田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

デモCD2曲目録音

2014年08月13日 | 日記
ふとギターが男前に見えたので、パチリと写メ。

が…



ストラップが前方にダラーン。

ま、いっか^^;


昨日は久しぶりにデモCDの録音でした。
『動物園の暗号』東京公演を挟んでの作業再開です。

実は公演前、少し喉の調子が悪かったんです。
と言ってもそんなに重症ではなく、
『要注意!』という感覚だったんですけどね。

「夏の疲れかな?」なんて思いつつ、
自分なり原因を検証したりして対処しておりました。

思うに喉仏が上にあがっていたのかなと。
精神的な「緊張」や、身体的な「力み」が原因だと思います。
どうしても『頑張る』=『力を込める』ってなっちゃうんですね。
声が出にくいというより、
息がしにくいという感じでしたから。

力を抜くって大切ですね。

おかげさまで公演も無事に乗り切りましたし、
昨日の録音でも声は楽に出ました(^-^)



※この日も大活躍のココロさん。芝居も音楽も、沢山の人に支えて頂いておりますm(_ _)m

この日録音したのは、
YoutubeにもUPしておらず、ライブでも歌っていない曲です。
つまり新曲ってことになるのかな?
詳しい情報はまた後日紹介させて頂きますね。

相変わらず手探りの中で作業は進んでおります。
実際に自分の歌がどうなのか?
ちゃんと歌えているのか?
表現したいことを表現出来ているのか?
なかなか自己診断は難しいです。

次回の作業でこの日録ったボーカルトラックを編集する予定なので、
その時あらためて聞いてみて、どう感じるかですね。


ひとつひとつ、一歩ずつ進んで行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京での再会

2014年08月13日 | 日記
めったに行かない東京ですが、わりと知り合いが多くいます。
そのほとんどが演劇関係者で大阪で知り合った人達です。

今回の東京公演で、
沢山の知り合いから「会いたいね!」「会えますか?」というメッセージを頂きました。
とても有難いことです(^-^)

しかし公演日はタイトなスケジュールでしたし、
翌日の夕方までに大阪に帰らねばならない用事もあったりで、
残念ながらほとんどの人と今回は会えませんでした。

そんな中、

朝から僕の宿泊先のある新橋まで来てくれた古い友人と、
2時間ほど会うことが出来ました。



山縣有斗くんです。

彼と出会ったのは17年ほど前になるのかな?
ある劇団の舞台で2度ほど共演しました。
僕が書いた戯曲にも一度出演して貰ってます。

芝居に対して真剣で、頑なで、熱かった印象があります。

彼が上京してからは会うこともなかったのですが、
Facebookで繋がったことがきっかけで今回の再会となりました。

絵を描いたり朗読劇や演劇ワークショップを運営したりと、
相変わらず情熱的な山縣くんに大きな刺激を受けました。
※彼の活動の詳細はこちらをご覧下さい→ATTENTION, PLEASE!


大阪~東京という物理的な距離。
10年~20年という時間的な距離。
近かったり遠かったりする人と人の距離。

出会いって尊いなって思いました。



私事ですが今月はもうひとつ懐かしい芝居関係者との再会の席があります。
期せずして懐かしい人達と顔を合わせる…何かそういう流れの中にいるような気がします。

基本に立ち返って、今の自分を見つめ直す時期なのかも知れませんね。
これから先の未来に向かって行くためにも。

出会いに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする