日常にバカンスを!

お台場に住むakkiitaner(アッキーターナー)のまったりな日常とぼやきっぷり、っぷり。

3月21日ーパレルモで一日満喫、バスで近郊の名所へ

2008年04月10日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強

【モンレアーレにあるドゥオモの回廊式庭園】

パレルモには夜の7時過ぎに着いたので、
送迎車から見た町は町灯りの中で、
はっきりとしなかったものの、そこが想像以上に
大都会であることはすぐ認識できた。

ホテルはCristal Palace Hotelという
近代的なホテルを予約してあった。
Octopas travelで送迎もホテルもネットから頼んでおいた。
ネットでの利点はホテルの部屋の感じや位置が画面上
ではっきりと分かる点だ。

朝食をとって、まだ少し肌寒いパレルモの
町を歩きつつ、思いつきでバスに乗ることにした。
ホテルに近くにバス停があったのだ。
運良く、私たちの行きたかった「聖なる洞窟」へ行くバスが
たまたま停車していて、バスを待つことなく、そのまま乗って行けた。
バスは町を抜けて小高い山を上っていった。
眼下にはパレルモの町が広がっていたが、
私も娘をびっくりしたのが、
そのパレルモの町をうっすらと霧のようなスモックのような
雲のような、とにかく薄い膜がパレルモの空を覆っていたことだ。

私は「おー、さすがにマフィアの本拠地、
悪魔的にも灰色なベールが町を覆っているぞ!」と思っては
1人で納得するように腕を組んで見入っていた。

洞窟はひっそりとしていて、冷たかった。
どうやらそんなにも人気なスポットではないようだった。
それでも昔聖人がそこで祈りを捧げた場所である。
私はありがたく、そこで娘と洞窟の水にふれ、
体が浄化していくような感覚に満たされた。

そんな洞窟への探検は午前中で難なくこなせたので、
もう一カ所、駅前のバスから向かったのが、
写真(上)のドゥオモで有名なモンレアーレである。
【パレルモ駅前のバスターミナル109番に乗って、
Piazza Independenza下車し、389番に乗り換えて、
約30分でモンレアーレへ着く】


こちらモンレアーレはメジャーな観光スポットらしく、
若者たちのグループやら、中年夫婦の観光客やらと
いろんな人々がドゥオモの有名なキリストの
モザイク画を見に訪れていた。
聖堂内ならどの位置からでも
金色に輝くそのモザイク画のイエス・キリストと
目を合わすことが出来るようになっていた。
キリストの瞳はあくまでも慈愛に満ちていた。

ただ、さすがイタリア、丁度お昼頃に着いたら、
中休みでドゥオモは閉まっていた。午後3時くらいだったかなあ、
とにかくドゥオモが開くまで仕方ないから
モンレアーレの町をぶらぶらと
散策したり、昼食やお茶をとって過ごした。
(犬を連れたアメリカ人夫婦に話しかけられた。
娘の着ていたTシャツに興味を持ったらしい。
日本人に英語を教えた経験があるとのことで、
日本人は勤勉だと
しきりに褒めてくれた)

待ったかいがあって、
ドゥオモはイスラム文化とキリスト文化が見事に融合して、
何とも独特な雰囲気を醸し出し、素晴らしいものだった。
すっかり魅了されて、訪れることのできた幸せを実感できた。
娘もその圧倒的な異文化オーラを浴び、何故か上機嫌であった。
シシリアの空も少しずつ青みが増し、
陽気な顔を覗かせようとしていて、
つい昨日の寒かったアッシジが嘘だったかのように
夏の気配すら漂わせていた。

(ところで、余談だが、シシリアではバスの運転手に
乗客が話しかけるかと思うと、突然バスが止まって、
その話しかけていた乗客が降りていった。
何だか、とってものどかで優しい風景だった。
日本に帰って、東急バスの運転手に
「あの、バスを乗り間違えたので、次の信号で止まった時
降りたいのですが」、と申し出たら、
「規則ですからそれはできません」、とぴしゃりと
断られてしまった。
イタリア人は規則より人情だったのに、
シシリアでの風景を思い出しては溜息をついた)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日、イタリアの旅/アッシジ→ローマ→シシリア島へ

2008年04月09日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強
アッシジを午前11時33分発の列車に乗って、
ローマのテルミニ駅へと向かった。
さらにこの日はテルミニ駅から空港へと向かい、
シシリア島へと旅立つのだ。

初めての行程をこれほどに慌ただしく動くわけで、
この時の旅行では本当に背負えるタイプの小さなスーツケース
を使わざるを得なかった。いわゆるバックパッカーな旅ってやつ。

ローマには午後1時46分につき、ローマではテルミニ駅で
ゆっくりとくつろぐ時間の余裕があった。
実は市内観光のバスにでも乗ろうと思って、
バス停までいったのだが、スーツケースを持っては乗れない、
と断られてしまったのだ。

スーツケースを預けてまで市内観光をする気にならず、
テルミニ駅でお茶をすることにした。
その時、日本の長野県からツアーでイタリアを回っている
ご夫婦と知り合った。ご夫婦は
「ツアーのバスでイタリアを回っているんだけど、
一泊ずつで動いていくから疲れて仕方がない」と
不満を率直に語っていた。なるほど、8泊程度の
旅行でイタリアの主な都市を回るのはきっと大変に違いない。
ちょっと同情した。でも、よく考えなくても、
私と娘の旅も2泊、あるいは3泊ずつして、
6箇所を回る計画なのだから、こちとらも
どっこいどっこいのハードな旅だ。
自分で全部手配してやっていく分、こっちのが効率悪いし、
気苦労は数倍ある。でも、それが実は楽しくもあるので、
我ながら妙な体質だとつくづく思う。
さて、そのご夫婦は「フィレンチェが今のところ一番よかった」、
とも話してくれた。

イタリアはさすがに日本人には人気なのだろう。
この時で、出会った日本人はすでに3組目だった。
アッシジでは老夫婦と親子の2組と出会った。どちらも
個人旅行で気ままな旅をしていて、とってもくつろいで見えた。
「言葉ができなくても、何となく通じちゃうかんじが、
すごく楽しいのよ」と自分の母くらいのご婦人がおっしゃったのには
驚いた。歳をとってもそんな風に怖じ気づかないで
楽しんで旅ができるなんて、本当に素晴らしい。

飛行機はルフトハンザ航空の2822便で18:15ローマ発だった。
パレルモに19:55に着く。

夢にまで見たシシリア島へと乗り込むのだ。
映画「ゴット・ファーザー」の島だ・・・・!
緊張と期待で胸は高まった。
娘はイタリアに来てから、ジェラートばかりを食べている。
ローマのテルミニ駅のジェラートの味には
満足したようだった。

マフィアで有名なパルレモに夜に着くのはさすがに心細く、
用心して送迎車を手配しておいた。
心配というのは果てしなく連鎖するもので、
「お迎えの車、本当に来ているのかしら」と
不安が胸をよぎったのはいうまでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日、イタリアの旅/アッシジを歩くー9歳の娘のお気に入りの町

2008年04月08日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強

【小高い丘の上にアッシジはある。こんな風にオリーブ畑が広がっていた】

ガイドブックによれば、アッシジは本当に安全な町だそうな。
ホテルの前にあったTabacoでも
気さくなお兄さんが「ここは安全な町だよ」と
話してくれた。実際、りんとした
聖なる静けさが町全体を覆っていて
犯罪とは無縁な感じである。

今風の娯楽がひとつもない、石畳の町を(まあ、日本でいえば
高野山のようなところかもしれない)娘が気に入るとは
実に予想などしていなかった。
ロマンチックに小雨が降っていたのがよかったのか、
カメラを持たせて自由に写真を撮らせたのがよかったのか・・・。
ナゾである。

のちのちいろんなところに連れていっても
「どこが良かった」と聞くと
「アッシジ」と即答するのである。


こんな感じの小道を上がっていくと、
小さな小さな教会がありました。



小雨に煙るアッシジの町。



Basilica Di S. Chiaraの美しい佇まい。
建物がうっすらとピンクしているのが分かるだろうか!


Via Metastasioにあったジェラート&スイーツのお店。
気さくな店員さんが、英語でいろんな話をしてくれた。
彼女の家に日本人留学生がホームスティしていたそう・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアのアッシジに2泊するー'06年3月18日~

2008年04月07日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強

【宿泊したホテル・スパジオから見たアッシジの
聖フランシスコ大聖堂】

ちなみに私と9歳の娘は日曜のミサをこの大聖堂にて体験。
聖堂に入る時、老神父さんが英語(何故か)で、
「ゴッド・ブレス・ユー」と言ってくれたのを
印象深く覚えている。

ミサはなめらかな朗読と
信者たちとの掛け合いとでおりなされ、
どこかグレゴリアンチャントを思わせるような、
音楽的で荘厳な響きがあった。

私と娘はもちろん言葉が分からないので
内容まではわからない。
でも、隣に座った地元のおばさんが、にこにこと
「どこから来たの」と英語で話しかけてきてくれた。
「日本から、私はプロテスタントですが、
クリスチャンなんです」
と言うと、
「カソリックもプロテスタントも関係ないわ。
同じく神を信じているんですもの」と返され、心があったまった。

ミサ中はとにかく、アーメン、だけは皆と同じように口を合わせておいた。
アーメンとは世界共通の「そうです、そうですとも」といった
ニュアンスを持つ神への賛美の表現だ。




【ホテルから市の中心へと向かう道中の家並。聖フランシスコの絵が施されたタイルが印象的】

キリスト教史の中でもダントツに有名な聖人と言えば、
聖フランシスコ(1182-1226)だろう。
ひょっとしてアメリカのカルフォルニアにある
サン(聖)フランシスコ、て彼の名前が
そのまま都市の名になったんだよね。
そして、アッシジはその聖フランシスコが祈りの場として
選んだ聖なる地だ。

小鳥に説教をする聖フランシスコの姿を描いた
ジョットのフレスコ画は余りにも有名だ。
大聖堂にて、娘に本物のジョットの
「小鳥への説教」を見せることができ、
母としては本当に満足だった。百聞は一見にしかず!
しかも、そこには日本人の神父さんがいらして、
私たちに親切に声をかけて下さった。

聖フランシスコに関わる遺品展示室では
つぎはぎだらけの修道服が展示されていた。
娘と見入る。そのすさまじいボロボロぶりに唖然とした。
聖フランシスコはもともと裕福なお坊っちゃんだった人だ。
それが、どんなに好意的にみても現代のホームレスでさえ、
ここまでボロは着ない、という代物!
それを身にまとっていたなんて。

貧しい人に全て(財産も)捧げてしまった愛の人、
聖サンフランシスコの心の大きさに震撼した。

さてアッシジで出会った親切な日本人神父さんが下さった、
聖フランシスコの有名な祈りをここに記しておく!
(日本語は紛失してしまったので、英語)
A Simple Prayer
Lord, make me an instrument of your peace
Where there is hatred.....let me sow love.
Where there is injury.....pardon.
Where there is discord....unity.
Where there is doubt......faith.
Where there is error......truth.
Where there is despair....hope.
Where there is sadness....joy.
Where there is darkness,..light.

O Divine Master, grant that I may not so much seek
To be consoled.....as to console.
To be understood...as to understand.
To be loved........as to love.

For
It is in giving....that we receive.
It is in pardoning, that we are pardoned.
It is in dying.....that we are born to eternal life.
by St. Francis.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアのアッシジは聖なる香りに包まれて!

2008年04月07日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強

アッシジの駅に電車がすべるように入った。
ちなみに、地名というのは本当に発音が難しく、
よってアナウンスがあったとしても聞き取りは難しい。
ローマから何個めの駅だとか、何時頃に着くのだとか
予め予想しておかなければならない。
それでも、イタリアの鉄道は時間通りではないので、
周りの乗客に聞きまくる!
ただ、この時の列車は定刻通りだった。

「あのー、アッシジはまだですか?」
「えっ」
「ここ」と乗車券の地名の部分を指さす。
「そうよ、まだよ。次の駅だわ」
といった感じ。この程度なら英語で通じるから私は
英語で押し切ってしまう。
娘はいつもそんな母を見ているので、
やたらと聞く癖がついてしまった。
海外の町でトイレに行きたくなったら、
近くのお店へすたすた入っていって、
「トイレどこですか」とバカのひとつ覚えのように言う。
子供には今のところどこの国も優しくて「うちのトイレ使いな」
などと言ってくれる。

母は娘がトイレに入っていくのを追っかける。
心配でね。でも、なにくわぬ顔ですっきりして出てくる娘を見て、
心から安心すると共に、いつもいつも
警戒ばかりしている自分にちょっと嫌気がさす。
仕方ない。これぞマンハッタン仕込みの護身術なのだから。


アッシジでは「Hotel Subasio」に泊まった。
聖フランシスコ大聖堂の隣にあることと
旅ウエブで一泊一室が1万円ちょっと、とディスカント価格で
出ていたのが決め手となった。
4ツ星の多分、最も格式あるホテルなのに・・・。

格式あるということは古いということなわけで、
快適というよりは雰囲気満点、といった風。

娘はさっそく聖フランシスコ大聖堂の広場で、
思いっきりからだを動かしたくて、かけだした。
飛行機と電車を使ってようやく日本から辿りついたんだもの。
ちなみにローマのテルミニ駅からアッシジ駅まで
列車の旅は2時間とちょっとある

しかし、子供は元気!

イタリアの列車予約
http://www.trenitalia.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日、イタリアの旅(子連れ旅行)/ローマついてすぐ、アッシジへ列車で向かう

2008年04月06日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強
さて、子連れの旅、思い出シリーズを
ブログにてどんどん紹介していこ、と。

娘が小学校4年生になる前の春休みに
思い切って母娘で出かけた、
ローマ→アッシジ→シシリア島→ミラノの旅
のご紹介でーす。
春休みをフルに使って、シシリアン・マフィアのことを
ちょっと心配しつつも、ドキドキで実り多い旅だったのです。

さて、シシリアでも愛しのポール様の追っかけを
果たせました。(そう、聖パウロ様も訪れた
シラクサへと足を踏み入れたのだった)

写真はローマについてすぐギリギリのタイミングで
飛び乗ったアッシジ行きの電車からの景色です。
エミレーツ航空を初めて使って、
ドバイ経由でローマ入りしたの・・・。
初めての直行便ではない形でのローマへのフライトだったけど、
エミレーツは最高でした。
(少なくともその時点でのジャルよりはね)

ちなみにイタリアの電車のチケットは
インターネットで日本からも予約できて便利でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉でお気に入りの絶景カフェ、パンも美味しい!

2008年04月06日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強
ちょっと国内にも目を向けて。
鎌倉での我が家のお気に入りスポットをご紹介!
娘にとってのじいじの眠るお墓参りをしがてら(鎌倉霊園)
立ち寄ってしまう「石窯ガーデンテラス」を写真にて
初公開(大げさ)・・・・!



お寺の奥にあるカフェ。
境内を通り抜けてぶつかった坂道を上る。
この看板が目安。



こんな感じの洋館が目指すお気に入りのカフェ。
さて、お店の横、敷地内にはこんな風に広場がある。
売店では自家製の美味しいパンなどが売られている。



どれも美味しい、パンのかずかず。(売店)



テラスの前には庭が広がり、
その向こうに山々が見える。
この景色には本当に心癒される。2月下旬の温かな日、
我が家は鎌倉霊園へのお墓参りのあと、ここで
ランチをとりました。



夫はこのようにビーフシチュを頼みました。
サラダ(またはスープ)、美味しいパン、飲み物が
ついて2千円とちょっと。少し高いけれど、
味はいけるし、何よりも景色と雰囲気が一押しです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ、忘れられないホテルーHotel Costes(ホテル・コスト)

2008年04月05日 | 健康 美容 旅行 エンターティメント 語学勉強
親孝行のためにロンドン・パリを
個人旅行で回ったことがあった。

母と1歳の娘と3人で。
全体で10泊したと思うが、単純にロンドンに5泊、
パリに5泊したように思う。案外忘れている。

さて、その時パリで泊まったホテルは
本当に忘れられない。
ホテル・コストだ。
プールがあったがまだ赤ちゃんも同然の娘には
まだまだ無用の長物! 実に一泊7万円は出したと思う。
当時のレートで・・・。

2度とそんな親孝行は
できそうもないので、
本当にできるときにしておいて良かった。

室内のインテリアは今でも私の何かに影響を与えるほど、
保守的なのに新しかった。
つまりアンティークな家具(フェイクだとは思うが)を
今風にアレンジしてあるお洒落な空間だった。
部屋はメゾネットになっていて、1階部はバス・トイレと
リビング。2階(ロフト)がベッドルームだった。
その屋根裏部屋のような2階部の天井にある小窓から
外からの光がさすと・・・・。
そこはもうおとぎの国の中にいるようでさえあった。

さて、もっぱら最近は貧乏旅行ばかりで
ホテルこそ節約するので、
ホテル コストに泊まったことは、
遠い遠い一瞬のうちに散ったような
はかない過去となってしまった。
が、本のちょっと郷愁も味わいたくて
その後パリに行く度に、
ホテルの名の付いた
ホテルにあるカフェに出向く。

緑豊かな中庭のカフェで、
リッチな美しい人々の中に混じって
食事やお茶をするのは
どきどきの体験なのだが、、、
その刺激こそがたるんだ主婦感覚を
引き締めてくれる気がして自虐的に
通ってしまう。

ちなみに娘はここのカルパッチョに
いたくはまっている。
いや、ハマった。

その後、娘はとにかく
レストランに入って
メニューにカルパッチョがあると、
迷わずにそれを頼むほどになる。

が、、、
カフェ コストのカルパッチョを
超えるものには
いまだに出会えてないらしい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする