しあわせのおと

マイペースな主婦、そらちゃんの気ままな日々。

かる~く後悔

2006-10-30 | 日記・エッセイ・コラム

今日のニュース。

大分県九重町田野の鳴子川渓谷に、

全長390m、川床からの高さ173mの、歩行者専用としては

いずれも日本一の、「九重“夢”大吊(おおつり)橋」

オープンしたそうだ。


つり橋と聞くと、ニュージーランドにある

バンジー発祥の地、カワラウ川 を訪れた日のことが思い出される。


あの時は、挑戦しようか、どうしようか、本気で迷った。

けれど、橋の上から、見下ろしたボートが、あまりにも小さくみえたのと

失神したら、どうしよう・・という不安で、結局、勇気が出なかった^^;


川底までの距離は、43m。

この橋に比べたら・・・。

やっぱり、とんでおけばよかったなぁ~と

かる~く、後悔する、そらなのでした (^_^;)



1030
←昨日の帽子の
ボンボン部分で(笑)

早速、磨いてみたの。

う~ん。
まずまずの仕上がり?^^;





1026_2
父の冬瓜

ためしに測ったら
上4.3キロ、下6.4キロ。

配達の方から、
『お米でも入ってるの?』と聞かれた。
無理もないわね~^^;


荷物のなかに・・

2006-10-29 | 日記・エッセイ・コラム

実家から、届いた荷物のなかに、とんでもないシロモノを発見。

おかげで、記憶のかなたへ、封印していた過去が

荒波が押し寄せるように、よみがえったわ。(大げさ・笑)


小学生の頃、夏休みに入る前に、保健の先生から呼び出され、

毎日の食事日記をつけて、体重管理につとめるよう、指導されるほど

校内でも、3本指に入る、肥満児だったから

当然、運動も、得意ではなく、やむを得ず、文系のクラブに入部したの。


しかも・・・ よりにもよって、手芸クラブ(笑)

過去日記(8月6日)を読んでいただいた方なら、おわかりのように

どう考えても、なにかに、とりつかれていたとしか思えないのよね (~_~;)


1026_1こんなのは、もう、一生
作る事もないだろうからね
記念撮影してみたわ。

明日から、とっとと、
お掃除に使っちゃおう♪

アクリルたわしの
かわりになるかな?
どこ、磨こう?(ワクワク)


理想の結婚

2006-10-27 | お出かけ

独身の友人たちが語ってくれた、理想の結婚の共通点は

いつも、笑い(笑顔)のある毎日をおくり

自分ひとりの時間も楽しめること。
 


おおいに、共感しながら

家は、どうかなぁ~?と振り返ってみる。

90パーセントは、クリアだな。

残りの10パーセントは

これから先、ゆっくり、満たしていけばいい。

 

 

主婦業も、ペースをつかむまでは、大変だけれど

いったん、コツがわかれば、意外とすんなりいくものだ。

そうして、得られた、ゆとりのなかで

ポジティブに、自分の世界を満喫できたらいいなと思う。


 

1027お友達のなっちゃん
7ヶ月ぶりの
うれしい再会♪

資生堂パーラーにて
ハロウィンな
お茶のひととき★

マロンパフェ




1027_1
かぼちゃのプリン

いやぁ~それにしても
よく笑い、よくしゃべったね!!

楽しくて楽しくて
大満足な1日でした。

なっちゃん、ありがとう★


 

1027_2
帰りに

途中下車した駅の
お花屋さんで

フエルトの
かぼちゃの笑顔に
ひとめぼれ(笑)

かぼちゃに貼って
遊べるシールつき。







もしも・・

2006-10-24 | バトン

久しぶりのバトンだよ。

もしも・・こんなことがあったらどうする?

では、スタート♪
 

1.理想の女(男)が記憶喪失で倒れている。

    まずは、病院にGo!!

    その後、事情が許せば、同居して、お世話することも可(笑)
 

2. 歩いていたらサインを求められた。

    とりあえず、 『 誰だとお思いになって? 』と詰め寄り

    満足の得られる答えをもらったところで、解放~!!
 

3. 引き出しからドラえもんが出て来た。

    道具を出してもらい、ドラちゃんが本物だと確信したら

    即行で、ドラ焼きを買いに走り、小腹を満たしてもらった後

    ”どこでもドア”を出してもらい

    会いたい人たちのもとへ、次々と突然、押しかける~♪

         し・あ・わ・せ(←妄想中・・笑)
 

4.殺し屋に「死に方くらい選ばせてやるよ」と言われた。

   『 まぁ、あなたも大変ねぇ~。

     じゃあ、一仕事する前に、まずは腹ごしらえでもいかが? 』

   と、殺し屋さんを誘い、最後の、美味しいものめぐりの旅に

   元気に繰り出してみたい♪

   (もちろん、お代はすべて、殺し屋さんのおごりで・笑)
 

5. 見知らぬ大富豪に遺産を残された。

   確認をとってから、早速、ボディガードを雇い

   誰も追ってこないような、海外の僻地へ逃亡してみる!!
 

6. カモシカの様な脚にされた。

   手放しで喜び、見せてまわる~♪
 

7. 「犯人はあなたです!」と言われた。

    おやまぁ。そうだったんですか!と、いたって、のんきに言い返す。
 

8. 偶然手に取った本の主人公が明らかに自分だった。

    おぉっ  気味悪いが、やけに、うれしい★

    あわてふためきながらも、作家さんに、連絡をとってみたい♪
 

9. モナリザがこっちを見ている気がする。

    ・・・あ、やっぱり?

    昔から、そんな気がしていたのよね~(笑)
 

10. バトンを回す人

    はい。そこのあなた!!今度は、あなたの番よっ


ロボットみたい

2006-10-23 | 健康・病気

一昨日の朝、久々に、寝違えてしまったわ。

呼ばれるたびに、その方向へ

いちいち、全身で振り向かなければいけないので

『わっはは。ロボットみたいだなぁ!!』なんて

爆笑されながら、生活している・・(^_^;)


前傾姿勢は、まったく、問題ないんだけどねぇ~

後傾、特に、うがいするときが大変なの。


首のうしろに、両手のひらをあてて、支えてから

ゆっくりと、天上を見上げるようにしているけど

背中にかけて、ピキピキと激痛が・・・。

そもそも、寝違えの根本的な原因は、体の冷えにあるそう。

みんなも、気をつけてね!!



1023
夕焼け

昔、住んでいた
お部屋から
撮影したもの。
海がみえる高台に
あったので
ベランダには、よく
トンビが遊びにきたよ♪




 

1023_1手作りのお弁当

お弁当作り1年生だった頃
10年後に、きっと笑えると
すかさず撮っておいたの。
こんなのを会社へ
持たせていたかと思うと
恥ずかしい。
やたらと大食いの
園児用みたいだ~(笑)