紛糾
昨日の予算決算常任委員会が終了したのは、午後7時前・・・
さすがに疲れ果てた。
2020年度の決算の基本質疑の最後がわたし。
わたしの前に質疑した福谷議員も同じ
市民文化センターの指定管理者の件で
何度も質疑応答が中断する事態になった。
コロナ禍で事業をできなかった指定管理者であるが
その分、経費がういて黒字決算・・・
なのに行政は、その指定管理者に対して補てんしていた件である。
指定管理者は収益があった場合、
市に収益の半分を返還することになっている。
だからといって補てんした分は、問題にならない・・・
ってことではない。
指定管理者の問題は、これまでも揉めに揉めてきた経緯がある。
チェック機能が働かなかったり、ナァナァで対応してきたり・・・
今回も最後の最後まで、行政は認めないまま
消化不良で質疑応答が終了。
たぶん、決算は認定されることになるだろうけど、
わたしの中では赤信号が点滅している。
なんたって税金ですから!
一般質問
9月7~9日の一般質問、今回は17人。
7番目のわたしは、たぶん7日の最後?
で、9月7日は My Birthday・・・
777って 超ラッキーかも・・・な~んてネ。
一般質問の通告一覧
〔1〕山本 貴美子 君
1 住宅困窮者の支援について
2 公立保育園のあり方について
(1)統廃合による大規模化の問題
(2)認定こども園の問題
3 新しい清掃センターについて
〔2〕豊田 耕一 君
1 子どものワクチン接種について
(1)現在の状況と今後の見通し
(2)医療現場と教育現場の見解
2 放課後児童クラブについて
(1)コロナ禍の児童クラブの状況
(2)外部委託を拡大する可能性
〔3〕石川 栄一 君
1 敦賀市のスポーツレクリエーション施設について
〔4〕浅野 好一 君
1 農業集落の将来について
(1)アンケート調査
(2)調査結果
(3)他市町の状況
(4)敦賀市の今後の取組
〔5〕中道 恭子 君
1 子どもの健康について
(1)「乳幼児健康診査」「定期予防接種」の現状と取組
(2)聴覚、視覚異常の早期発見に向けた取組
(3)HPVワクチン接種の現状と取組
2 消費者教育について
(1)本市における消費者被害の現状と取組
(2)成年年齢引き下げによる消費者問題への課題認識
3 「おくやみ窓口」の設置について
(1)遺族に配慮した「おくやみ窓口」の設置
〔6〕今川 博 君
1 土砂災害特別警戒区域等における急傾斜地崩壊対策事業について
2 敦賀きらめき温泉リラ・ポートの再開等について
3 新幹線工事実施における沿線地域への工事影響について
〔7〕今大地 晴美 君
1 粟野南小の事案における第三者調査委員会について
2 LGBTなど性の多様性について
〔8〕大塚 佳弘 君
1 敦賀市の安全・安心の取組みと充実について
(1)新型コロナ対策のワクチン接種状況と課題解決と感染防止
(2)敦賀市交通安全プログラムの成果と今後の取組み
(3)敦賀市の上下水道施設の安全確保の取組み
2 敦賀市のICT化の取組みの進捗状況と今後の展望について
(1)GIGAスクール構想の進捗と課題と今後の期待
(2)敦賀市のICT化の推進に対する当面の進め方
3 敦賀市の共生社会の取組みについて
(1)地域共生社会推進全国サミットに向けた取組みと期待
(2)各バリアフリーの進捗と今後の展開
〔9〕馬渕 清和 君
1 土砂災害への備えについて
2 登下校時の通学路の安全確保について
〔10〕前川 和治 君
1 市営住宅への移住促進について
2 人道の港敦賀ムゼウムについて
〔11〕山本 武志 君
1 コロナ禍の危機管理について
(1)医療提供体制
(2)感染対策
(3)イベント開催
〔12〕立石 武志 君
1 コロナ感染急拡大への対策について
2 県の全天候型遊び場計画について
3 サプライズ花火の打ち上げについて
〔13〕松宮 学 君
1 無料低額診療について
2 水道料金の値上げについて
3 デジタル改革関連法について
4 原子力防災避難訓練について
〔14〕福谷 正人 君
1 普通財産の利活用について
2 敦賀市「ゼロカーボンシティ」宣言から今後の脱炭素化について
〔15〕川端 耕一 君
1 有害鳥獣の有効利用について
2 キッチンカーについて
〔16〕三國 真弓 君
1 学童の開所時間拡大について
2 学童での夏休み等の昼食について
〔17〕林 惠子 君
1 障がいのある子どもたちへの支援について
(1)保育園・幼稚園・小中学校への看護師の配置と小中学校の支援員の拡充
(2)家庭での療育の支援
(3)子育て世代包括支援センターの役割
(4)理学療法士・言語療法士・作業療法士の配置
2 未就園児の支援について
(1)当市における未就園児への子育て支援の現状
(2)母子保健と地域子育て拠点の役割とその連携
ここにきて、衆院任期満了での総選挙なんてぇ話が出始めた。
支持率が低下し続けるスカ君・・・解散なしの総選挙で
居残りを狙うんだろうか?
老害三羽ガラスに牛耳られている自民党だけど
はてさてどうなりますことやら・・・
戦々恐々・・・鵜の目鷹の目・・・
政治家は選挙になると燃える?
どうせならみなさん、雁首そろえて燃え尽きちゃってください。
跡形もなく・・・ネ。
さて、今日は予算決算常任委員会でした。
総務民生所管の金山最終処分場整備事業費と
櫛川の清掃センター整備事業費での質疑応答に
かなり時間がかかり、その後の分科会でも議論が伯仲・・・
市民生活には必要不可欠なゴミの処理と埋め立てだからネ。
明日は一般質問の通告締め切り。
今回は何人の議員が質問するのかな・・・
市役所へ行くのに車に乗り込んだ・・・
32度!!!
なんちゅう温度や!
窓を全開して走りだした。
汗がポタポタというほどではなく、むしろ風が爽やか。
今日の特別委員会は、原子力発電所と新幹線対策である。
新幹線対策特別委員会では
聞きたいことがいっぱいあったけれど
ただの傍聴者だからグッと我慢。
で、新幹線の敦賀駅の発車メロディーを
募集するという案件も・・・
敦賀に関連するといえば、モニュメントの
宇宙戦艦ヤマトに銀河鉄道999だけど
すでに多くの駅で使われているようだ。
お年寄り(わたしも含めて)には、
大敦賀行進曲がまず思い浮かぶ。
西へ行こうか東へ行こか・・・港敦賀は東洋の波止場~だ。
それと水前寺清子さんが歌ってる「敦賀とてもすきすき」。
さて敦賀市民のみなさんは、
いったいどんなメロディーを選ぶのだろうか。
若い世代からの斬新なメロディーを期待したい。
北陸地方もいよいよ梅雨入りのニュース・・・
なのでアジサイの花の写真を!
市役所ロビーのアジサイです。
今日は総務民生常任委員会が開催されました。
4件の議案の審査と
日本政府に「核兵器禁止条約」への署名と批准を求める意見書の
提出を求める意見書の提出に関する請願の審査がありました。
JR小浜線の維持・活性化について国の関与を求める意見書(案)も
あわせて協議しました。
夜は、塩浜工業が増築するという本社3号館についての
地元住民説明会に参加。
地上12階建ての本社ビル3号館は
敦賀市といろいろ協力しあって、
2階には防災センターを設置し
近隣住民の避難場所にするとか・・・
なんでもこれまでずっと、
敦賀市のご指導の元に動いてきたんだそうです・・・
で、いよいよ工事着工の運びとなり
7月15日には祈願祭を挙行するんだとか・・・
市長もご出席するんでしょうか・・・
いまだに、重箱のスミッコつつきまわす暮らしから
抜け出せないわたしです。
わたしの一般質問は、午後1時ジャストから始まった。
質問者の持ち時間の30分をほぼ使い切り
終わったのは2時10分・・・疲れた。
「金山最終処分場について」は昨年の6月・9月議会に続いて
3回目の質問である。
最終処分場は、金山地区にある金山生産森林組合の土地を
市が購入しその土地に建設するという計画である。
その土地の一画を借りて梅の栽培等をしていたT氏が
物件移転補償金の70%に当たる1億円を市からもらいながら
いっこうに立ち退かないでいた問題である。
これまでは「相手方と交渉中なのでお答えできない」
「計画はすすんでいる」という答弁が繰り返されてきたけれど
やっぱり何も進んでいなかった・・・
で、ややこしいのは相手方T氏は、金山生産森林組合から
土地を賃借していて賃借料も支払っていなかったことに加え
交渉はすべて代理人である弁護士を通すことを条件にしてきたこと、
などなど交渉は難航し現在、森林組合がT氏に対し
裁判所立ち合いのもと強制執行を行う・・・
ということになっているのだ。
今回の質問は、これまでの経緯を明らかにすることと
今後の対応に加え
ここまで問題が長引いたことの原因追及だった。
スッキリ!!!とまではいかなかったけれど
経緯についてはほぼ明らかになった。
ただ、今後の対応では森林組合が強制執行をおこない
物件の移転を完了したのち、市は残りの補償金5千万円を
T氏に支払い、森林組合は物件移転の代金を
T氏に請求するという流れなんだそうな・・・
モヤモヤ感はこれだけではない。
敦賀市側の弁護士と森林組合の弁護士が同一人物であり
弁護士費用は市が持つということ・・・
はてさてこの問題でいちばん、お得だったのは
いったい誰なんでしょうね。
一般質問2日目は7人が質問。
明日は、9時から議会運営委員会があり
一般質問はそのあと。
たぶん今大地は午後から・・・かな?
一般質問が終了後、議会運営委員会が開催され
区長連合会から提出された
議員定数削減についての請願の審査が行われます。
明日も長引きそうな予感・・・
6月議会の一般質問が今日から始まった。
今回は20人が質問するので、
初日から時間を延長することになり今日は8人が質問。
今議会では世相を反映して、コロナ関係の質問が多い。
そして女性議員3人が「生理の貧困」を取り上げている。
明日も8人だとすれば、わたしの質問は17日になる見込み。
けっこう疲れたので今日はこれで
おやすみなさい・・・
午後1時が締め切りの一般質問通告・・・
今回も今大地は「金山最終処分場問題」に取り組みます。
さて6月議会の一般質問は20人!
一般質問通告内容を貼りつけておきます。
やっぱりコロナ関係の質問が多い!
〔1〕川端 耕一 君
1 学校給食について
〔2〕前川 和治 君
1 新型コロナウイルスの影響による特例措置について
2 自治体のあり方について
〔3〕今川 博 君
1 敦賀きらめき温泉リラ・ポートの再開等について
〔4〕福谷 正人 君
1 新市庁舎及び関連する事務について
2 原子力政策について
3 新型コロナウイルス感染症関連の対応、対策について
(1)ワクチン接種
(2)影響を受けている業種への支援、経済対策
〔5〕和泉 明 君
1 敦賀高島連絡道路整備について
2 笙の川整備計画について
3 敦賀きらめき温泉リラ・ポートについて
〔6〕縄手 博和 君
1 玄藩尾城の現状と今後の課題について
(1)玄藩尾城の現状
(2)玄藩尾城へAR導入
2 本町第3公園内の蒸気機関車の活用について
(1)本町第3公園の蒸気機関車の現状
(2)金ケ崎緑地公園への移設の提案
〔7〕北村 伸治 君
1 旧各小学校グラウンドの利活用等について
2 市内のキャンプ場について
〔8〕山本 武志 君
1 調和型水素社会とスマートエリア形成について
2 敦賀版エネルギーツーリズムについて
〔9〕浅野 好一 君
1 子ども発達支援について
(1)子ども発達支援センター指定管理者変更
(2)放課後等デイサービス
2 ICT教育について
(1)タブレット活用の現状
(2)児童生徒の感触
(3)教職員の評価
(4)今後の取り組み
〔10〕大塚 佳弘 君
1 新型コロナウイルスワクチン接種について
(1)敦賀市のワクチン接種の予約と接種進捗状況
(2)今後の接種課題と進め方(提案を含む)
2 敦賀市指定管理者制度運用ガイドラインによる公共施設の充実について
(1)指定管理者制度運用ガイドラインの進め方(実績を含む)
(2)公共施設の指定管理者制度の適用取組
3 国土強靭化地域計画とSDGsの推進について
(1)国土強靭化地域計画の推進と見直し
(2)SDGsの理念による共通した政策目標の浸透や理解と反映
〔11〕三國 真弓 君
1 子ども達と生理の貧困について
2 衛生用品の防災備蓄について
〔12〕松宮 学 君
1 新型コロナウイルスワクチン接種について
2 関電美浜原発3号機再稼働と避難計画について
〔13〕馬渕 清和 君
1 市民の安心安全について
(1)洪水ハザードマップと笙の川・井の口川水系の治水安全度
(2)災害の備え
〔14〕豊田 耕一 君
1 中郷小のクラスターについて
(1)感染経路と情報発信
(2)市立敦賀病院の状況
(3)知見をどう生かすのか
2 コロナ禍の飲食店支援について
(1)テイクアウト・デリバリーの促進
(2)ケータリングスペースの活用
〔15〕林 惠子 君
1 子育て環境について
(1)妊娠期の子育て環境
(2)乳幼児期の子育て環境
(3)小学生・中学生・高校生の子育て環境
(4)子育て業務の一元化
2 市民活動について
(1)市民協働課
(2)男女共同参画センター
(3)廃校利用
〔16〕中道 恭子 君
1 社会的孤立と子どもの支援について
(1)子どもの孤立を防ぐ支援と心のケア
(2)子ども食堂など民間支援団体との連携
2 地元で活躍する若者支援について
(1)本市における若者支援の現状と取組
(2)女性支援の現状と取組
(3)「生理の貧困」への取組
〔17〕立石 武志 君
1 ホストタウンについて
2 コロナ禍においての市内事業者支援策について
3 「土公」について
4 ひきこもりや貧困一括対応について
〔18〕今大地 晴美 君
1 金山最終処分場について
2 公立保育園の統廃合と認定こども園について
〔19〕山本 貴美子 君
1 暮らしの支援について
(1)国保税等のコロナ特例減免の簡素化
(2)就学援助の改善
(3)学校トイレへの生理用品の配備
2 保育園のあり方について
3 敦賀きらめき温泉リラ・ポートのあり方について
〔20〕林 正男 君
1 今年の敦賀市のイベントについて
2 野坂山の山小屋について
3 樫曲民間最終処分場の裁判について
6月議会初日・・・
全国市議会議長会と北信越市議会議長会の
永年在職表彰状伝達式が本会議の始まる前にあった。
本会議が始まった直後に副議長の辞職が受理され
新副議長の選挙となった。
辞職願ではだいたいが「都合により」という
辞職の理由が述べられるが
つい「どんな理由やねん?」と突っ込みを入れたくなる。
慣例慣習によって副議長の任期は1年・・・だから・・・
な~んて理由は言えないからだろうなぁ・・・
そんなもろもろがあって、午前中は市長提案理由で終わった。
午後からは専決処分等の説明につづき
6月議会に提案された議案の説明の最後の最後
第55号議案に対し質疑が集中。
55号議案は「市有財産処分の件」である。
新聞報道にもなった産業団地を買ってくれるという事業者に
土地を売却するんだけど
売却価格の10%の手付金で土地の予約(?)をする内容なのだ。
土地の売買は3年後・・・という仮契約を
交わすとか交わしたとかの説明も法的な根拠が
民法と宅地建物取引業法だという。
市長も副市長も担当部長も、しどろもどろの説明・・・
市長サイドは、説明のすり合わせ(?)のために
議長に休憩を求め本会議が再開したのは午後4時半。
第55号議案は産経建設常任委員会で審査されるけれど
きっとおおもめになるかも・・・
『敦賀市はいつから宅建業者になったんじゃぁあ!』
『いえいえ敦賀市は「つるが不動産」です・・・』
というやり取りは、わたしの心の中でのつぶやき。
昨日、
新庁舎のデザイン変更については、(議会に対し)
説明することを「失念」してました・・・って
副市長が議会に謝罪したんだけど
疑り深い問題児としては、ありえないわ!
って、思ってます。
あくまでもわたし個人の感想だけどね。
だってデザインが変更になった当時、
現副市長は総務部長だったわけだし、総務部長の上には
副市長がふたりもいたんだし・・・
そこでチェック機能が働かなかったなんて、
ありえない話だもんね。
ひょっとして副市長さんたちも失念してたのかしら?
議会にいちいち報告や説明せんでもエエ!って
ありえないことをありうることにした
ご仁がおったんとちゃう?
な~んてつぶやく問題児です。
今日は、建設中の市庁舎の見学だった。
工事現場におじゃまするから、ヘルメットを装着。
ヘルメットは大きいしあごヒモの調節もうまくいかず
上を見上げるとヘルメットは顔の前に下がってくるし・・・
で、スマホで写真撮影もできなかった。
足元も段差があったり鉄板の重なってるところで
つまづきかけたり・・・と老化による諸現象に対応するのが
やっとこせの状態だった。
は~・・・メッチャ疲れた・・・
来週からは6月議会。
一般質問の原稿もまだできていないし、
補正予算書もチェックできていない。
でもまだ今日は水曜日だしね・・・
な~んて、仕事したくない言い訳をしながら今日が終わる。
夕方、市民生活部長から電話が入った。
内容は、
今年の3月に全戸配布したハザードマップに
誤りがあったため、
修正版を作り直して配布しなおすというのだ。
誤りが見つかったのは、井の口川のハザードマップ。
50年に一度の確率のはずが100年に一度確率のデータを
使っていたということらしい。
すでに市のホームページにもその内容等が掲載されており
6月中に修正版を全戸配布するとのこと。
マップ作製の委託業者が間違えたのか、
情報を提供した担当課が間違えたのかはわからない。
議員へのFAXには、
再発防止に努めるべく、
委託業者への指導、内部の管理体制の強化を徹底していく・・・
って書かれていたけれどね。
ふ~ん・・・
ところでこのハザードマップの予算って
いつ計上されてたっけ?
委託業者はどこだった?
あ~・・・なにも思いだせない・・・
予算書探そうかと思ったけれど、探す気力もわいてこない・・・
情けないけれど、これが現実なのね・・・
あと4年で後期という名称がつく高齢者の・・・
というより、要注意人物マップとかに
「問題児」って顔写真付きで載ってたりして・・・