安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

高瀬小、羽後中入学式

2016年04月09日 | Weblog

昨日は、統合により新たに開校した、高瀬小と羽後中の入学式に出して挨拶してきました。

高瀬小学校は、田代小・仙道小が統合して、これまでの高瀬中の校舎を使用して開校しました。新入生は男6人、女9人の15人です。

校旗のデザインや校歌は高瀬中のものをリニューアルしましたが、校旗は新たに新調しました。真新しい校旗を持つ高橋満校長先生も嬉しそうです。

全校児童は75人で、田代・仙道地区で唯一の学校になります。

新生羽後中学校は、三輪中・高瀬中と統合し、生徒数339人と湯沢雄勝管内で最大の学校規模となってスタートを切りました。

新入生は108人。日本一と自慢できる校歌はそのまま使い、旗や制服は全て新調され、壇上に真新しい校旗が掲げられた時はとても感動しました。

木口秀一校長先生が、今年のテーマは「融合・羽後中」で、互いに切磋琢磨して「やがての力」を磨こうと呼びかけました。

生徒会長の佐藤夢斗(ゆうと)君が立派に歓迎の言葉を述べ、新入生代表の飯塚楓乃(ふうの)さんが爽やかに誓いの言葉を述べました。

これで町内の全ての学校が入学式を終え、新しいスタートを切りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする