように「家ではスロー人」で時間つぶししたり、実際足を運んでみれば楽しいところだ。

次の記事でも曲がり家を取り上げるが、一旦〆たい。