はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

冷たい女だって?

2020-05-31 | 健さん

そろそろ、脳神経外科の予約も取り直さなきゃ・・・と

昨年の書類を引っ張りだしたら、骨密度の検査結果が

入っていた。

   

      

少々、骨量は減少してはいるが、同年齢の平均値との比較では

100%を超えているから、まあまあか・・・

骨だけ丈夫でも、ほかのとこがボロボロじゃあ

どうにもならないけどね。

 

今日の午後は、DVDを借りに行くという

健さんにお付き合いしてビデオ屋さんへ行ってきた。

というより、わたしが行かないとDVDを借りられないのだ。

 

なんせ、カードを持ってないし、今はお金も持ってない。

わたしゃ、アンタのお財布か!

 

で、健さんが借りるDVDは昔の映画ばっかり。

なので500円でおつりがきて、2週間・・・

 

ほんとは、レッドクリフとゴッドファーザーを

借りたいらしいんだけど、探しても見当たらない。

店員さんに聞けばいいのに・・・それもできない。

わたしは、そ知らぬふりをする。

 

冷たい女だって? 

イエイエ・・・ひとりになっても生きていけるようにと

愛情をこめてるつもりなんだけど・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイフォン? ハイホン? ハイフン?

2020-05-30 | 日々の暮らし

依頼のあった原稿を書き上げ、メールに添付して送信。

アレ? 送信不能?

 

いただいた名刺にあったメールアドレスを再度確認したら、

メアドのハイフォンが上のほうになっていた。

 

で何度、挑戦してみても

メアドを書きこむときに、ハイフォンを上につけられないのだ。

 

いろいろと検索してみたけれど、そもそもメアドの

ハイフォンは、真ん中か下だという。

へ~・・・そうなんだ・・・

はるみの初耳学やわ。

 

検索していて、気づいたことがもうひとつ。

わたしはずっと、ハイフォンと言っていたけれど

ハイフンorハイホンという書きこみが多かったことだ。

 

どうでもいいことなんだろうけど、気になってしょうがない。

因果な性格である。

 

以前、イタリアに行ったとき、

「はるみです」と挨拶しても、「お~・・・アルミ!」

 

その時も、帰国してから

なぜ、イタリアでは「h」を発音しないのか?

を、検索しまくったことがあった。

 

結論だけ言うと、発音は発音しやすいように変化する・・・

ってことらしい。

学問的には「母音化する傾向にある」んだそうな。

 

ところでみなさんは、ハイフォン? ハイホン? ハイフン?

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きでそうなったわけじゃないけどね

2020-05-29 | 医療と健康関連

さあ! 今日は臨時議会だ!

朝一でシャワーをあびて・・・と

気分は上々・・・だったのに

なぜか、ブルブルっと背中に悪寒が走った。

 

どうも身体が熱っぽい。

体温を測ったら、37度をすこうし超えていた。

なので、今日は議会を断念し布団へ逆戻りとあいなった。

 

もともと、体温は低いし血圧は低いし、背も低い。

好きでそうなったわけじゃないけどね。

 

コロナウイルス感染症で基準値みたいに言われてきた

37度5分以上なんて、熱があったら

もう起き上がれないぐらいグッタリ・・・

 

以前、インフルエンザに罹ったときには、38度超えし

意識もうろう状態になったことがあった。

 

午後になって、熱が下がったころ

急な要件が立て続けに入ってきて、

そのうちの1件は

どうしても市役所へ行かなければならないことになった。

 

で、健さんにアッシー君をしてもらい

市役所での手続きを無事、済ますことができた。

お礼に、ハグしようとしたら断固拒否された・・・

もう! 素直じゃないんだから・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波浪の月

2020-05-28 | 読書ナリー

今日、福井の病院からハガキが届いた。

    

今年はまだ、1度も病院へ行ってないし

6月議会までには、診察とリハビリを受けに行かなくっちゃ。

 

午前中は、税務署と市役所を回り、

午後からは在宅ワーク(?)・・・

と言っても、6月議会に向けて資料の読み込みをしただけ。

情報公開請求は、議会に間に合わないから、

あきらめたから・・・

、ちょっと疲れてきたところで、読みかけの本に

手を出してしまった。

2020年の本屋大賞受賞作品の「流浪の月」である。

 

最近は好きな本でも、ぶっ通し読み続けるのが

できなくなってきている。

目が疲れるし、根気とか根性なんてえのが

身体から頭から、ポロポロはがれ落ちていく。

 

明日は臨時議会だし、読書の続きはまた今度・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から開店

2020-05-27 | 八新

2~3日前から、店を開ける準備をしていた健さん。

ほぼ1か月半も休んだのは、創業以来初めてだ。

56豪雪の時は、3週間だった。

おでんの仕込みは手間がかかる。

 

今日から開店するというので、午前中は店の手伝いをした。

なれないことをしたせいで、疲れ果てたわたしは

そのまま、布団の中へ倒れこんだ。

目が覚めたら、もう夕方・・・

店からはお客さんの声が聞こえてくる。

 

開店を待ちわびていてくれたお客さんがいて、ホンマうれしい。

今夜は、遅くまでお客さんの声がしていた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾・・・

2020-05-26 | 

昨日は、あんなに暑かったのに・・・

今日はちょっと肌寒い。

市役所ロビーの山野草コーナーには、

イワチドリの花がおかれていた。

    

小さな花をよく見ると、千鳥が飛んでるよう

に見えるのだ。

       

我が家の庭では、三寸アヤメが咲きだした。

           

そろそろ、アジサイの季節である。

タミヨさん家の庭のアジサイも、「つぼみ」がふくらんできた。

 

ところで「蕾」って漢字は、なんで草かんむりに雷なんだろ?

で、検索してみました。

 

「並んで生えた草の象形と、雲から水滴が滴り落ちる象形と

稲妻の象形と、ゴロゴロという音を表現した文字」から

エネルギーが重なり詰まった小さな草の袋「つぼみ」を

意味する漢字が成り立った(漢字/漢和/語源辞典より引用)

 

蕾は美しい花を咲かせるために、

エネルギーをため込んでいるんだね。

   

アハハハハ・・・画面に稲妻が走ってる!

雷の漢字だからって、写真にまで稲妻がうつるなんて!

カメラマンの腕のせい・・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるが子ども食堂ネットワークの取り組み

2020-05-25 | 日々の暮らし・議会・市民運動など

今日の読売新聞に、大きく取り上げられていた

つるが子ども食堂ネットワークさんの

フードドライブ・フードパントリーの取り組み。

 

フードドライブは、多くの市民のみなさんが支援の輪を

広げてくれているという。

コロナウイルス感染症のせいで、厳しい暮らしを

しいられている中での心あたたまる支援は

ほんとうにありがたい。

 

自粛は解除になったけれど、ひとり親家庭にはまだまだ

厳しい毎日が続いている。

1日でもはやく、子ども食堂が通常どおりに

開かれる日が、きますように・・・

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の芽峠を越える勇気がない

2020-05-24 | 議会

今日は、ホンマ暑かった・・・

気温の変化に身体が付いていかないもんだから、

だるくてしんどくて、何も手につかない。

 

スーパーの惣菜コーナーで、ウロウロしてみたけれど

食べたいモンがないし・・・

そういえば、今年は山菜の天ぷらいっぺんも食べてないわ。

 

コロナウイルスのせいで、店は休業になるは

山菜取りにも行けないわで早、

暦はもすぐ6月になろうとしている。

結局、スーパーでは何も買わず、帰りにコンビニで

盛岡風冷麺を見つけ買ってしまった。

もう冷麺の季節なんだねぇ・・・

 

金曜日には、臨時議会が開かれ

期末手当の10%カットについて議員提案が出される。

市長サイドからは、市長の期末手当20%カットおよび

副市長・教育長の10%カットの議案と

専決処分された予算等が出てくる。

臨時議会の後は、6月定例議会が待ち構えている。

 

その前に病院へ・・・とは思うものの

いまだに木の芽峠や疋田の検問所を

越える勇気がないわたし・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかっちゃいるけど・・・

2020-05-23 | 風力発電

ある人と、ちょっと議論になった・・・

美浜町・新庄地区に建設予定の風力発電についてである。

 

脱原発で、反対派で裁判の原告にまでなってる

アンタが、なんで風力発電に反対するんや・・・

放射能汚染の心配もないし、CO2も出さんのやぞ。

 

放射能汚染とCO2が出んかったら、自然環境が壊されても

住民が低周波で苦しんでもええの?

耐用年数が終わった風車は、どこで誰が始末するの?

6メートルの林道や山の尾根を削ったせいで

土砂災害が起こってもええの?

 

そんな被害は、起こらんから心配せんでもええし。

 

最後まで、こちらの質問に対するお答えはないままだった。

いつものことながら、めっちゃ疲れ果ててしまった。

 

原発の事故による被害とは、

レベルもラベルも比べようがないのはわかっているけれどね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延滞金はしっかり取られましたわ

2020-05-22 | 日々の暮らし・議会・市民運動など

税金を通帳から自動引き落としするために、

取引銀行や口座番号など個人情報を記入した書類を

提出してあった。

 

先月の20日過ぎに、印鑑が違っているから

再度、提出するよう書面が届いたので、

銀行で印鑑を照合し、同封のハガキに記入・捺印し

次の日に投函した。

 

なのに、なのに・・・

とつぜん、税務署から延滞金をプラスした税金の請求書が

届いたのである。

 

昨日と今日の2日間、税務署に通い、抗議した。

税務署の言い分は、そのハガキが届いていないんだという。

 

じゃあハガキが紛失したのは、郵便局の責任?

ハガキは個人情報を記載した裏面にシールを貼って

通常郵便で投函。

簡易書留にしなさいなどとは、書かれていなかった。

普通郵便だから、調べようがないし証拠も示せない。

 

税務署は、届いていませんの一点張りだけど

ひょっとして、延滞金のために届いてないって

いってるんじゃないか・・・と

疑心暗鬼が脳内でふくれあがる。

 

まあね・・・税務署がそんなことするわけないだろうけど

せめて、ハガキが届いていませんよ・・・とか

早くしないと延滞金がつきますよ・・・と、通知が欲しかった。

今日という日が、心重いまま過ぎていく。

 

それにしても、あのハガキ・・・

いったいどこへ消えたんでしょう?

 

あつ、延滞金はしっかり取られましたわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳は徐々にさび付いていく・・・

2020-05-21 | 日々の暮らし

今日はちょっと、冷え冷え・・・ストーブをつけている。

自粛解除になったけれど、本町界隈は静まり返っている。

数軒、ネオンがついているけれど、だ~れも通らない。

 

さて午前中は、税務署に行き

午後からは、健さんと買い物。

そのあと、久しぶりにノーヒントのクロスワードに挑戦。

 

ヒエラルキー、ポテンシャル、エフェクトなどなど

横文字の言葉が、やたら多いクロスワードである。

言葉の意味は、なんとなくわかるけれど

ちゃんと説明できるかと言うと、これがまた難しい。

検索かけて調べては、なるほど・・・の繰り返しだ。

 

アナログとデジタルが対義語だってのも、初めて知った。

「スマホを使いきれないわたしは、アナログ人間」

っていう使い方は、間違いなんだって・・・

アナクロ(アナクロニズムの略)と混同してたんだわ。

検索してもその場限りですぐまた忘れるけれどね。

 

で、クロスワードに出てくる難しい

日本語を漢字で書けるか・・・にも挑戦。

ニリツハイハン、コウゲンレイショク、ガランドウ・・・

パソコンを使いだしてから、漢字が書けない。

 

こうやって、脳は徐々にさび付いていくんだね。

ちょっと哀しい1日になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力発電の一番の被害者は敦賀市民かもしれない・・・

2020-05-20 | 風力発電

グリーンパワーインベストメントが、美浜の新庄地区に

風力発電所を建設するという

ニュースが新聞で大きく取り上げられていた。

 

知ってた?

風力発電の計画は、原発立地地域の周辺に多いってこと。

 

原発立地地域には、必ずといっていいほど

反対運動が起きている。

で、風力発電の売りは、

★放射能を出さない

★CO2を排出しない

★原発のように重大な事故はゼロ

★山の尾根へは、復員6mの林道を建設し、自治体に無償で譲渡

などなど、反対のしようがないほど巧妙に仕組まれているのだ。

風力発電への反対運動もほゼロ・・・

 

でもね、今回のグリーンパワーインベストメントは

もともと、豊田通商がらみの会社だし

アメリカ資本とも結びついている総合商社なのだ。

 

会社はぜったいに損はしないし、逃げ道だって作ってある。

なんたって、建設予定地は20年契約で借地。

20年後の契約期間が過ぎたとき、ひょっとすると

オンボロになった風車だけが残りましたとさ・・・

になりかねない。

 

風車は、地主さんの土地立ってるんだから

あとは地主さんでお好きなように・・・

な~んてね。

に、なったら困るのは地元民ですよ。

 

オンボロになった風車は、どう処分するのか

それは誰が担うのか・・・という質問に答えはない。

廃棄物は環境省の問題だから

経産省では、推進のことしか考えていません。

これは、10数年前からちっとも変っていない。

 

しかも敦賀は、ぐるりと風力発電に囲まれてしまうのだ。

 

風車に囲まれた敦賀市内で低周波による

身体的障害や精神的苦痛を受ける人が出るかもしれない。

で、それは誰が補償するんだろ?

それにも答えはない。

 

ひょっとすると、風力発電の一番の被害者は

敦賀市民になるかもしれない。

まだ今回の計画での敦賀市環境審議会は開かれていない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく寝てよく食べて、体調管理第一!

2020-05-19 | 議会

今日は、朝から体調があまりかんばしくない。

頭痛は治まらないし、ちょっとふらつくから

市役所へ行くとき、健さんに運転してもらった。

 

帰りには銀行郵便局、スーパーを回り、

お昼ご飯にありつけたのは午後2時半。

体調が悪くてもなぜか食欲はある。

 

6月議会も目の前だし・・・ネ。

よく寝てよく食べて、体調管理第一!

って、思いながら粟野南小の事案で、教育委員会が立ち上げる

第三者委員会について調べてます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鬼滅の刃」が完結

2020-05-18 | 

週刊少年ジャンプ連載の人気漫画「鬼滅の刃」が、

18日発売号で完結・・・というニュース記事があった。

 

敦賀はいつも1日遅れだから、今日が発売日だ!

で、本屋さんへ行ったら、

すでに「完売しました」の貼り紙・・・残念。

 

わたしと同じように、貼り紙を見て「あ~・・・あ」と

落ち込む少年たちが、スゴスゴと店を出て行く。

 

わたしもスゴスゴ・・・店を出たとたん

タミヨさんから、今日2度目の電話。

 

アンタ! いつ来るの! とのっけから怒りの声・・・

昨夜「シャクナゲの写真、写しに来てや」と頼まれていたのだ。

 

忘れていたわけではない・・・優先順位が違っただけ。

本屋さんの後は、市役所やクリーニング屋さん

コンビニを回りタミヨさん家は、一番最後。

 

こちらは、タミヨさんに頼まれていたシャクナゲ

   

シャクナゲより、わたしは都忘れや母子草のほうが好きなんだわ。

     

        

今日、最後の写真は、新庁舎の工事現場

   

        

ダンプカーに積み込まれた土砂は、

莇生野の圃場整備(福井県)のところへ運ばれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜の焼鯖そうめん

2020-05-17 | うまいもん

今日の晩ごはんは・・・

   

滋賀県は長浜市の焼鯖そうめん。

 

郷土料理として、ちかごろ脚光を浴びている・・・らしい。

その郷土料理である焼鯖そうめんをカップ麺に

仕立てて売り出したのが、長浜のいとこ。

 

タミヨさん家に届いたカップそうめんを初めて食べた。

 

そうめんに焼鯖・・・

中学生のころだったか、長浜の叔母(タミヨさんの妹)ン家に

行ったとき、昼ごはんが焼鯖そうめんだった。

焼鯖は敦賀からおみやげに持っていったもの。

 

敦賀じゃ、焼鯖はしょうが醤油が定番だし

そうめんと焼鯖が合体していたあの時の衝撃は、

今も忘れることができない。

 

ウン十年ぶりに食べた焼鯖そうめんは

カップ麺とは思えないほど、おいしかった。

焼鯖は、煮付けになっていてその出汁も

そうめんにかけて食べるのが、おすすめ。

ごっとさんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする