今週に入って、全て部品が揃った!・・・後、少々の不足部品が出れば地元の部品屋さんにも
置いて有るだろう(笑)で、ケース加工・・・・・新品のケースを加工するなんて何年振り!
2A3sアンプ(最終300BsAMP)を作って以来なので25~30年振りです(笑)
かなり気を使って加工を開始・・・第一、工具もその当時からの物なので、切れるかな~?
不安で一杯!最初は恐る恐る遣っていましたが・・・切れる!と、判ってからは滑らないように
気を付けて一気に穴あけ・・・・・内部の部品の位置取りにかなり手こずりました(笑)
今日、サブパネルと端子版を取り付けて・・・300BのフィラメントをDC化するブリッジダイオードを
ケースに取り付ける為にチョーク・トランスを取り付けて辺り具合を確認と、補助にダイオードの
ヘッドにヒートシンクを取り付けてシャーシの内側から締め付け・・・大体予想通りに付きました
コレからはこの状態で内部の配線・・・半田付けをします・・・ほぼ配線終了!状態の時に
電源トランスと出力トランスを取り付けます・・・そうしないと取り回すのに重い!し、傷が!です
来月の連休にはこのアンプから音が出ていると思いますので・・・楽しみ!・・・です
変る所は出力トランスが一回り大きな物に変って、見た目も良くなる!のかな?
今度の出力トランスは角形のケースに入った物です(笑)
これが終わってから・・・これに使っていた出力トランスと、これも以前使用していた電源トランスで
5極管&ビーム管を使って、シングルのステレオアンプを作って・・・ほぼアンプ作りは終了!(笑)
211Asから2A3s、300Bsと来て・・・現在、家には3極管のアンプしか無いので多極管のアンプが
1台くらい有っても良いだろう!・・・・・です。
置いて有るだろう(笑)で、ケース加工・・・・・新品のケースを加工するなんて何年振り!
2A3sアンプ(最終300BsAMP)を作って以来なので25~30年振りです(笑)
かなり気を使って加工を開始・・・第一、工具もその当時からの物なので、切れるかな~?
不安で一杯!最初は恐る恐る遣っていましたが・・・切れる!と、判ってからは滑らないように
気を付けて一気に穴あけ・・・・・内部の部品の位置取りにかなり手こずりました(笑)
今日、サブパネルと端子版を取り付けて・・・300BのフィラメントをDC化するブリッジダイオードを
ケースに取り付ける為にチョーク・トランスを取り付けて辺り具合を確認と、補助にダイオードの
ヘッドにヒートシンクを取り付けてシャーシの内側から締め付け・・・大体予想通りに付きました
コレからはこの状態で内部の配線・・・半田付けをします・・・ほぼ配線終了!状態の時に
電源トランスと出力トランスを取り付けます・・・そうしないと取り回すのに重い!し、傷が!です
来月の連休にはこのアンプから音が出ていると思いますので・・・楽しみ!・・・です
変る所は出力トランスが一回り大きな物に変って、見た目も良くなる!のかな?
今度の出力トランスは角形のケースに入った物です(笑)
これが終わってから・・・これに使っていた出力トランスと、これも以前使用していた電源トランスで
5極管&ビーム管を使って、シングルのステレオアンプを作って・・・ほぼアンプ作りは終了!(笑)
211Asから2A3s、300Bsと来て・・・現在、家には3極管のアンプしか無いので多極管のアンプが
1台くらい有っても良いだろう!・・・・・です。