25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

昼は焼肉ランチ

2019年02月15日 | 日記
思いついて、ちょっと目的があって、昼は娘と焼肉ランチ。グウグウなるお腹を抱えて午後1時から2時半まで、出雲会館近くの「ゆー湯」の焼肉「新羅」に。駐車場が空いている。「2月はヒマなんです!」とおねえちゃんがボヤく。

娘と別れて、まっすぐ帰宅。今度は、障子貼り。先に、4枚分の紙を切りそろえてから、端をテープ留めして、慎重に一発で畳一枚ぶんほどの障子を貼る。その気合とタイミングが命だ。

ついに、「うまく」なってしまった! 網戸ばかりでなく、障子貼りも要領良くなった。不思議だねえ、タイヤ交換など全然腰が痛くならないのに、障子を貼るときは痛くなる。作業用に用意したテーブルの高さのせいだろうか?


段々畑の石垣の手入れ

2019年02月15日 | 日記
NHKーBSの新日本風土記で、宇和島の段々畑でジャガイモ作りに成功した頑固な、しかし幸せそうな老人夫婦が出ていた。小さな石を積み上げたその石垣を毎日手入れしている姿にびっくり。そういうことなんだ!

毎日雑草を取ったり、石垣の小さな石を積み変えたり、補修と修繕を繰り返す。毎日、毎日。

毎日自分の部屋を掃除し、雑巾掛けするくらいは当たり前のことだ?

そういえば、子供時代、祖母と一緒に寝ていた布団をあげて押入れに片付けた後は、毎朝、障子にはたきをかけ、部屋を掃き掃除していた。夏休みだったか、毎日だったか記憶は曖昧だが、祖母に言われて、やっていた気がする。手抜きを覚えたのは、いつだったのだろう?50年も前だろうなあ。

暖かく寝た

2019年02月15日 | 気象
2019年2月15日(金):By Yahoo [ -3c/9c/30% 68K ] 晴れのち曇り

時計は午前8時30分を回ったが、今朝方の冷え込みの余韻で、まだ氷点下の寒さが続いている。日中は、9度と、そこそこ暖かくなるらしいが、今はまだ、足元が寒い。
それでも、我慢は今週いっぱいとか。来週からは一気に春がやってきそうだ。嬉しいねえ、暖かくなるのは楽しみだ。

昨夜は寝袋を使って、寒さ知らず。いいんだなあ、これが実に快適な暖かさだった。結局、電気あんかや電気毛布など使わずに冬が終わる。電気暖房より、寝袋の包まれるような暖かさは、快適さが違う気がする。

昨夜は電子レンジで温めたご飯にレトルトの玉子丼。ご飯は2合炊くと、多すぎる。

さて、今日は歯科クリニックの予定だが、ちょっと来週に変更してもらおう。予定がある。