久し振りに211Asメインアンプに手を入れました・・・と、言っても真空管の交換だけ(笑)
製作して、26年経過して、現在は2A3s及び300Bsも有りますので殆ど火は入りませんが
整流管の予備を作ろうと思い、5AR4を4本・・・それで特性にそろった物を・・・
JJの5AR4のクワッドを購入して、今までのナショナルの5AR4と交換しました
其れと同時にドライバー段を以前の6L6WGB(シルバニア製)に変更?戻して、昨日ヒアリング!
高圧電圧が多少上がった?!211Aに流れる電流値が少し上がっています
やはり、実働時間は少なくても経年!で多少は劣化していたのかな・・・です
付属の電流計で65mA・・・規格通り(1000V/65mA)ですが少し流れすぎ・・・
それまでは60~62m程度に抑えていました、でも自己バイアスにしているので
掛かっている電圧は改造前よりは僅かですが下がっている筈なので放置(笑)
出てくる音は・・・ハイに切れ込みが有ってクール、チョット出過ぎ!でも好みです(笑)
これはドライバーの6L6WGBの音質でしょうかね
GD-350Bは暖かい感じの音で、これも捨てがたい・・・此処に手持ちの5極管&ビーム管を
使えば・・・改造前は固定バイアス仕様にしていたので変更は楽だったのですが
今は、自己バイアス仕様にしているので、変更の度にバイアス抵抗を調整しなければ・・・チョット億劫(笑)
改造時に6L6と350Bはチェックしているので良いのですがそれ以外の6GB8&6CA7は
特に6CA7はソケットの配線までしなくては・・・重量を考えて、腰が引けています(笑)
製作して、26年経過して、現在は2A3s及び300Bsも有りますので殆ど火は入りませんが
整流管の予備を作ろうと思い、5AR4を4本・・・それで特性にそろった物を・・・
JJの5AR4のクワッドを購入して、今までのナショナルの5AR4と交換しました
其れと同時にドライバー段を以前の6L6WGB(シルバニア製)に変更?戻して、昨日ヒアリング!
高圧電圧が多少上がった?!211Aに流れる電流値が少し上がっています
やはり、実働時間は少なくても経年!で多少は劣化していたのかな・・・です
付属の電流計で65mA・・・規格通り(1000V/65mA)ですが少し流れすぎ・・・
それまでは60~62m程度に抑えていました、でも自己バイアスにしているので
掛かっている電圧は改造前よりは僅かですが下がっている筈なので放置(笑)
出てくる音は・・・ハイに切れ込みが有ってクール、チョット出過ぎ!でも好みです(笑)
これはドライバーの6L6WGBの音質でしょうかね
GD-350Bは暖かい感じの音で、これも捨てがたい・・・此処に手持ちの5極管&ビーム管を
使えば・・・改造前は固定バイアス仕様にしていたので変更は楽だったのですが
今は、自己バイアス仕様にしているので、変更の度にバイアス抵抗を調整しなければ・・・チョット億劫(笑)
改造時に6L6と350Bはチェックしているので良いのですがそれ以外の6GB8&6CA7は
特に6CA7はソケットの配線までしなくては・・・重量を考えて、腰が引けています(笑)