コロナ感染者が毎日発表されるたび 私達夫婦も気をつけてはいるけど もしも感染し軽症者は自宅で過ごすとなると どこにも買い物も行けずで食品などはどうするのかと考えてしまいますね。
困らないように準備も必要かなと?
ベランダに置いてある多肉植物 花が咲き始めました。
胡蝶蘭は蕾を一個駄目にしたけど順調に咲き 最後の蕾が咲いたら今年は7つの花ですね。
最後の蕾が咲いた画像
今日の晩御飯
夫には焼きカレー
私は海鮮焼きビーフン
雨が降らない限り 毎日ウオーキングは続けています。
夫が誘わないと歩きたくない私ですが、昨日も仕事から帰ってきた夫に誘われ歩いてきました。
今日もこれからウオーキングです。
血糖値が高いので私は間食もしないように気を付け我慢 気を付けての生活に我慢することがいっぱいだわね。
気を付けていても
万が一、コロナに感染したってなると
どうなってしまうんだろう・・・と
とても、不安ですよね(^^;)
多肉植物、きれいに花が咲きましたね。
胡蝶蘭も、きれいです~(^^)
焼きカレーは、久しぶりですね!
海鮮焼きビーフンも、ほんと美味しそう!
aoiさんのを見ては
作りたいと思いながらも
作ったことないんです(^^;)
ウォーキング、続けて えらいなぁ。
次回の検査では、いい結果が出せそうですね♪
コロナに感染は絶対したくないけど 万が一って考えると、軽症だったら何週間も家から出られずで食事はどうなるのって考えてしまいました。
すぐ食べることの心配
多肉植物の花は小さいけれど可愛らしく 気が付いたら咲いています。
焼きカレー ほんと久しぶりですね。
焼きビーフン 以前は味付けもすべて自分でしてたんですが、ケンミンの焼きビーフンって味付きのが売られていて 作り方は簡単なんです。
好きな具材をビーフンの上にのせて蒸し焼きのような感じですぐに出来るんです。
誰でも簡単に出来るし 私は結構気に入っています。野菜たっぷりなんでもいいのかな。
今のところウオーキング頑張ってますね 今日は光明池を歩いてきました。
こちらも感染者が 増えるばかりです
目に見えないだけに 怖いですよね
いつも買い物に行くスーパーでは 昨日
レジの前にビニールが 天井から下げられていて
ビックリしました!
飛沫感染を警戒してですよね。。。
お客さんの中には ビニールの使い捨て手袋を
つけて買い物をしている方がいて ここまで気をつけているんだと感心しました
ロンちゃんがいないと 散歩へも出ずで。。。
体力が落ちそうです (;´д`)
ストレス発散に ミシンで縫い物をしていますよ
北海道もまた感染者が増えてどこも心配ですね。
今はスーパーも大変な状況と思います。
レジをされている方達は本当に不安だと思いますね。
こちらもビニールで仕切られています。
レジの方はビニール手袋をはめているお店もありましたが びっしりはきつかったのか一日だけでやめてましたね。
テレビで感染された方のお話を聞くと、どんなに気を付けていても感染してしまったと言うのですから本当に怖いですね。
ロンちゃんがいたら 毎日の散歩でしょうけどね。
色々な物を作って凄いなって、布地も可愛らしいので素敵な物ばかり、hazukiさんのようにミシンが出来るなら、ストレス発散にもなりますね。
早く治療薬などできるといいなと願うばかりです。