おからを含む
「まるごと大豆」をたっぷり使用。
大豆約50粒分の
タンパク質、大豆イソフラボン
食物繊維が摂れるそう
ノンフライで1袋123キロカロリー。
これは買いでしょ
名前の由来は、主原料のSoy(大豆)に
振ると、カラカラ歌い出す楽しさを表現。
CARAT(カラット)は、宝石の質量を表す単位。
語源は、ギリシア語の「豆」。
古くは、宝石の重さを、「豆何個分の重さか」で
表していたそう。
ホントだ
振ると、カラカラ音が鳴るよ~
サヤをわってみると、2粒の小さなお豆が
楽しいスナックだわぁ~
チーズ味といっても、かなり薄味で、
さっぱりと優しい味わい。
濃いスナックの味に慣れている方には
ちょっと物足りないだろうなぁ~という
印象ですが、私は、とても好みでした
こちらの記事より。
からだの機能にとって、大切な汗ですが
あまり、かきたくないなぁ~という時もあるのでは
皮膚炎のこともあるので、ビビッと反応しちゃいました
その3つとは・・
1.炭水化物
2.大豆製品
3.刺激が少ない食べ物
炭水化物は、食事性の熱産生が少なく、
たんぱく質や脂肪よりは、汗をかきにくいのね。
冷たい麺類などがオススメ。
炭水化物でも、アツアツのスープを飲むのは
逆効果なので、要注意。
大豆に含まれるイソフラボンは、発汗抑制作用のある
女性ホルモンに似た働きをしてくれるのね。
毎朝、納豆や大豆を使ったおかずを摂るのが
難しい方は、豆乳ドリンクなどを毎朝飲む習慣を。
甘み・辛みを感じると汗をかきやすくなるため、
逆に控えることで汗をかきにくくなるのね。
辛いものと、スイーツの食べすぎには要注意!
発汗しやすいのは、辛いものだけじゃないんだね~
日曜日のスーパーで。
黄色や緑の派手な衣装を身にまとった
お兄さんとお姉さんが、キウイの試食販売を
されていて。
お姉さんの声と話し方がね、ゆうこりんにそっくりだったの
</object>
YouTube: か~せぶ~ん
独特のあま~い声でしょ?
もし、そっくりさんの番組で、声部門に出演されたら
間違いなくグランプリだわ~
おかげで、キウイの売れ行きも、絶好調
特に、男性のお客様が、魔法にかけられたように
次々と、カゴへ入れておられました(笑)
3月に頂戴した、例のクーポンでお買いあげ
クーポンの有効期限は、5月中旬。
記事でお話した時は、まだまだ先だわ~と安心。
すっかり、忘れかけていて
注文したのは、期限日当日だったという・・
またしても、ギリギリセーフ!!(笑)
夫のベルト~手持ちになかった、明るめのブラウンに。
レビューを書くと、いただけます。
長財布は、私用。
お財布と言うと、二つ折りタイプしか
使ったことがなかったので、新鮮
お財布を買った人への
お財布と同色のホルダーを
いただけるのです
たっぷり収納できそう