12月になりましたね(^-^)
ここのところホームページやメルマガの話題が続いていましたが、
少し気分を買えて、最近観たDVDの感想でも書いてみたいと思います。

『ミッドナイト・イン・パリ』。
以前に友人の森下くんのブログで映画評を読んで気になっていたのですが、
先日ようやくレンタルしてみました。
想像してたよりも面白かったです。
簡単に言えば…
タイムスリップして、過去と現在を行ったり来たりしているうちに色んな出来事があって、最終的に主人公が少し成長する?みたいな話だと思うのですが、
この主人公がまた情けない男で。
情けないというか、ダメというか、自由というか、何というか…僕とよく似た男でした。
ストーリーが進むにつれて「この主人公、俺とそっくりやん!」と思ったのでした。
彼は僕よりも優秀だし(小説家志望の映画脚本家)、経済力もあり、サクセスもしている。
それに僕よりも我がままだし、大らかだし、素直だし、正直だし。
表面的には似てはいないんだけど…でも何か、根っこの部分が僕と似ている気がしたんです。
岡目八目って言葉があるけど、端から見てると、
「あんたみたいな人間がそんな暮らしをしてるから生き辛いんだよ」
「自分らしく生きてりゃ、もっと素敵な人生なのに!」
と言いたくなる。
だけど、
「何言ってんの?今のままでいいじゃない、リッチなんだから」
「周囲の人間は金持ちなんだから、嫌われないように迎合しなよ!」
って声も聞こえて来そうで。
観る人の性格や価値観によっても感想は変わってくるでしょうね。
タイムスリップものなので、
「今じゃないいつか」に想いが馳せられるのですが、
見方を変えれば、
「ここじゃないどこか」「これじゃない何か」「この人じゃない誰か」「自分じゃない…自分?」
とも思えるようで。
最終的な主人公の選択に多くの観客がカタルシスを得るのだろうな。
勿論、僕もその中の一人。
自分に素直なライフスタイルってなかなか手に入れ難いけど、
実は意外に簡単に手に入るのかも知れませんね。
なんて思ったりして。
あ、この主人公は雨が好きで歩くのが好きなんです。
そこが一番、僕と似ているところでした。
森下くんのレビュー、面白いですよ。
さっき読み直したら僕の話題もその記事に出ていて、すっかり覚えてなかったけど僕がコメントを入れたりもしていて。
すぐに忘れるので同じ文章を何度も新鮮に楽しめるのが僕の特技のひとつであります。
良かったら皆さんもご覧下さい。
森下淳士が冗漫につづる日々の浪漫
【やっつけ映画評】ミッドナイト・イン・パリ
ここのところホームページやメルマガの話題が続いていましたが、
少し気分を買えて、最近観たDVDの感想でも書いてみたいと思います。

『ミッドナイト・イン・パリ』。
以前に友人の森下くんのブログで映画評を読んで気になっていたのですが、
先日ようやくレンタルしてみました。
想像してたよりも面白かったです。
簡単に言えば…
タイムスリップして、過去と現在を行ったり来たりしているうちに色んな出来事があって、最終的に主人公が少し成長する?みたいな話だと思うのですが、
この主人公がまた情けない男で。
情けないというか、ダメというか、自由というか、何というか…僕とよく似た男でした。
ストーリーが進むにつれて「この主人公、俺とそっくりやん!」と思ったのでした。
彼は僕よりも優秀だし(小説家志望の映画脚本家)、経済力もあり、サクセスもしている。
それに僕よりも我がままだし、大らかだし、素直だし、正直だし。
表面的には似てはいないんだけど…でも何か、根っこの部分が僕と似ている気がしたんです。
岡目八目って言葉があるけど、端から見てると、
「あんたみたいな人間がそんな暮らしをしてるから生き辛いんだよ」
「自分らしく生きてりゃ、もっと素敵な人生なのに!」
と言いたくなる。
だけど、
「何言ってんの?今のままでいいじゃない、リッチなんだから」
「周囲の人間は金持ちなんだから、嫌われないように迎合しなよ!」
って声も聞こえて来そうで。
観る人の性格や価値観によっても感想は変わってくるでしょうね。
タイムスリップものなので、
「今じゃないいつか」に想いが馳せられるのですが、
見方を変えれば、
「ここじゃないどこか」「これじゃない何か」「この人じゃない誰か」「自分じゃない…自分?」
とも思えるようで。
最終的な主人公の選択に多くの観客がカタルシスを得るのだろうな。
勿論、僕もその中の一人。
自分に素直なライフスタイルってなかなか手に入れ難いけど、
実は意外に簡単に手に入るのかも知れませんね。
なんて思ったりして。
あ、この主人公は雨が好きで歩くのが好きなんです。
そこが一番、僕と似ているところでした。
森下くんのレビュー、面白いですよ。
さっき読み直したら僕の話題もその記事に出ていて、すっかり覚えてなかったけど僕がコメントを入れたりもしていて。
すぐに忘れるので同じ文章を何度も新鮮に楽しめるのが僕の特技のひとつであります。
良かったら皆さんもご覧下さい。
森下淳士が冗漫につづる日々の浪漫
【やっつけ映画評】ミッドナイト・イン・パリ