しあわせのおと

マイペースな主婦、そらちゃんの気ままな日々。

Home with dada - time lapse

2013-04-30 | 動画

こちらの記事より。


ママがお出かけし、お留守番中の

パパと赤ちゃんの様子なのですが

これが、なんとも、かわいくて

ご近所の、子煩悩パパさんも

こんな感じなのかなぁ?なんて想像したり。。


ママの帰るコールで、ちゃんと

お片付けするところも、えらいなぁ~って

 

</object>
YouTube: Home with dada - time lapse


2013-04-29 | 日記・エッセイ・コラム

今の普段履き

買ったのは、いつだっけ?と

ブログを確認・・1年10ヶ月前でした。

くたびれてくるわけだわ~

ということで、新しいものを

ずっと探していました。


数週間前、ちょっと気になりつつ

買わなかった靴が、セールに

ラッキー

ぺたんこで、何も履いていないような

感覚で歩けて、とても楽なのです。

また、お世話になります。

 

Photo


まぁーちゃんからのプレゼント♪

2013-04-28 | 日記・エッセイ・コラム

苺ジャムだけにしては

やけに、大きな箱で・・(笑)

開けてみて、びっくり

素敵なが、丁寧に綴られた

お手紙と一緒に、沢山入っていたのです。


まぁーちゃんの優しさに感動しながら

2人で、楽しませていただいております

まぁーちゃん、嬉しい贈り物の数々を

本当にありがとうございました。


 

うえすとこーすとさんのクッキー

 

いついただいても、ホントに美味しいっ

まぁーちゃんのクッキー、大好きです

 

手前にある、キュートな

キティちゃんのクッキーは

昨年の12月、まぁーちゃんのお嬢様が

作られていたのと同じものですね

数日間、心ゆくまで鑑賞。

目の保養をさせていただいてから

ついに昨日、パクッと(笑)

 

Photo_7


 

Photo_14


 

抹茶スイーツ&抹茶煎茶

 

シックで、お洒落な黒い箱がふたつ。

しっとり仕立ての抹茶満月と、

こだわりのスイーツセレクト。

昨年の12月、こちらの記事

お見かけした、茶の環さんの商品。

広島のお友達にいただいて

とても美味しかったので、いつか、私にも

送ろうと思っていてくださったそうです

 

Photo_8

 

Photo_21



Photo_10


 

年輪バウム熟練パティシエの黄金抹茶フィナンシェ

 

Photo



 

Photo_2



しっとり仕立ての抹茶満月(抹茶バターケーキ)

 

Photo_13


 

2


 

どの商品も、きれいな緑でしょう?

上等な有機抹茶が、ふんだんに使われ

豊かなバターの味と、抹茶の風味を

存分に楽しめる大人スイーツです。

好みのものばかりでしたが、なかでも

抹茶満月は、抹茶が濃厚で、あとをひく

しっとり生地・・印象的な美味しさでした。


 

抹茶煎茶

 

Photo_15


 

Photo_17


 

これがまた、格別で

上品な抹茶スイーツと、よくあうのです

至福すぎて、とろけてしまいそう~

Photo_16



 

苺のコースター

 

ガネ福市で、見つけられたそうです。

少しずつ、違った柄になっているの。

とってもかわいい~。

大切に使わせていただきますね

 

Photo_18


 

Photo_19


 

Photo_20


苺ジャム&ファンデュ

2013-04-27 | 手作りパン

ずっと前から、いただいてみたかった

うえすとこーすとさんの苺ジャム

購入させていただきました


苺の重量の半分ほどのお砂糖と、

フレッシュな国産レモンの果汁のみで

作られているそう。


コロンコロンと苺が入っている

ストロベリーソースのような、サラッとタイプと

固めのしっかりジャムと、2種類お願いしました

3瓶のうち、1瓶は、まぁーちゃんからのです。

ありがとうございます

 

Photo


 

Photo_2


 

早速、サラッとタイプを開封。

とっても綺麗な色で、苺がたっぷり~

いただく前から、テンションあがりまくりです(笑)

 

Photo_3


 

ジャムが届くのにあわせて

今回は、ファンデュ(プチフランス)を

焼いてみました~

あくまでも、主役は、苺ジャムなので

風味を引き立ててくれる、シンプルなものが

いいなぁ~と。

 

まぶしてあるのは、上新粉。

かわいいふたごが、焼き上がりました。

 

Photo_4


 

毎朝の楽しみ

甘すぎず、フレッシュさ満点。

めちゃ美味しい~~

まぁーちゃんのジャムで

今日も1日、がんばろうって元気になれます。

 

Photo_5


 

Photo_6


 

もともと、ホシノ酵母と国産小麦で

パン作りを始めようと思ったのは

昔、仲良しだったご近所の奥様が

パンに限らず、何でも手作りされる方で

よく、焼きたてを御馳走になっていたから

なのです。

その方から、初めて教わったのが

このファンデュでした。

私にとっては、とても思い出深い

パンのひとつです・・


hanauta

2013-04-26 | 食・レシピ

かわいいお花のパッケージ

カモミールも、ローズヒップも

どちらも気になって購入


hanauta~東洋水産

 

Hanauta


 

とりあえず、ココロやすらぎたかったので(笑)

カモミールソルトヌードルを試食。

 

Photo_2

 

キャベツ、青梗菜、インゲン、ごま入り。

スープから、優しく香るカモミールと

たっぷり入った緑のお野菜になごみます

適度な太さの麺は、もちもち感があり

さらっとした、塩味のスープも美味でした。



ごきげんな気分の象徴である鼻歌

        ×

ハーブ使用、デザインでも

世界観を表現した花歌=hanauta


女性をちょっとゴキゲンにする

女性のためのカップ麺をコンセプトに

作られたものだそうです。

これなら、またリピしてもいいかな~と

思えるお味でした ごちそうさま。