急に気温があがったような気がします。
夫は体温が低いせいか 結構厚着をし電気ストーブをつけていたけど 私は半袖で十分 薄着で出かけても汗ばんでしまいました。
我が家の胡蝶蘭は蕾は6個ほど落ちてから5個の蕾が残っていましたが4月に一個咲いてから次から次と今日ようやくすべて咲きましたよ すべてと言っても少ないですけどね。
いいお天気でしたが明日から天気の悪い日が続きます。
来週はほとんど曇りのち雨予報ですね。
今日の晩御飯のおかず
ホタテ刺身 キュウリに大葉とワサビ数の子を挟んで キュウリの酢の物
いんげんと人参の煮物 ウィンナー 出来和えのチーズ入りのハムフライ 卵焼き
にほんブログ村
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
胡蝶蘭、清楚で上品できれいですね。
なんか・・・私も・・・
育ててみたいなぁ~と
買おうかと、検索しました。
難しいのかなぁ?
私には、無理かな(><)
女医さんの話なんですが。。。
私、ふと思い出したのです。
4年前、糖尿病の病院を探してるとき
町内の、お医者さんなんですが
そこの娘さんが、週1回だけ
町内の父親の病院に来て診察するんです。
その女医さんは、普段は
違う病院で勤務でした。
その人を、思い出したのですが・・・
まさか、同じ先生?
とても、えらそうで。。。一回でやめました。
その女医さん、結婚してなければ
苗字はIさんなんです。
まさか、違うかな~(^^;)
胡蝶蘭は結構難しいかも知れません。
胡蝶蘭を姪の祝い返しで3本立てをもらったのですが、姉達はすぐに駄目にしてしまったって、
育て方を知らずで水をやり過ぎて2本駄目にしてしまい、1本残ったのが芽を出しその芽が子株になった時に別に育て、結局は親元である1本も駄目にしてしまいました。
子株だけが残って花が咲くまでは5~6年はかかったと思います。胡蝶蘭の本まで買って育てました。
そういえばみるくさん お店の開店の時に胡蝶蘭をどなたから貰った記憶があるのですが?
やはりどこでもえらそうな言い方をする先生はいるんですね。
夫の主治医はТさんで、夫が言うには石川さゆりさんに似てると、私は似てないと思うのですが美人さん綺麗な方です。