AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

濁り酒とホルモン

2008-01-28 18:32:00 | 食べ物&飲み物
今夜は濁り酒でホルモン炒めです。なんとかできましたが…
本当は人参のグラッセくらいにすればよかったものを。

でもまぁ自分でつくったんですから、自己責任と言うことで。

濁り酒については後でご説明します。

マーくん来宅&母校の誇り

2008-01-27 22:57:56 | スポーツネタ
うちに田中将大新人王記念セットが届きました。

去年は盛岡でソフトバンクを料理したマーくん、今年は7/1のマリーンズ戦だけですが、投げるんだったらそこで会いましょう。

さて、マーくんの母校・駒大苫小牧がアイスホッケーでV5達成だそうです。昔盛岡で優勝シーンを目の当たりにしていますが、本当にすごいですね。
苫小牧東とは3年連続の決勝、「アイスホッケーの街」の面目躍如って感じですね。それにひきかえ中央は・・・(北海道栄に完敗!)

Vリーグ展望

2008-01-27 22:30:04 | スポーツネタ
来週はJBLもFリーグもあるが、もうひとつ大事な大会も忘れては困る。

Vリーグ・プレミアリーグ女子

2/2(14:00) 
久光製薬VSデンソー/武富士VSトヨタ車体 (奥州市)
============================
NECVS東レ/JTVS岡山 (一関市)

2/3(13:00)
久光製薬VSNEC/武富士VSJT (奥州市)
============================
デンソーVSトヨタ車体 (一関市)

というわけで、いろいろと今週の東海シリーズをちょっと検証してみた。

まずは2日間水沢にいる王者・久光製薬。技術評価レベルはこれが基準になるだろうか?
A 43.1/43.2 S 11.7/14.4 R 71.3/67.0

久光と並ぶ東レ、個々の力はある。
A 48.1/40.0 S 15.5/9.3 R 54.0/71.7

追いかける3位デンソー。ロンドンのアタックはいいと思うし、守りはしっかりだけに課題はサーブか。
A 49.1/41.9 S 12.8/7.8 R 65.1/70.2

4位集団は混沌としている。その台風の目・トヨタ車体には岩手県の子もいる。
A 35.4/40.9 S 11.6/9.9 R 70.6/62.1

岡山はこれと言って取り得がないようだが健闘。
A 27.1/40.0 S 11.7/9.0 R 43.5/54.8

JTは土曜日にリードしながら最後逆転の悔しいストレート負け、日曜日は辛勝という展開。岩手でどう巻き返すのか注目だ。
A 42.3/35.3 S 9.6/15.6 R 55.2/53.6

NECは負けが込んでいる。サーブで土日とも二桁に乗せているだけに、アタックの決定力を向上させなければ。
A 35.3/38.7 S 13.5/12.4 R 76.5/48.8

昨年盛岡で4強進出を決めた武富士が今年は絶不調だ。数字も如実に不振を表している。
A 33.1/37.0 S 10.1/6.4 R 58.5/68.7

(データはA=アタック決定率、S=サーブ効果率、R=サーブレシーブ成功率)

こうして見るとまず水沢の久光VSデンソーが激戦必須というのはわかる。一関は東レVSNECだが東レに分がありそう。第二試合は順当にトヨタとJTか。
3日は一関のデンソーVSトヨタが面白い。及川選手の地元だけにトヨタに神がかり的なプレーを期待しよう。

鹿島VS???

2008-01-26 22:00:46 | SOCCER
鹿島アントラーズのサイトでいろいろと日程確認。

3/1 鹿島アントラーズVSサンフレッチェ広島(国立・ゼロックススーパーC)
3/8 鹿島アントラーズVSコンサドーレ札幌(カシマ・Jリーグ開幕戦)

※…鹿島・小笠原満男選手、札幌・三浦俊也監督は県人

この日程を見て、ここは絶対行くぞと心に決めています。というのも、やはり因縁あるからなんですよね。

今から7年前、僕はトゥーリオ(現浦和レッズ・田中闘莉王)のデビュー戦を見ました。それが僕の22回目のバースデー、平成13年3月11日の国立でのことでした。
試合は何とトゥーリオがFKから押し込んで広島先制。しかし後半、中村祥朗のパスに鈴木隆行が合わせて同点に。そして足技で勝ち越しゴールを決めたのは小笠原だった・・・
こんな試合でしたね。MVPはもちろん小笠原。ちょっぴり悔しかったです。

そして2005年のイブ、仙台で鹿島VS現コンサの三浦俊也監督率いる大宮アルディージャを見ました。あの試合は小笠原の退場があって大宮の勝ち。これが開幕カードになるとは、さすがのコンサも大変でしょうね。

今年もJリーグの開幕戦おじゃまします。東北方面は3.20同時(僕は仙台だと思います)ですけどね。

止まってしまった・・・

2008-01-26 21:32:30 | スポーツネタ
JBL第13週(2日目)
ついにオーエスジーフェニックス東三河の連勝が止まった。1Pでつけた12点差を守れずに逆転負け。いつものOSGではなかった。

しかしながらこの試合は川村卓也の頑張りが光った。36分/23点はマーキー(エスティル)と互角の数字。これを来週出せれば、きっとトヨタにも勝てるはず。

なお、2.3盛岡のJBLの試合は15:00だが、当日は開場8:30,試合開始は前座が9:00となっている。とすれば8時間も座る羽目になるだろうか。心して観戦すべし!