たとえそれがどんな生き方であったとしても生きている限り人は経験を積み上げていくことになる。生まれて1ヶ月の赤ちゃんよりも6ヶ月の赤ちゃんの方が経験値は高いのだ。幼年、少年、青年、中年、老年…時間とともに人の経験値は上がって行く。それと同時に消滅あるいは紛失する記憶の量も増えていくけれど。
経験値が上がることを別の言い方で例えるなら「おもちゃ箱の中の量が増え、床に散らばるおもちゃの数も増えていく」とも言えるのではないだろうか。それをエントロピーの法則と言って良いのかどうかは分らなけど学術的な知識もないまま野放図にこの文章を書いている。とりあえずここでは「経験値が上がる」=「エントロピーの法則」として話を進めたい。要するに生きている時間とともに経験値がどんどん増大して何かととっ散らかるよねって言いたいだけなんだけど。
話が変わるが「やりたいことが何でも出来るとしたら何をしますか?」という質問があったとする。よくある問答で「その答があなたの一番したいことです」という落ちになることが多い。僕ならこう答える「一人きりで静かな場所で安らぎたい」。物心がついた幼年期の頃からそう思い続けている。極力誰もいない、騒音や喧騒もない、空と太陽と月と星と海と川と土と木々と草花だけがあるような場所で静かにしていたい、というのが我が人生で最初に抱いた願望だ。そしてその願望は今でも変わらない。この人生でまだ一度もその願望を達成していないけれど。
ここで「エントロピーの法則」的な話に戻る。僕は「生きている時間とともに経験値がどんどん増大して何かととっ散らかるよね」と書いておきながら「静かに安らぎたい」という願望を抱いている。ここに自己矛盾を感じるのだ。
「生きている時間とともにとっ散らかる」のであれば「いつか静かに安らぎたい」という願望は永遠に達成出来ないのではないだろうかと思うわけだ。「とっ散らかる」と「静かになる」が僕の中で相反する状態であるような気がしてならないからだ。だけどそうだとは限らない。経験値を上げながら色んなことが整理整頓されて人生がシンプルになるということだってあり得る。ただ僕にそれが出来ないだけだ。合理的に物事を処理するのが苦手だし、部屋も常に散らかっているし、鞄の中もぐちゃぐちゃでいつも必要な物をすぐに取り出せないし、手帳やメモの文字も汚くて自分で解読不可能だったりする。これは先天的な気質である。そしてそれを改善せずにそのまま放置しておきたいというのが後天的な自分の意思だ。
「静か」を求めながら「とっ散らかる」を選択して苦しんでいる変なおっさんなのだ。
で、何が言いたいのか?
今日のブログもとっ散らかっている。
いや、とっ散らかっているのは頭の中だ。
だから人生もとっ散らかっているのである。
【LIVEスケジュール】
ロージー心斎橋NEO
【日時】12/3(日)19時オープン19時半スタート
【料金】2,000円(別途オーダー要)
【場所】ロージー心斎橋NEO
【出演】中山美歌 田中悟 川内聡一朗 葛野雅之 今枝なおや
ロージーABENO
【日時】12/10(日)16時オープン16時半スタート
【料金】2,000円(別途オーダー要)
【場所】ロージーABENO
【出演】キムラ亮 田中悟 ボーカルぶん ぱむぷきん 毛玉
総持寺チェンノガット
【日時】12/17(日)※詳細未定
【料金】ノーチャージ(別途2オーダー要) 投げ銭あり
【場所】総持寺チェンノガット
【出演】田中悟 他
瓢箪山MK2
【日時】12/23(土)18時オープン19時スタート
【料金】チャージ800円+1ドリンク(500円〜)
【場所】瓢箪山MK2
【出演】田中悟 チュウ 納ゆきえ 郷原幹樹 アッサンズ・ラブ
経験値が上がることを別の言い方で例えるなら「おもちゃ箱の中の量が増え、床に散らばるおもちゃの数も増えていく」とも言えるのではないだろうか。それをエントロピーの法則と言って良いのかどうかは分らなけど学術的な知識もないまま野放図にこの文章を書いている。とりあえずここでは「経験値が上がる」=「エントロピーの法則」として話を進めたい。要するに生きている時間とともに経験値がどんどん増大して何かととっ散らかるよねって言いたいだけなんだけど。
話が変わるが「やりたいことが何でも出来るとしたら何をしますか?」という質問があったとする。よくある問答で「その答があなたの一番したいことです」という落ちになることが多い。僕ならこう答える「一人きりで静かな場所で安らぎたい」。物心がついた幼年期の頃からそう思い続けている。極力誰もいない、騒音や喧騒もない、空と太陽と月と星と海と川と土と木々と草花だけがあるような場所で静かにしていたい、というのが我が人生で最初に抱いた願望だ。そしてその願望は今でも変わらない。この人生でまだ一度もその願望を達成していないけれど。
ここで「エントロピーの法則」的な話に戻る。僕は「生きている時間とともに経験値がどんどん増大して何かととっ散らかるよね」と書いておきながら「静かに安らぎたい」という願望を抱いている。ここに自己矛盾を感じるのだ。
「生きている時間とともにとっ散らかる」のであれば「いつか静かに安らぎたい」という願望は永遠に達成出来ないのではないだろうかと思うわけだ。「とっ散らかる」と「静かになる」が僕の中で相反する状態であるような気がしてならないからだ。だけどそうだとは限らない。経験値を上げながら色んなことが整理整頓されて人生がシンプルになるということだってあり得る。ただ僕にそれが出来ないだけだ。合理的に物事を処理するのが苦手だし、部屋も常に散らかっているし、鞄の中もぐちゃぐちゃでいつも必要な物をすぐに取り出せないし、手帳やメモの文字も汚くて自分で解読不可能だったりする。これは先天的な気質である。そしてそれを改善せずにそのまま放置しておきたいというのが後天的な自分の意思だ。
「静か」を求めながら「とっ散らかる」を選択して苦しんでいる変なおっさんなのだ。
で、何が言いたいのか?
今日のブログもとっ散らかっている。
いや、とっ散らかっているのは頭の中だ。
だから人生もとっ散らかっているのである。
【LIVEスケジュール】
ロージー心斎橋NEO
【日時】12/3(日)19時オープン19時半スタート
【料金】2,000円(別途オーダー要)
【場所】ロージー心斎橋NEO
【出演】中山美歌 田中悟 川内聡一朗 葛野雅之 今枝なおや
ロージーABENO
【日時】12/10(日)16時オープン16時半スタート
【料金】2,000円(別途オーダー要)
【場所】ロージーABENO
【出演】キムラ亮 田中悟 ボーカルぶん ぱむぷきん 毛玉
総持寺チェンノガット
【日時】12/17(日)※詳細未定
【料金】ノーチャージ(別途2オーダー要) 投げ銭あり
【場所】総持寺チェンノガット
【出演】田中悟 他
瓢箪山MK2
【日時】12/23(土)18時オープン19時スタート
【料金】チャージ800円+1ドリンク(500円〜)
【場所】瓢箪山MK2
【出演】田中悟 チュウ 納ゆきえ 郷原幹樹 アッサンズ・ラブ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます