アンの絵本日記&g

大人にも楽しめる絵本の紹介と
稲垣吾郎さんについて(時々)語ります。

スマステ

2009-11-15 21:19:00 | 稲垣吾郎
「SMAPがんばります!」の未公開の映像もあるのかと期待してみたけれど、吾郎ちゃんとツヨポンの映像だけで(まあそれはそれなりに・・・ツヨポンは特にウケたけど)何となくアテがはずれた感じ。
吾郎ちゃんがあの姿で局内を歩いている場面が妙に新鮮。

今日の絵本

2009-11-14 22:26:41 | 絵本
「やいたやいた」(1分)
まどかななみ:作
みやにしたつや:絵
すずき出版:発行
2009.6初版第1刷(1100円)

自分の思いを素直に表現する子どもたちを、もっと見たい!と思った作者が描いた色んな「やいた」の絵本。
さて何がやけるかな?
やけたらどんなになるのかな?

今日の絵本

2009-11-13 21:48:16 | 絵本
「エドウィーナ」(3分半)
モー・ウィレムズ:作
青山南:訳
光村教育図書:発行
2009.9第1刷(1500円)

町でエドウィーナを知らない人はいません。
みんなエドウィーナが大好きです。
そうじゃないのは
レジナルド・ボン・フービ・ドゥービだけでした。

心優しき恐竜、エドウィーナと賢い(?)男の子、レジナンドのお話。
つっこみどころ満載?^_^;

今日の絵本

2009-11-11 22:41:44 | 絵本
「もうだいじょうぶ」(2分半)
リチャード・エドワーズ:文
ソフィー・ウィリアムズ:絵
まつかわまゆみ:訳
評論社:発行
2000.7初版(1300円)

忘れ去られたぬいぐるみのワット。
でもちゃーんと天使が現れたね。

今日の絵本

2009-11-10 21:47:30 | 絵本
「夕あかりの国」(17分)
アストリッド・リンドグレーン:文
マリット・テルンクヴィスト:絵
石井登志子:訳
徳間書店:発行
1999.3初版(1600円)

ぼくは病気で歩けなくなり、ずっとベッドで過ごしていた。
するとある日の夕ぐれ、窓を叩く音がして、小さな不思議なおじさんが、部屋に入ってきた。
「きみ、夕あかりの国へいってみたいだろう?」
ぼくたちは一緒に空を飛んで・・・・・?

「長くつしたのピッピ」シリーズ、「やかまし村の子どもたち」や「名探偵ガッレくん」のシリーズなど世界中で愛されている数々の物語を生み出し、「子どもの本の女王」と呼ばれているリンドグレーンの優しく、不思議な物語に、スウェデーンの人気画家が絵をそえた美しい絵本。

SMAP×SMAP

2009-11-09 23:57:57 | 稲垣吾郎
<ビストロ>
ゲスト:明石家さんまさん
オーダー:ロールキャベツ&ニョッキ&いなり寿司(失恋料理)
メニュー
*ロールキャベツ ~デミグラスソース~
*バターライス ~スクランブルエッグ~
*ニョッキ ~マッシュルームソース~
*いなり寿司
以上で、ゴロツヨチームの負け~~~!

<伝説の女講師 須真林都>
ホテルマンの役。
あまりイケてない^_^;
何気に京さまが出ているのがミソ。

<ED>
ゲスト:BEGIN「笑顔のまんま(2009年)」
1人だけ27時間TVを見ていなくて、この曲についての熱い思いが語れない吾郎ちゃん。

いいとも!

2009-11-09 23:40:20 | 稲垣吾郎
ニューヨークでの舞台のために欠席した慎吾くんの代理で出演の吾郎ちゃん。
オープニング、「幼いカトリシンゴ」は該当者が無く、次回のテーマ決めで提案したのが「こわもての東大生」。なかなかみんなが触れてくれないことに業を煮やし(?)自ら指摘。良かったね~取り上げてもらえて(^_^;)
で、次は“だんだん減らしまショウ”のコーナー。司会はしないのか、やっぱりね。タモリさんに「(ルール)分かってる?」と聞かれたのに、「分かってます。ゲストじゃないので、どんどん前に出て発言しないと(カメラに)映らないってことですよね」って言った!?(笑)そーじゃないって。ロンブーの淳に突っ込まれてたよ。
最後のコーナーではゲスト扱い。「できるかできないか」なんだけど・・・「フラフープ」はできる。1本でも3本でも5本でも。髪が散々乱れてます。「バク転」できません。明らかに(苦笑)「側転」できるかも???おいおい、本当にするのか、するんじゃないよ・・・とTVの前で叫んでみたけど、してしまったよ~!ロンブー淳が思わず「映さないで~」と。
エンディングゲームでは「吾郎ちゃん、ちゃんとやってた?」と聞くタモリさんに「やりました。指示してました、ボク。」横でこれまたロンブー淳が「司令塔ね」と言い直し。(笑)
ツボはCMの谷間に、客席に鎮座してカメラに愛想をふりまくところ。何せ慣れていない^_^;

今日の絵本

2009-11-09 23:36:31 | 絵本
「らかんさん」(4分)
赤松まさえ:作
いしいじゅね:絵
けやき書房:発行
2003.12第1刷(1400円)

ヨイヤサノ ヨイヤサ
ヨイヤサノ ヨイヤサ
静かな森の どこからか
たのしい ふしぎな歌声が
ヨイヤサノ ヨイヤサ
みんな いっしょに
おどろうじゃないか
歌おうじゃないか
ヨイヤサノ ヨイヤサ

森に住む石仏のお話。

今日の絵本

2009-11-08 22:07:23 | 絵本
「あんなになかよしだったのに・・・」(3分)
かさいまり:作・絵
ひさかたチャイルド:発行
2009.6第1刷(1200円)

こぐまの だいと ちいは とっても なかよし。
でも、あるひ だいの ふざけて いった
ことばが ちいの こころを きずつけてしまいます。
「もう いっしょに あそばない!」
そう いわれた だいは
いっしょうけんめい なかなおりの
ことばを さがしますが・・・。

丁度真ん中のページ
だいが 野原の真ん中で空を見上げるシーン
文章はないけれど、いろんな言葉が伝わってくる感じ。