12時近くに眠って1時間ほど経った時に夫に起こされ 喉が痛いから風邪薬は何処と聞くので 説明してるより私が持ってきた方が早いですからね。
薬を飲んだ後はトローチも出しておいたのでと一個を渡し
また2度目 5時頃に今度はトローチはどこだって起こされ、テーブルの上に置いてあったのですぐに渡し
トローチも数個しかなかったので また今日も薬を買いに、昨日は違うドラッグストアーに行こうと道に迷ったので
今日はいつも行っているドラッグストアーに トローチにうがい薬にのど飴も買ってきましたよ。
喉の痛みだけでおさまってくれるといいんですけどね。
毎年寒い時期に胡蝶蘭は蕾をつけてますが、昨年までは夜中には暖房を入れてなかったので、夜中の低い温度で蕾は5個くらいは毎年枯れ落ちてました。
昨年寒くなってからは 病の夫もいますから暖房は24時間つけっぱなし 起きている間は灯油ファンストーブと灯油ストーブもう一台 電気ストーブを使って、睡眠中は危なくないエアコン使用 そのおかげで胡蝶蘭の蕾は順調に育っている。
ここまで来たらもう枯れ落ちそうもないでしょう。
今日の晩御飯は天ぷらうどんにしようと思っています。
夫 喉が痛いだけなんですが中々治らずで、夫の病気のこともあり悪化しなきゃいいなと思っています。
胡蝶蘭は育てるのが難しいですよね。
我が家の胡蝶蘭 姪の結婚祝い返しで25年前に3本立てを、当時は寒い札幌暮らしで すぐに2本が駄目になり残った一本の子株が出て その子株だけが何とか育ち 花が咲くまでは何年もかかりましたが、毎年咲いてはくれますが 夜の冷え込みで蕾はいつも5~6個駄目になってましたね。
今年は24時間暖房付けてますから、蕾が落ちることなく育ってます。
色は白です 咲いたら結構長く咲いてくれてます。
ミニ胡蝶蘭を育てているんですね ミニ可愛くていいですよね。
夫の喉痛は中々治らずでまだ痛いと言ってますね。
胡蝶蘭 毎年最初についた蕾はいつも枯れ落ちてガッカリでしたが今年は暖房を入れているので順調に育って嬉しいです。
みるくさんはサボテンを育てているんですね。
私の母もサボテン色々な種類育てていたので 可愛い花が赤や黄と思い出しますね。
薬の効果があると良いですね
胡蝶蘭、私も大好きでいつもリビングに飾ってます
私は大輪ではなくミニ胡蝶蘭です
胡蝶蘭は高温多湿がお好みみたいで、我が家は
この時期乾燥が酷いので、花持ちは良くないです
aoiさんのは蕾凄いですね
咲くのが楽しみです。何色かな?
ノド、大丈夫ですか?
胡蝶蘭、つぼみがうれしいですね。
さぼてんが好きな私ですが
さぼてんに、小さな花が
咲いてて・・・うれしい私です。