安藤豊ブログ【日記・活動記録・地元秋田のPRなど】

秋田県で活動中の安藤豊のブログです。日記や日々の活動記録、美しい自然に溢れる地元秋田のPRなど。HPもあります。

キャラバン・メイト認知症サポーター協会

2016年04月19日 | Weblog

今日、うごまちキャラバン・メイト認知症サポーター協会(佐藤美智子会長)の総会が行なわれました。

  <あいさつする佐藤美智子会長>

この協会は、キャラバン・メイトや認知症サポーターを養成しながら、キャラバン・ラジオ屋として、高齢者の交流の場づくりなどの活動を行なっている団体です。

今年からは、町コミュニティセンターを使って、月2回「キャラバン・火曜・サロン」を開催するようです。

昨年は、「SOSよりそいネットワーク模擬訓練」を仙道地区で開催し、徘徊する認知症の方への対応などを実地で訓練していました。今年は西馬音内地区で実施します。

佐藤会長のあいさつで面白かったのは、認知症の前兆として八つの出来事が上げられるそうです。

1.最近の出来事が思い出せない  2.テレビドラマなどの筋書きが分からない 3.薬を飲み忘れる 4.会議の流れが分からない 5.迷い子になる 6.料理の味付けが変わる(塩っぱくなる) 7.財布に小銭が増える 8.長年の趣味を止める。

一つくらいは思い当たる事がありますが、幾つかの項目が該当した時は要注意です。

予防法は、1.バランスの取れた食生活 2.運動を心がける(10分くらい強い運動を) 3.社会参加の活動をする。

それにしても、認知症は気になりますね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする