”ゆるむ body メソッド”、草津教室(第2木)の6月の教室風景を紹介します。
二ヶ月ぶりの教室再開となりました。
長いお休みを経て、再びみな様にお会いできて、とても嬉しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
まだまだ、コロナ禍の影響が残る中にあります。
だからこそ、心身を心身の力によって健康に整えていく教室として、お役に立っていきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
皆さんの中には、コロナ禍の中で、身体に今までにない不調を感じている方はおられないでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
その原因は、精神的なことなど様々あると思いますが、身体を動かす機会が大幅に減ったことも大きいと思います。
今回、教室に参加された方の中にも、受診するほど、右手の親指に不調を訴えておられるAさんがおられました。
Aさんは、身体を動かされることがとてもお好きで、一週間に何度もその機会を持たれていました。
その全部の教室が休みとなり、急に全身を動かすことが無くなったのが、Aさんの親指の原因であると思われました。
不調は指でしたが、教室では、何しろ
全身をくまなく隅々まで
動かして頂きました。
全身は、神経や経絡や血液やリンパ液で繋がり、全体としてバランスを保っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
身体の部分に不調があったら、その部分だけに注目するのではなく、全身との繋がりから考えることがとても大切です。
教室では、全身を伸び伸びと動かしながら
ゆるむ気持ち良さ
を指標にして、隅々までゆるめることを心がけました。
参加の皆さまに、身体全体&様々な部分が、動きやすくなるのを感じて頂くことができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ゆるむ body メソッド ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
教 室 風 景 ◇草津◇6月
雨で足元の悪い中、参加してくださった皆様、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
いつもの“ゆるむ”基本的な動きを軸にして、
大小の関節が集まる肩と腰
を丁寧に動かして頂きました。
そして全身を隅々まで動かし循環を促進して頂いた後に、不調が出ている部分のメンテナンスを行いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
行なった主な動き
*スワイショウ
・両手の振りをだんだん大きくしながら、真上まで上げる。
・脚を前後に開いて、脚を引いた方の腕を大きく動かす(反対側も同様に行う)
【上に振り上げる/後ろに振る/真横に振る/後ろに大きく回す】
*腰回し
・大きく横に振る。
・脚を広く開き、大きく腰をまわす。
・腰を、片方ずつ回す(片方の脚の付け根を回すつもりで)
*体側を伸ばす[ あぐらか椅子に座って、背筋を伸ばして行う ]
・右手を上げて、身体を左に倒し右の体側を伸ばす(左側も同様に行う)
Aさんの右手の親指の改善のために、次のように
左右の
腕&指先を動かして頂きました。
・手首をよく振る
・指を一本一本反らしてストレッチ
・手を思い切りパーをする
【皆さんの様子】
・全身を大きく動かすことで、ツッパリ感がある場所に気づかれた方もおられました。
・Aさんからは、身体がすっかり軽くなりましたとの感想を頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
・最初は硬さも見られましたが、動かしているうちに、動きもスムーズになられ、汗が出るなど代謝も促進されていました。
二ヶ月ぶりの教室でしたが、動かして頂いていると、皆さんの身体の元気が働き出していくのが分かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
改めて
身体の力は素晴らしいなぁ〜
元気に輝く身体はいいなぁ〜
と、思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
次の7月の草津教室(第2木曜日午後)は、7月9日です。
皆さまとご一緒に
身体を動かす気持ち良さ&元気の素晴らしさ
を味わっていけたらと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
詳しくは、HPの教室*開講中*をご覧ください。
お問合わせは、こちらからお願いします
お問合せ フォーム ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
HP(ホームページ)は、こちらです
ゆるむ body メソッド -Etsuko ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
二ヶ月ぶりの教室再開となりました。
長いお休みを経て、再びみな様にお会いできて、とても嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
まだまだ、コロナ禍の影響が残る中にあります。
だからこそ、心身を心身の力によって健康に整えていく教室として、お役に立っていきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
皆さんの中には、コロナ禍の中で、身体に今までにない不調を感じている方はおられないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
その原因は、精神的なことなど様々あると思いますが、身体を動かす機会が大幅に減ったことも大きいと思います。
今回、教室に参加された方の中にも、受診するほど、右手の親指に不調を訴えておられるAさんがおられました。
Aさんは、身体を動かされることがとてもお好きで、一週間に何度もその機会を持たれていました。
その全部の教室が休みとなり、急に全身を動かすことが無くなったのが、Aさんの親指の原因であると思われました。
不調は指でしたが、教室では、何しろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
全身は、神経や経絡や血液やリンパ液で繋がり、全体としてバランスを保っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
身体の部分に不調があったら、その部分だけに注目するのではなく、全身との繋がりから考えることがとても大切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
参加の皆さまに、身体全体&様々な部分が、動きやすくなるのを感じて頂くことができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
教 室 風 景 ◇草津◇6月
雨で足元の悪い中、参加してくださった皆様、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
いつもの“ゆるむ”基本的な動きを軸にして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
*スワイショウ
・両手の振りをだんだん大きくしながら、真上まで上げる。
・脚を前後に開いて、脚を引いた方の腕を大きく動かす(反対側も同様に行う)
【上に振り上げる/後ろに振る/真横に振る/後ろに大きく回す】
*腰回し
・大きく横に振る。
・脚を広く開き、大きく腰をまわす。
・腰を、片方ずつ回す(片方の脚の付け根を回すつもりで)
*体側を伸ばす[ あぐらか椅子に座って、背筋を伸ばして行う ]
・右手を上げて、身体を左に倒し右の体側を伸ばす(左側も同様に行う)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
・手首をよく振る
・指を一本一本反らしてストレッチ
・手を思い切りパーをする
【皆さんの様子】
・全身を大きく動かすことで、ツッパリ感がある場所に気づかれた方もおられました。
・Aさんからは、身体がすっかり軽くなりましたとの感想を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
・最初は硬さも見られましたが、動かしているうちに、動きもスムーズになられ、汗が出るなど代謝も促進されていました。
二ヶ月ぶりの教室でしたが、動かして頂いていると、皆さんの身体の元気が働き出していくのが分かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
改めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
皆さまとご一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
詳しくは、HPの教室*開講中*をご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0213.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0213.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)