ありのままで…

毎日の暮らしの中から小さな楽しみを見つけて・・・

みずのこぶっこ

2011-09-20 | キッチンから
 → 葉を取り除いて → サッと熱湯をくぐらせて → 完成
ニンジンとショウガの千切りを秋田の醤油○○道楽を入れて全体にからめて直ぐから食べられます。
かむと粘りが出て何とも言えない今だけの味です。

近所のじいちゃんが誘いに来てくれて我が家の前の森で今が最盛期の「みずのこぶっこ」を採ってきました。
春のころは赤い根の方の茎を新ニンニク、味噌などと一緒に叩いて食べますが初秋には上の方に黒褐色のこぶが付き、葉を取り除いたものを頂きます。これが「こぶっこ」ネバネバ食材で~す。
みずを採りながら横にむかごが、見つけたのにじいちゃんは気が短いーーほれー早くけぇーって言うし、ポロっと落ちるし、だからほんの少し、0.5合位のお米で土鍋で炊いてみようかな。
むかごを見たとたん先日のあらんりきちろさんの記事を思い出して〝ほれぇー採れー″?イエイエもっと優しく〝とんさいや″?って声が聞こえたような?