25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

ミラクルの試合

2014年05月06日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi 

「ミラクルエレファンズ」というのが、福井のプロ野球チーム名らしいが、別に悪い名前ではないけれど、福井とどういう関係があるんだろう、といつも思う。北陸3県では、今年は今のところ「首位」とかなんとか。「ミラクル」みたいだ。

ずいぶん賑やかに応援していたが、午後4時前にはすっかり静かになった。勝ったのだろうか?

熱いシャワーをたっぷり浴びて着替えて、今年のGW連休が終わった。沢山、タケノコを食べたなあ。美味しかった。
今年の連休=神社のタケノコと自作のテーブルだな。

陽が傾いて、ぐっと気温が下がって来た。

風が爽やか

2014年05月06日 | 日記
お天気はビックリするほど、爽やかだ。自分の部屋とガレージの2階を往復しながら、昨日の続きの、第二作品に仕上げをする。

作品などというものではない。恥ずかしくてお見せ出来るようなものではないが、廃材を一部利用した椅子なのだ。

必要な工具や段取りが、ずいぶん慣れたなあ、と思う。まあ、120%自己満足の世界だから、これでいい。

それから、部屋の棚など一部増やして一段落した所で、お昼。昼食後に、ワッセへお買い物。老人のいない間にワイフは大わらわで掃除を済ませ、老人どもの要望する食料の買い出しも兼ねている。

ワッセのスーパーはこの時間、ガラガラに空いていた。連休の最終日だからだろうか?

お役目を終えれば、また自由時間だ。といっても、もう後片付けと掃除だ。


案ずるより

2014年05月06日 | 日記
送信from Y.Yoshizmi [ 9c,18c,10% 95p67k ]

連休最後の振り替え休日。ようやく、休み気分が始動しはじめて、午前8時から動き出す。先ずは、せっかく運び込んでくれた「椎茸」の切木を、陽当たりの悪く、水気のある、適当な場所に移動して、雨風にさらされてもいいように、かつ、間を空けて並べておく必要がある。

むろん、いろいろ考えていたのだが、ミツワに行って木杭を買うまでもなく、隣に5本あげて、残りを古い我が家の北側に立てかけ、ちょうどいい具合に並べて、何とか出来た。乾いた日が続いたら、水でもかけておこう。

作業中に、両親がデーサービスに出かける時間となり、お迎えの車両がやってきた。ここまで爽やかな日だと、二人とも朝の早くから家の回りをウロウロと動き出すのだから、呆れるほど「お元気」なのだ。

昨夕、というか今朝方3時頃に再び布団に潜り込んだが、今度は余りに寒くて、下着にパジャマにセーターまで着込み、靴下をはいて、布団は2枚重ね。それなのに、寒いと我慢していたら、突然、体中が未体験の猛烈な震えに襲われた。

しばらくすると治まったが、そのまま、4時間ほど眠って、いつものように起きだした。そんなに厚着しながら、途中、汗をかく事もなかったから、我が身体の体温調節機能が、きっとイカレかかっているのだろう。

起床12時

2014年05月06日 | 日記
真夜中です。午後10時半頃横になって、ウトウトしたけれど、何だか布団が暑くて眠れない。で、起きてしまった。室温を見れば21度もある。温度計が壊れているのか?

窓を開けると、外気はかなり寒い。寒いから、夕食後石油ストーブをつけていたせいだ。部屋が暖かくなっている。

部屋の気温が下がるまで、眠る気がしない。ま、いいか。明日も世間は休みで、しかも、こっちは年中無休の24時間営業。池波正太郎を読んで、梅安になった気で、小鍋立ての料理をつまみながら、この世にいては迷惑する「やつ」の息の根でも止める計画でも立てるか?

これで、酒でも飲めれば間違いなく私の人生は変わっていたろう。仕方が無い、足下にあるパスポートスコッチをほんの少々、熱い珈琲に垂らすとしよう。