今日の絵本 2022-01-31 09:33:02 | 絵本 「ひつじのラッセル」(3分)ロブ・スコットン:作ときありえ:訳文化出版局:発行2006.11第1刷(1500円)ぼくラッセル。ちょっとばかり はぐれもの。だって、みんな すやすや 眠っているのに、ぼくだけ目が ぱっちりなんだもん。どうすりゃ いいのさ?いろいろ やってみたよ。そして、とうとう眠れたんだ。知りたかったら 本を読んでね。じゃ、おやすみーい!(ラッセルより)
今日の絵本 2022-01-30 17:05:18 | 絵本 「ふわふわ」(7分半)村上春樹:文安西水丸:絵講談社:発行1998.6第1刷(1200円)大好きな、年老いた大きな雌猫についてのお話。絵本の中にも広がる『村上春樹』ワールド。
今日の絵本 2022-01-29 16:07:11 | 絵本 「ライオンのこころ」(5分半)レイチェル・ブライト:文ジム・フィールド:絵安藤サクラ:訳トゥーヴァージンズ:発行2021.12初版(1500円)身体が小さいネズミの暮らしは誰にも気づいてもらえず、ふんだりけったり。一方、身体も声も大きいライオンは、みんなのあこがれ。ある日、ネズミは自分も吠えることができれば、みんなに気づいてもらえるとひらめきます。ネズミは、吠え方を教えてもらうためライオンに会いに行きます。
今日の絵本 2022-01-28 11:06:59 | 絵本 「セイロウさん」(5分)かとうまふみ:作WAVE出版:発行2021.11第1刷(1400円)むします むします むしますよ♪あなたの たべもの むしますよ♪この絵本を見たら、肉まん(豚まん)が食べたくなる!
今日の絵本 2022-01-27 14:43:01 | 絵本 「ひとりでぼっち」(5分半)くすのきしげのり:作ふるしょうようこ:絵学研プラス:発行2019.12第1刷(1300円)言うたらよかったかな、「私もドッチボールやりたい」って。はっきりと言わへんから、私また「ひとりぼっち」になってる・・・。友だちに誘われても、なかなか思ったことが言えない、はなちゃん。何でもひとりで!って、頑張ってみるけど・・・やっぱり助けがいることもある。それに気づいた時、はなちゃんの周りには!?
週刊誌2種 2022-01-26 10:43:41 | 稲垣吾郎 昨日発売された『週刊女性』と『女性自身』の2冊。当然ながら『週刊女性』の方がページ数が多い、吾郎ちゃん記事(^^;内容は舞台『恋と音楽』に関するもの。(大阪在住の私には観に行くことができない!特に今は!!)結婚への意識に変化はないものの、「家族っていいな」と思ったりするようになったらしい。子どもと手をつないで歩く吾郎の姿・・・見たいです!
今日の絵本 2022-01-26 10:35:57 | 絵本 「パンどろぼう」(3分)柴田ケイコ:作KADOKAWA:発行2020.4初版2021.12第23版(1300円)パンを盗む食パン!?さてその正体と目的とは・・・。出産間近の娘が関心を持った絵本。シリーズ本なのか、他に2冊の本が出ている。図書館でゲットできなかったため購入。賞を取った絵本なんだね。私的には、正直すごーく引っかかったものは無し(^^;だけど、子どもたちってパンが好きだからね~この絵本は美味しそうだし、ツボにハマるかも。。。
今日の絵本 2022-01-25 11:13:04 | 絵本 「ゴォォォール!」(2分半)コリン・マクノートン:作いわきとしゆき:訳アスラン書房:発行2006.11第1刷(1400円)ただただオオカミが気の毒な絵本(^^;濡れ衣にもほどがある・・・って、悪いことを考えていたオオカミにも問題がある!?
有吉ぃぃeeeee 2022-01-24 10:18:54 | 稲垣吾郎 「新しい地図」の三人がタカトシと歌(ラップ)で共演。といっても、オープニングのあっという間の時間。タカさんは、あちらから出たいと言われて叶った話と強調していた(^^;
今日の絵本 2022-01-24 10:03:56 | 絵本 「まわるおすし」(3分)長谷川義史:作ブロンズ新社:発行2012.3初版第1刷(1400円)鯵(あじ)烏賊(いか)魳(かます)伊佐木(いさき)海老(えび)鰈(かれい)・・・すごいな漢字(^^;お父さんの給料日に、家族みんなで行く回転ずし。さあ、お父さんの合図でスタートだ。今日は何を食べようかな~♪