25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

枸杞(クコ)の実

2018年11月18日 | 日記
楊貴妃も食べたアンチエイジングのスーパーフード! これが、先輩社長の家の前の足羽川堤防(桜の古木のトンネル)に家の幅だけ、帯状に生えている。赤い透明な1センチほどの楕円形の実。美味しそうで、食べてみた。少し、苦い。

明日は、全部採取してくるか?

佃煮連合

2018年11月18日 | 日記
朝早くから試合をしていたマレットゴルフの選手たち。妙齢ではあっても、決して佃煮にできるほどの大勢の「ジジババ」とは言わない。元気な「若者」だ。100才には、まだまだ届かない。

青空に落書き

2018年11月18日 | 日記
午前中のお天気は「最高!」だった。チャリで家を出たのは、10時10分前。いつものコースを辿って日野川から足羽川の河原を街中に向かう。堤防下の先輩社長の家を桜の堤防道から見下ろすと、車がある。電話をすると、玄関先に出てきて、堤防に上がってきた。

しばし歓談。11時にサッカーの試合観戦に出かけるという。みかんを一個もらって、元の事務所の近くの地主宅へ向かうと、目的の家の近くで、別の地主夫婦が家の前の畑にいる。そこでも、しばし二人と歓談。大根や蕪を持って行けと言われたが、自転車だから、後日くると約束して、目的の家に。

そこでも玄関前の外で、しばし話をして、帰路に。外の方がずっと気持ちいいのだ。

堤防でも河原でも、今日は大勢の市民に出会う。大勢が外に出ている。

千人?

2018年11月18日 | 日記
カリフォルニアの山林火災で20万人の人々に避難指示が出ていて、大勢が家屋敷を失っている。行方不明者が千人を超えているらしい。何百兆円もの軍事予算と地球を1万回消滅させるほどの爆弾を抱えていても、国土の隅っこで起きている森林火災を止めるだけの仕組みも力も能力もない。

それって、国家として、おかしくない?

私という名のお客

2018年11月18日 | 気象
11月18日(日):By Yahoo [ 6c/19c/20% 77P67K ] 濃霧の快晴のち少々曇り

国際的なビジネスマンの朝は早い。午前6時は朝食タイム。お客のために早朝の調理場で腕を振るうコック。肉や野菜や卵の焼けるいい匂いが、リズミカルなフライパンの立てる金属音に混じって流れてくる。パンを焼く匂い。わずかに漂うニンニクの香り。バターや胡椒の香り。食欲をそそる。

塩胡椒で味付けをした後に、アツアツの料理をちょっとひとつまみ、口に放り込む。コックは味を確かめて、満足する。計量カップなど使わない。手加減と直感だ。お客も満足してくれるに違いない。

窓の外は真っ白な濃霧。目の前のフェニックス球場の姿が完全に見えない。7時近くになっても、通る車が少ない。日曜日なのだ。霧が晴れたらチャリランできるだろう。それとも、大野で新そばを紹介しているそば祭りをやっているらしいから、会場まで足を延ばしてみようか。

越前海岸の「かに祭り」など、関西や中部からのお客が多くて近づけない。