しあわせのおと

マイペースな主婦、そらちゃんの気ままな日々。

2013年もありがとうございました☆

2013-12-31 | 年末・年始のごあいさつ

今年も1年、

本当にありがとうございました

優しい皆さんに見守られて、毎日、楽しく

更新できたこと、とても幸せです


良いことも、そうではないことも

可能な限り、綴らせていただくことで

心の整理ができました。


新しい年も

皆さんとの素敵なやりとりを

楽しみにしています。

お元気で、良いお年をお迎えくださいね


地元でランチ

2013-12-30 | 日記・エッセイ・コラム

この秋、近所にオープンした

イタリアンのお店で、初ランチ

夏までは、隣駅の近くで

営業されていたのですが

移転してこられたのです。


かつて、場所がよくわからず

訪れることができなかった

お店だったので、とても嬉しい~


 

Photo

 
 

Photo_2


私はハンバーグ、

夫はマグロとアボカドの洋風丼を。


下には、マッシュポテト

上には、大根おろしと温泉卵が

トッピングされたハンバーグは、

ふんわりした食感。

あっさりした和風のソースが

よくなじみ、ご飯のすすむ美味しさでした


洋風丼は、彩りも美しく、色々な

お野菜が楽しめて、ヘルシー

丼は、大盛りご飯も選べたけれど

めずらしく普通盛りで~(笑)


 

やさしいお味のコーンスープと

サラダ(夫は、生ハムつき)

デザート、お飲み物つき。


 

Photo_5

 










 

Photo_9

 

Photo_10

 
 

Photo_12

 







 

 

夫のコーヒーカップがで可愛かった・・(笑)

デザートの柚子シャーベットが好みでした。

チョコケーキは、苺だけを奪い

残りは、食べてもらいました

Photo_13


 

これだけ、いただいて

それぞれ、1380円、1280円の

お得なランチでした~


 

Photo_14

 

Photo_15

 

Photo_17


 

ディスプレイも可愛くて

美味しいワインも楽しめそうな感じ~

 

どうやら、この時、いらしていた

お客様の殆どが、常連さんのようでした。

ご主人と奥様が、気さくに話しかけられて

長年、地元に愛され続けてきたのだなぁ~と


まるで、知り合いのお家に

招かれていったかのように

お客様が帰られるたび

ドアを開けて、ご夫妻が

丁寧にお見送りしてくださるのです。


アットホームで素敵なお店でした

今度は、夜に訪れてみたいな~。


ろみさんからの贈り物♪

2013-12-29 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、ろみさんから

とっても素敵なを頂戴しました~


どれも、大好きなものばかりで

めちゃハッピー

すぐさま、夫に見せびらかしました(笑)


ろみさん、本当にありがとうございました

 

Photo

 

スパンコールがキラキラ輝く

バースデーカードには

優しさあふれるお言葉が


 

Photo_2

 

ゴディバ ホットココア ミルクチョコレート

初ゴディバココア!!

最近、毎日、ココアをいただくので

かなり嬉しいです


 

Photo_3

 

ランコム ラプソリュ ルージュ

ランコムの口紅は初めて。

好きな色合いで、使わせていただくのが楽しみ


 

Photo_4


 

ポーチと、ミッフィーのマグネット

マグネットは、オランダ旅行のお土産だそうです。

本場から旅してきたミッフィーちゃん

初めまして これから、よろしくね。


 

Photo_5


 

ろみさんお気に入りの、星野製茶園さんのお茶

扱いやすいティーバッグなのも嬉しい

お正月に、ゆっくりと味わいたいです

 

Photo_6


地面をつまむ巨大な洗濯バサミ

2013-12-28 | 日記・エッセイ・コラム

洗濯バサミ~買い物にいくたびに

買うのを忘れてしまって・・

これで、バッチリ、記憶されました(笑)

今日こそ、買うぞ!!

131224ecgiantclip

 

記事より。

トルコ人アーティストの

Mehmet Ali Uysal氏によるもの。

日常で目にする道具が巨大になったことで

人々の興味を引きつけるこの不思議な作品は、

ベルギーのリエージュにあるそう。


嬉しい誕生日♪

2013-12-27 | 日記・エッセイ・コラム
今年も、大好きな方々から
続々と、やらやらやら~。

沢山、祝福していただいて
幸せいっぱいの誕生日を
迎えることができました。

皆さん、本当にありがとうございます

 
ブロ友さん
Photo


 
竹ガーゼの守布(まもりぬの)
 

Photo_2

 

Photo_3


 
清布(すがしぬの)
 

Photo_4


とても綺麗なピンク色でしょう?
こちらは、大判のストールで
マフラーのかわりや、脇腹が痛いとき
湿疹が辛いときなど、肌に直に巻くと
心地良くなるんですって

天然の抗菌作用をもち、感触もやさしい
竹の繊維って、素晴らしいですね

Patchouliさん、本当にありがとう。
大事に使わせていただきますね