4/29に種まきした早生水菜が芽を出しました一番乗りです
らいおん○さんの言っていた通り5月中?う~ん無理6月にはお鍋が出来そう?かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/12965c3c84b50270ee7795b86051f3e9.jpg)
雪が解けた時まだ1cm足らずだったニラ、まだ十分ではないけれど今晩の餃子用に採って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/00/fd53f2f60b416141469d1ed04465c15a_s.jpg)
畑のグランドカバーに欠かせないマリーゴールド、確か種取りしたはずなのに~見当たらないので種を買ってきて撒きました。やっぱマリーゴールドの無い畑なんて…。
じゃが芋予定地を耕して畝が曲がらないように中りをつけて、明日は畝を作って肥料を入れて植え付け準備をするつもりです。
二つ好いこと
同じ集落のおばさんが冬越しした大きな白菜と長~い長いもを持ってきてくれた。
この間集落の集まりで私が美味しい美味しいって白菜漬けを食べていたからって漬け方も教えてくれて、長いもは自分の畑でできたそうだ60cm位あるこんなのを作るなんて相当掘らなくてはと思うと気が遠くなりそう
畑を耕していた時、隣りの田んぼを管理しているお爺さんが来て懐から缶コーヒーを2本出して私に1本くれた。
まだ定住しなかったころ管理してもらっていた所から委託されて毎年草刈りをしていてくれたとのこと。石が沢山あって大変だったとか、井戸があの辺にあるだろうとかしばらく話して帰って行った。
身体が不自由なのに足を引きずりながら側まできてくれた耳が遠いいので殆んど一方通行の会話だったけど、又見かけたら何時でも寄ってねその時はお茶でも入れるからねって言ったけど
通じたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0b/12965c3c84b50270ee7795b86051f3e9.jpg)
雪が解けた時まだ1cm足らずだったニラ、まだ十分ではないけれど今晩の餃子用に採って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/00/fd53f2f60b416141469d1ed04465c15a_s.jpg)
畑のグランドカバーに欠かせないマリーゴールド、確か種取りしたはずなのに~見当たらないので種を買ってきて撒きました。やっぱマリーゴールドの無い畑なんて…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
同じ集落のおばさんが冬越しした大きな白菜と長~い長いもを持ってきてくれた。
この間集落の集まりで私が美味しい美味しいって白菜漬けを食べていたからって漬け方も教えてくれて、長いもは自分の畑でできたそうだ60cm位あるこんなのを作るなんて相当掘らなくてはと思うと気が遠くなりそう
畑を耕していた時、隣りの田んぼを管理しているお爺さんが来て懐から缶コーヒーを2本出して私に1本くれた。
まだ定住しなかったころ管理してもらっていた所から委託されて毎年草刈りをしていてくれたとのこと。石が沢山あって大変だったとか、井戸があの辺にあるだろうとかしばらく話して帰って行った。
身体が不自由なのに足を引きずりながら側まできてくれた耳が遠いいので殆んど一方通行の会話だったけど、又見かけたら何時でも寄ってねその時はお茶でも入れるからねって言ったけど
通じたかな