久し振りに帰宅した家内がミズバショウが見たいと言うので、暖かい陽気に誘われて刺巻湿原に出かけてきました。
今年の刺巻湿原のミズバショウは雪解け水が豊富で、白い花がいつに増して綺麗だそうです。
以前に訪れた時よりも木道も整備されており、日曜日で晴天だったこともあり、県内外から多くの観光客が詰めかけていました。
ミズバショウ群生地の奥には、ピンクのカタクリの群生も見ることができました。
また、紫や白のキクサキイチゲ(菊咲一華)も可憐な花を咲かせていました。
帰りに角館にも寄ってみました。
武家屋敷の枝垂れ桜や桧木内堤のソメイヨシノは盛りを過ぎて葉桜になっていましたが、こちらも多くの観光客が押し寄せていました。
秋田の春は様々な花が一斉に咲き、心が和みます。
午前中は畑仕事に精を出し、久し振りにリラックスした日曜日でした。