夫のワイシャツが古くなり
そろそろ、新調しようかな~と
考えているのですが、これから
あたたかくなるにつれ、襟汚れが
気になるところ
なにか、汚れ防止になるものは
ないかしら~?と調べてみたら
アイロンの後、襟の部分に薄く
ベビーパウダーをはたいておくと
良いそう。
パウダーに付着した汚れや油分が
洗濯時に、パウダーと一緒に
落ちるんですって
これはぜひ、試してみなければ。
夫のワイシャツが古くなり
そろそろ、新調しようかな~と
考えているのですが、これから
あたたかくなるにつれ、襟汚れが
気になるところ
なにか、汚れ防止になるものは
ないかしら~?と調べてみたら
アイロンの後、襟の部分に薄く
ベビーパウダーをはたいておくと
良いそう。
パウダーに付着した汚れや油分が
洗濯時に、パウダーと一緒に
落ちるんですって
これはぜひ、試してみなければ。
以前、ブロ友さんの
*rie*さんから、こんな
ギフトカタログを頂戴し・・
選ばせていただいた
昨日、届いたので、早速、お料理を
スノコもついて、レンジ、オーブン
オーブントースターまで幅広く使えます。
カラーは、ピスタチオグリーン。
とても明るくて、綺麗な色合いです
レシピにあった、きのこのキッシュを参考に
あらかじめ、加熱しておいた
玉ねぎ、しめじ、ベーコン、小松菜を
卵液に混ぜ、流し入れたら、チーズをのせて~。
オーブントースターで、20分焼いて出来上がり
毎晩の事ながら、帰宅が遅いので
夕食は、深夜になるのですが
胃にも、もたれず、さっぱりと仕上がり
夫にも好評でした~
次は、何を作ろうかな。
*rie*さん、素敵なを本当にありがとうございました。
血液型によって、体にあわない
食べ物が存在するというお話が
こちらの記事にありました。
どんな食べ物にも潜んでいるレクチンが
自分に合う血液型抗原を見つけると
すかさず結合。
この場合の「合う」は、血液を凝固して
流れをストップしたり、脂質を増やして
体内に蓄積させたり、体をサビさせる
酸化や糖化と似たような現象をもたらすそう
A型…タマネギ、鮭、大豆製品と相性が良く
肉類や乳製品と相性が悪い。
O型…動物性タンパク質、海藻、プラムと相性が良く
パンなどの小麦製品と相性が悪い。
B型…乳製品、すいか、ベリー類と相性が良く
鶏肉、米以外の穀類と相性が悪い。
焼き鳥は「合わない」と言えるでしょう。
AB型…乳製品とブロッコリーの相性が良く
蕎麦、とうもろこしと相性が悪い。
一般に美肌に良いと言われる食材でも、
自分の血液型には相性の良くない食材は
なるべく食べる回数を減らしておくのが
美肌と健康の近道になるでしょう、との事でした。
初詣の帰りに、いつも立ち寄る
和菓子屋さんで見つけた
毎年、購入しているものとは
違うメーカーさんで、お初の出合いでした
そういえば、店員さんが
お餅につけると、美味しいですよ~と
おっしゃっていたなぁ・・と思い出し
昨日、開封し、いただいてみることに
千葉県産落花生の渋皮ごと入った
つぶつぶ食感
植物油、砂糖、塩のみで作られた
シンプルだけど、とても濃厚で、コクのあるお味。
無糖もあるようですが、有糖でも
甘さが、かなり控えめなので
お料理にも、幅広く使えそう~
焼いたお餅にも、バッチリ合いました
来年は、無糖を買ってみようかな。