AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

いわて盛岡ベースボールパークの輪郭

2022-06-19 22:17:41 | スポーツネタ

盛岡南公園に建設中の野球場、ご存じの方もいるかもですが、名称が「いわて盛岡ベースボールパーク」となります。

スタンド、照明塔、電光掲示板とずらりとそろって、あとはバックスタンドとフィールドですね。

 

そして気になった球場前の施設、岩手日報などの報道では「室内運動場」とありましたが、それって見たところアリーナっぽい?気がします。

バスケットボールできるんでしょうか?そこが気になりますね…「室内」だから野球の屋内練習場とかという可能性もありますが。

早くも「来年のこけら落としは楽天対ロッテで」というロッテファンの声がSNSに書き込まれました。ありでしょうか?


ピノキオ・サンセット

2022-06-19 17:23:01 | 岩手のネタ

岩手県はコーヒーにうるさい人間が多いです。スタバがつぶれる(ドトールもサンマルクもつぶれたことがある)土地柄ですから…

 

①一関市室根の高原カフェ「つばさカフェ」

周りに建物がない高原のカフェ。ここではキーマカレーと野菜のタコライスです。

自家焙煎したコーヒーは6種類。おすすめのブレンドは豆を焙煎即ブレンドということで、ぶれない味が特徴です。

 

②一関の朝カフェ「自休自足」

朝ごはんにこだわるカフェ。バターの香るクロワッサンを焼いてから、目玉焼きとローストポークのプレート。ヒジキもありますね。

ピノキオのためにポークハンバーグ×チーズのWチーズハンバーグも作ってくれました。

 

③花巻・茶寮「かだん」

実は宮沢賢治の庭として知られる花壇があるのです。僕もステラミーゴの試合の合間に見に行ったことがありました。

元々は橋本家別邸という文化住宅でした。古の建材を使った味のある建物です。

この店のコーヒーも深い味のある一杯。お抹茶with和菓子もありますよ。

 

④いま「そこにある珈琲」を愛せfrom盛岡・河南

盛岡市南大通りに「そこにある珈琲」という店があります。ハンドドリップコーヒーが名物です。

注文を受けてからドリップ、丁寧に一杯ずつ提供します。懐かしカフェが多い河南地区で、コーヒー好きが高じて開業しただけのオーナーだけに、気合が入っています。

 

⑤光と影のロンド~紺屋町「月時計」

ステンドグラス作家が開業したカフェ、いい絵になってます。中津川のふかくさにも負けていません。

若いアーティストとのコラボも楽しみだというオーナーの平山さん。

肉の米内から仕入れた豚肉のポークカレー(750円)とさわやかなクリームソーダ(500円)がおすすめです。

 

 

今日のナレーター、昨年までDAZNでおなじみだった渡辺雄介アナだ。道理で聞いたことあるはずだ…