先日 ツバキを見に行く約束を上の階の奥さんと約束をしていたので、午後から行って来ました。
お天気は良く暖かでしたので良かったわ。
何処かなとついて行くと、池上曽根遺跡近くの神社境内でした 歩いても30分くらいかしらね。
でも残念な事にツバキは蕾みで早かったようです。
それで池上曽根遺跡を見ながら 横にあるベンチに座り ジュースも用意してくれていましたよ。
メインの建築物、「いずみの高殿」と名づけられた高床式建物 その手前にあるのは、「やよいの大井戸」という刳り抜き井戸
池上遺跡での小型掘立柱建物の屋根を新たに、作り直していました。
一緒に行った奥さんが使っているのは「ススキ?」と職人さんに聞いたら葦「よし」と言ってました。
何回かここには来てましたが、あまり詳しく見ることも無く 今回はじっくり見てきましたね。
出かける前に 赤飯を作ったのでと お菓子ももらってしまったわ。
今日の晩御飯はもらったお赤飯2人分あるので これで済みそうです。
もらったお菓子「神戸シューラスク」すごい美味しい~
お赤飯の入った入れ物も要らないからねと・・・
夕方 孫のあーちゃんから電話 今日が卒園式だったのね 「卒園したよ」と元気な声
小学校入学は4月7日だそうで もうすぐで一年生ですね。
娘は風邪をまた引いてしまったらしく風邪声 産婦人科で薬は出してくれたそうで、もうお腹の子に影響がないので 風邪薬は出してくれたんでしょうね。
まだまだ寒い札幌ですからね 早く風邪が治ってくれるといいのですが・・・
にほんブログ村<
お天気は良く暖かでしたので良かったわ。
何処かなとついて行くと、池上曽根遺跡近くの神社境内でした 歩いても30分くらいかしらね。
でも残念な事にツバキは蕾みで早かったようです。
それで池上曽根遺跡を見ながら 横にあるベンチに座り ジュースも用意してくれていましたよ。
メインの建築物、「いずみの高殿」と名づけられた高床式建物 その手前にあるのは、「やよいの大井戸」という刳り抜き井戸
池上遺跡での小型掘立柱建物の屋根を新たに、作り直していました。
一緒に行った奥さんが使っているのは「ススキ?」と職人さんに聞いたら葦「よし」と言ってました。
何回かここには来てましたが、あまり詳しく見ることも無く 今回はじっくり見てきましたね。
出かける前に 赤飯を作ったのでと お菓子ももらってしまったわ。
今日の晩御飯はもらったお赤飯2人分あるので これで済みそうです。
もらったお菓子「神戸シューラスク」すごい美味しい~
お赤飯の入った入れ物も要らないからねと・・・
夕方 孫のあーちゃんから電話 今日が卒園式だったのね 「卒園したよ」と元気な声
小学校入学は4月7日だそうで もうすぐで一年生ですね。
娘は風邪をまた引いてしまったらしく風邪声 産婦人科で薬は出してくれたそうで、もうお腹の子に影響がないので 風邪薬は出してくれたんでしょうね。
まだまだ寒い札幌ですからね 早く風邪が治ってくれるといいのですが・・・
にほんブログ村<