田中悟の片道旅団

大阪で芝居と弾き語りをしています。

笑顔の話

2010年12月13日 | 日記
先日のこと。
スーツを1着購入することになって、家の近くの某紳士服店に行ってきました。

店に入ると「いらっしゃいませ!」とゆう店員さんの明るい声。
暫くすると店長さんらしき人がササっと現れて、
「こちらのコーナで、只今セールを行っております。ごゆっくりとお選び下さいませ。」
と絶品の笑顔で対応してくれました。
普通のことなんでしょうが、何だかそんな温かい接客がとても嬉しくて、
「あ、そうですか。ありがとうございます。」なんて僕も笑顔で返したりして。

暫くスーツを見ていたら、絶妙なタイミングでまたその人が現れて、
「お客様でしたら、この辺りのサイズになるかと・・・色や柄はどうなされますか?」
と、ササッと数着見繕ってくれました。
あれこれ会話しながら1着購入。裾上げを頼み、数時間後に受け取りに行くと、
脱兎のごとくまたその人が駆け寄ってきて、
「お待たせいたしました。ありがとうございます!」とまた笑顔で出迎えてくれました。
そして頼んでもいないのに「ポイントカードもお作り致しましたので、どうぞ!」と、
スーツと一緒に手渡されました。

うがった見方をすれば、営業スマイルと、テンポ良いセールストークで買わされた・・・
なんて言い方も出来なくはないと思うのですが。
それでも、僕にとってはとても気持ちの良いひと時でありました。

と言うのも、実はその店に入る前に、たまたま別の某紳士服店に入ったんですが、
「いらっしゃいませ」の一言もなく、笑顔さえない。
「スーツでしたら、こちらへどうぞ・・」と、一番奥の高級品のコーナーに連れられて、
「ズボンは傷みやすいので、2本買われることおすすめします・・」なんて無表情で言われて。
それで何だか気分が悪くなって、何も買わずに店を変えたとゆう経緯があったんです。

「愛想の悪い店で、買い物なんてしてやるか!」と、そこまで腹を立てた訳じゃないんですけど、
やっぱり客の立場で見れば、店員さんの接客態度が良いお店を選びます。
両者の品質や値段はあまり変わりませんしね。


「笑顔って本当に大切だな・・・」と痛感した出来事でした。


さて、自分を振り返ってみて、どうだろう?
僕は仕事場で、舞台の上で、しっかりと笑顔で周囲の人に応じているだろうか?
お客様に喜んで頂けるだけのサービスをちゃんと提供出来ているだろうか?
心をこめて人と接しているだろうか?

技能や技術、知識も大切ですが、
最終的には人としての魅力がとても大切ってことですね。


今日も明日も、いつでも笑顔を大切に頑張りたいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都島GAJIN | トップ | 笑顔がいっぱい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事