はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

情報公開してもらわなければ・・・

2009-02-28 | 議会

2009年2月28日(土曜日)
2月最後の日・・・・・
ひたすら、眠るはるみです。

今朝の朝日新聞福井県版にはごみの搬入団体についての
大きな記事があったが、webにはでていない。

昨日の委員会では、60団体の公表はできない、
情報公開請求でも出せないとの答弁だったが、
新聞に60団体が公表された以上、
出せないではすまない。

次回の委員会には60団体の名称、請求金額
および収入済み金額などを
提示してもらわなければ・・・

福井県市長会の情報は公開できると
委員会で確認しているので
月曜日は、またいそがしくなる。

なにより、体調が元に戻ってくれればの話だけれど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算常任委員会でした・・・

2009-02-27 | 議会

2009年2月27日(金曜日)
・・・・・疲れた・・・・・
今日は1日、議会でした。
予算常任委員会全体会での当初予算質疑に
分科会での所管部分の審査が続きました。

午後7時、やっと家に帰り着いたけれど、
夕飯を食べる元気もない。

肩から腕、腰まで痛い。
布団にもぐりこんだけれど、疲れすぎているせいか
眠りに就くこともできない・・・

今日はこのまま、睡眠薬と精神安定剤を飲んで
眠ることにします。

おやすみなさい・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレツク・テン・テン・・・

2009-02-26 | 議会

2009年2月26日(木曜日)
今日は予算決算常任委員会で3月補正予算の質疑。
その後、分科会にわかれ所管の予算と
関連する条例について議論を重ねました。

総務民生分化会では、第23号議案
敦賀市エネルギー拠点化計画推進基金条例制定の件
にからむ、補正予算の基金積立11億円にたいし
意見の応酬が続きました。

午前中で終わらず、いったん休憩。

お昼ご飯のために、市役所の裏にある
喫茶店に行こうとしたわたしは、
またもや目がテン・・・

昨日、本会議で反対したばかりの
定額給付金関連の事務経費・・・
その敦賀市の本拠地ともいうべき本部に遭遇しました。

            

市役所別館の入り口には大きな看板が
かかげられ、手ぐすね引いて国会での補正予算通過を
今か今かと待ち受けているのです。

こういうことはほんまに、驚くほどすばやく
仕事ができるお役所!
とあらためて感動!!!!!

しかし昨日の専決処分に対する報告に
ほとんどの議員が賛成したのにも驚き!!!!!

国民の70%以上が定額給付金に対し
反対というなかで、議員のほとんどが賛成・・・

民意っていったいなんなの?

昨日から目がテン・・・の状態がつづくわたしは
細いかわいいお目目ちゃんがますます
細く小さくなってしまいました。

午後からふたたびエネルギー拠点化推進基金で
議論開始。

計画の全容がまったくみえてこない連携大学・・・
行政側の説明では、敦賀市は研究所のために
土地を提供するだけで、市のお金はださないと
いうのですが、敦賀市に移転する施設の
概要も研究所の建設計画規模も何も決まっていない!
の一点張り!

しかし条例に対し、厳しい意見を述べていた
ほかの委員のみなさんが
すんなり賛成してしまったのには、
これまたびっくり!!!!!
またしても目が点になるわたしでした。

明日の朝には、顔の真ん中に
テン・テンがふたつだけになってるかもしれない・・・
テレツク・テン・テン・・・スッテンテン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がテン・・・

2009-02-25 | 議会

2009年2月25日(水曜日)
敦賀市には、「反省する」という言葉が存在しない?
あるいは知らない? 

原発からの豊潤な交付金で金銭感覚がマヒしてる?

きらめき温泉に敦賀短大、ベロタクシーも
反省の材料にはならなかったらしい・・・
学習能力はゼロに等しい。

ベロタクシーの二の舞になるのが目に見えている
というのに、電気自動車は環境にやさしいからと
毎年90万円もの予算をつけるのである。
5年のリースだから450万円をかけ
エコライフの啓発をうながすんだとか・・・

市民のみなさんにエコライフを宣伝するために
いろんなイベントで使うのだろう・・・

それからもんじゅがらみのお金では
連携大学をつくるために11億円を基金に積み立てる。
全額、国(文部科学省)からのお金・・・といっても
国民の税金である。
*もんじゅがらみのお金とは
高速増殖炉サイクル技術研究開発推進交付金のことです。

敦賀短大ですら存続があやぶまれているというのに
福井大学付属国際原子力工学研究所なるものが
敦賀駅西地区にできる手はずは着々とすすめられている。

今年の4月には福井大学文京キャンパスに
福大付属国際原子力工学研究所が開設され
2年後には学生の受け入れを開始。

研究所受入れにに必要な環境が整い次第、
敦賀市に移転することになる。

必要な環境とは、駅西地区で進められている
土地区画整理事業で、研究所のための用地を確保すること。
連携大学のために、まるで用意されたかのように
同時進行する駅西地区土地区画整理事業・・・

カッカしながら予算書とにらめっこしている
わたしの元へ、大阪の友人から
こんなもんみつけたぁ~とメールが
届いておりました・・・

大阪環状線に乗っていたら
「アクアトム」のどーしょーもない
車内広告を発見(目がテンになってる絵文字つき)


館内を知るものにとっては、あまりに痛々しいというか
こんな広告見てもぜったい敦賀なんかいかないだろう、
敦賀の見どころはそんなとこじゃないぜーー
しかもこの原資はみなさまの税金!!

「地上30メートルの展望台」っていまどき、
マンションでももっと高いし・・・
「アクアトムってとってもクール」と本気で思っている
敦賀市民は皆無・・・と書いてありました。

      
    
アクアトム・・・パソコンで入力すると
必ずといっていいほど、
悪アトムとなるのが、お笑いです・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたから議会・・・議案質疑の準備中です

2009-02-24 | 議会

2009年2月24日(火曜日)
今日は夕方6時から予算質疑に向けての
勉強会。

途中に夕食をはさみ、といっても
8時過ぎですたが・・・

帰ってきたらすでに時計は
午後11時を回っていました・・・

それでもすべての予算に目を通すのは
どうしても無理。

これから質疑を書きだしてから寝るか、
今すぐ寝て明日の朝に書くか・・・
たぶん、今寝ても明日の朝早くに目覚めるという
確証はまったくありません。

とりあえず、ブログをさきに
アップすることにしてから
考えるとしましょう・・・

さて、ブログの書き込みでいろいろと
問題視されている
鹿児島県は阿久根市の竹原市長。

今度は職員の給与明細を公表したとかで
ニュースになっています。

氏名を公表しているわけではないし、
これのどこが問題なんでしょ?

http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf

阿久根市のホームページに掲載されている
予算もわかりやすくて、
とってもグ~だし・・・

こちらは朝日新聞の記事
http://www.asahi.com/politics/update/0224/SEB200902240012.html

【全職員年収を市HPに公開 
      阿久根市長、独断で1円単位】

鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、
市のホームページ(HP)に市職員の年収の詳細と
退職金の額を1円単位まで公開した。
個人名は伏せているが、年収は消防を除く全職員分を
一覧表にして載せた。
竹原市長は「税金の使い道を公開するのは当然」
と話しているが、事前に了解を得ることなく
公表されたことに驚く声が職員から上がっている。

竹原市長は昨年8月に初当選。
自身のブログ(インターネット上の日記)で辞めさせたい
市議の投票を呼びかけるなどして、
今月6日に市議会から不信任決議を受け、
10日に市議会を解散。
出直し市議選は3月22日に投開票される。
定数16に対し、26人前後が立候補を検討。
うち市長に批判的なのは前職9人を含む15人前後で、
再度、不信任決議を通すため、
11以上の議席獲得を目指している。

市総務課によると、これまでも市HPに
職員数や平均年齢、給与の平均額などを国や類似自治体の
平均と比べる形で掲載していた。
不信任決議後の今月中旬、竹原市長からの指示で
これに加えて、消防を除く全職員の07年度の給与を、
扶養、管理職、時間外、児童、期末など14種類の
手当の明細を含め1円単位で掲載した。
総額が高い順に医師(2586万34円)、
市長(1015万6800円)、
職員(909万1695円)などと一覧表で掲載した。
退職金は06~08年度分の金額を載せた。

竹原市長は24日、
「市民から職員の給与などについて、
もっとよく知りたいという要望が多かったので、
よりわかりやすい形で公開した」と話した。
その後、同日夕までに手当の明細を「諸手当」
と一括するなど公表形式を変えた。
自身の23日付のブログでは「経営という観点から
市役所人件費の状態を見れば滅茶苦茶(めちゃくちゃ)だ。
職責や能力と給料の関係もデタラメ
としか言いようがない」と記している。

ある市職員は「びっくりした。
他の自治体に比べても高い方ではない。
出直し市議選に対する選挙戦略ではないか」と話した。
総務省給与能率推進室は
「個人単位の公開は聞いたことがない。
住民の理解を得るよう情報公開は必要だが、
一般論として個人が特定されないよう配慮も必要」
としている。

これがその竹原市長のブログです。
 【住民至上主義】
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/

19年度職員給与、手当明細も公開しました。
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf
給与と手当を足した年収の合計が
900万円以上が2パーセント
700万円以上が54パーセント
500万円以上が80パーセント
300万円以上が92パーセントになる。

年収700万円以上の職員が54パーセント、
大企業の部長以上の給料を受取る人間が
過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。
給与と手当だけで17億3千万円、市の人件費として
更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 
阿久根市の税収はわずか20億円。
今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。

経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。
職責や能力と給料の関係も
デタラメとしか言いようがない。
良心の破綻した経営に無能な人間が
選挙で選ばれてきた結果だろう。
阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を
適正化できるかどうかにかっている。
 今度の議員選挙で「職員を増やせ、
職員の待遇をもっと良くしろ」とか
「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと
発言するような職員出身議員たちが再選されるようならば
阿久根市民は本当に救いようがない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミー賞主演男優賞はショーン・ペン~同性愛者たちありがとう!

2009-02-23 | 映画・音楽・演劇・絵画など芸術関連

2009年2月23日(月曜日)
今日のニュースはなんといってもアカデミー賞!
『おくりびと』が外国語映画賞に輝きました。

短編アニメ賞も『つみきのいえ』が受賞という
ダブルでの快挙!

特に印象深いのは2度目の主演男優賞に輝いた
ショーン・ペン・・・
『ミルク』という映画は、同性愛者であることを
カミングアウトしたハーヴェイ・ミルクの
生涯を描いた作品だといいます。

はやく観たい!

それから助演女優賞には、ぺネロぺ・クルス
『赤いアモーレ』という映画で
家庭のある医師と愛し合う貧しい女性を演じていました。
ラブシーンのときの彼女の切ない表情と
哀しみをたたえた瞳が胸を熱くしました。

しかし助演男優賞が『ダークナイト』
怖~い殺人鬼役の故ヒース・レジャーだとは・・・
アカデミー賞にノミネートされたなかで
唯一、観た映画が『ダークナイト』です。

あ~、あとの映画はいつになったら
観ることができるのかしら・・・
まっ、それだけ楽しみが多いということだわ!

ここからはシネマトゥデイ映画ニュースより
『ミルク』のショーン・ペンをご紹介。

とてもステキなメッセージです。
ショーン・ペンといえば、あのマドンナと
結婚していたんですよね・・・
『アイ・アム・サム』『ミスティック・リバー』
かな・・・わたしが観たのは・・・

http://cinematoday.jp/page/N0017064

主演男優賞は『ミルク』のショーン・ペンが受賞!
「同性愛者たちありがとう!」【第81回アカデミー賞】

第81回アカデミー賞主演男優賞は、
映画『ミルク』のショーン・ペンに決まった。
名前を呼ばれた瞬間、客席の全員が総立ちとなった。

ロサンゼルスの同性愛者たちありがとう! 
どうしても言っておかなきゃいけないのは、
僕を評価するのは大変なのに、
みんなに評価してもらえてとてもうれしいということ。
ガス・ヴァン・サント監督に感謝するよ」
と関係者に感謝の言葉を述べた後に、
「同性愛者同士の結婚に反対している人たちは、
反省して、恥を覚えるべきだと思う。
エレガントな大統領を選び、偉大なアーティストを
生み出したアメリカを誇りに思う」
と語ると、
客席からはショーンへの拍手が贈られた。
最後に、惜しくも受賞を逃したミッキー・ロークに
「見事に復帰したミッキー! 君はおれの兄弟だ!」
と語ったショーンに、ミッキーが投げキッスを返すと、
会場は再び大きな拍手に包まれた。 

主演男優賞の発表には、エイドリアン・ブロディ、
マイケル・ダグラス、アンソニー・ホプキンス、
ロバート・デ・ニーロ、そして
ベン・キングスレーが登場して、
候補者たちに賛辞を述べた。

http://milk-movie.jp/ミルク公式サイト
1970年代のアメリカで、同性愛者であることを
公表して公職に就いたアメリカ初の
政治家ハーヴェイ・ミルクの生き様を描く伝記ドラマ。
監督は『エレファント』のガス・ヴァン・サント。
個人の権利を守るために戦い、凶弾に倒れたミルクを
オスカー俳優ショーン・ペンが演じている。
同役ですでに多数の映画賞を制覇しているペンの熱演と、
今なお尊敬の念を集めるミルクの愛すべき人柄を
フィルムに焼き付けたガス・ヴァン・サントの
手腕を堪能したい。

《ストーリー》
1972年のニューヨーク。
金融や保険業界で働いていたミルク(ショーン・ペン)は、
20歳年下のスコット(ジェームズ・フランコ)と出会い、
恋に落ちる。
二人は新天地を求めてサンフランシスコに移り住み、
小さなカメラ店を開店。
そこはたちまち同性愛者やヒッピーたちのよりどころとなり、
ミルクは彼らを快く思わない保守派に対抗した
新しい商工会を結成することになる・・・

ほんとは、敦賀で橋下大阪府知事と
西川福井県知事が対談したニュースを
一番で取り上げようかと思ったんですが、
やはり大好きな映画のほうを優先しました。

http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000902230003

大阪・福井 両知事、連携探る(朝日新聞)

 西川一誠知事と大阪府の橋下徹知事が22日、
「これからの地域連携」をテーマに敦賀市内で対談した。
福井経済同友会の主催で、会員ら約400人が出席。
橋下知事は物流やエネルギー供給の拠点としての連携、
全国トップレベルの教育面での協力を求め、
持論である道州制導入も訴えた。
これに対し、西川知事は教育面では理解を示したものの、
道州制の問題では都市と地方が互いに
十分わかりあえていない現状を指摘した。

橋下知事は、関西空港や高速道路網を生かして
関西のベイエリアをアジアでの一大物流拠点とするために、
「日本海側の敦賀の良港は重要。
ぜひタッグを組んでいきたい」と主張。
関西には蓄電や太陽光発電技術を持つ企業の工場などが
集積しているとし、若狭の原子力発電を加えて
「エネルギーの供給拠点として打ち出せば、
世界を引っ張っていける」と訴えた。

また、福井が小中学生の学力・体力面で
全国トップクラスにあることをふまえ、協力を求めた。
教育面では、西川知事は
「我々のノウハウをできるだけ提供し、
一緒に取り組みたい」と応じた。

一方、橋下知事が「霞が関から権限と財源を
分割するためにも道州制は絶対必要」と訴えたのに対し、
道州制論議に慎重な西川知事は
「福井の原子力エネルギーの9割以上が関西に
供給されている」と前置きしたうえで、
「都市と地方というのは互いに資源や人材などを
供給し合って成り立っている。
大都市では、住民や政治家が地域のことを
よく把握できないような現状があるのではないか」と指摘。
「まずは大都市の地方自治を強化しないと」とかわした。

さらに、新幹線問題を絡め、西川知事は
「新幹線はここ30年、東京から東北、新潟、長野と
3本延びているが、大阪は東海道、山陽が
経由しているだけ。
大阪からも1本、2本と延ばしていただくくらいの
政治経済の力を期待したい」と求めた。

参加者からの質疑で、橋下知事は若狭の原発について、
「福井の人たちがどういう危険と隣り合わせになって
電気を送ってくれているかということを、
府民にしっかりと知らせたい」と述べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い! だるい! 痛い!

2009-02-22 | 医療と健康関連

2009年2月22日(日曜日)
昼食をとっていたら突然、右腕に激痛。
箸を落としそうになり、あわてた。

しばらくじっとして、痛みが引くのを待つ。
痛みがひいたあとも、だるくて箸を持てない。

午後から薬(痛み止め)をのんで、眠る。
夕方、起きだしたけれど頭が朦朧としている。
ちょうど中川元大臣のG7会見のときと同じ状態・・・

ろれつはちゃんと回るけれど・・・

腕には貼るカイロを5枚、よっしゃあ~と
掛け声もいさましく?
仕事をしようとパソコンに向かったけれど
あきまへ~ん・・・

はやいとこ病院へ行かなきゃ・・・と思いつつ
名古屋も福井も主治医の診察曜日は
月曜日じゃない・・・

それにしても眠い! だるい! 痛い!

仕事はあきらめて、休むことにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙で選ばれた人の品格

2009-02-21 | 議会

2009年2月21日(土曜日)
中川・元財務相のお粗末行状記が次から次へと
暴かれていく・・・

昨年、フィレンツェの大聖堂などに落書きした
学生のことが一時大きなニュースになったが、
きちんと謝罪し、落書きの後始末にも
自費ででかけたという。

中川さんは旅費はもちろんのこと、すべて費用は
税金でまかない、挙句の果てにこの醜態・・・

こんな国会議員に敦賀市長は市長交際費から
せっせと手土産持参でお会いになっている・・・
社会通念上の常識とかで、手土産も持たずに
会いに行くほうが非常識だ・・・
というのが、市長のお考えなのだ。
しかも選挙区以外だから
公選法違反にもあたらないというご見解。

今回の当初予算では市長交際費も
360万円から300万円に減額となったが
お歳暮や中元の時期に手土産と名称をかえての
贈答は、やめてほしい。

さまざまな団体の会合や総会、新年会に
会費という名目でだされるお金も
ご祝儀だと違法になるから名称を変えただけ・・・

世にいう品格や常識あふれる方々は
社会通念上のおつきあいの方法として
当然だといわれるかもしれないが、
わたしには税金の無駄遣いに見える・・・

やっぱりわたしって、非常識で品格のかけらも
持ち合わせていない?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦げんかの頻度がたかい北陸地方・・・

2009-02-20 | ジェンダー関連

2009年2月20日(金曜日)
昨晩からの不調は今日も続く・・・

6時間ごとに痛み止めを服用するが
頭痛はひどくなるばかり・・・

頭痛と吐き気で夕食もほとんど食べられない。
心配したタミヨさんは、葛湯を作ってくれた。
それも半分以上は残した。

食後の薬を飲んで、タミヨさん家で
2時間ばかり、休む。

10時前に帰宅。

トイレで吐きながら、出来ちゃったのかしら?
と、涙目で冗談をつぶやいてみる。

低気圧の野郎め! はやく消え失せろ!
とガンガンする頭の中でわめきちらす。

きょうの朝日新聞・福井県版は
ジェンダー関連の記事が2つ並んだ。

福井県は三世代同居率が全国でもトップクラス。
しかし敦賀市では、世帯数がふえつづけ
核家族化がすすんでいる。
この記事とはほど遠いんじゃないだろうか・・・

http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000902200001

【ひとりで悩まないで。女性の悩み電話相談】

配偶者や恋人からの暴力、
ドメスティックバイオレンス(DV)問題に取り組む
女性団体ウィメンズ・フォーラムFUKUI(田中和代代表)が
21日午前9時~午後9時、
「女性のための1日電話相談」を開く。
専門的なトレーニングを受けた女性相談員のほか、
弁護士や臨床心理士が相談に応じる。
希望があれば面談も受け付ける。

フォーラムは、女性が社会で安心して生活できるように
と臨床心理士の田中代表や教師、会社員ら
県内の女性たちが93年に結成、
現在NPO法人の認可を申請している。
毎週1回の「女のホットライン」などで
延べ1千件の相談を受けてきた。

年1回開く1日電話相談は、離婚やDV、セクハラ、
育児や健康問題、借金などの内容で受け付ける。

1日電話相談は、0776・53・0520へ。
「女のホットライン」は毎週水曜日午後7時~9時、
同じ電話番号で。

http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000902200003

【北陸の夫婦は妻で持つ??】

    

    

北陸の夫婦は妻で持つ!? 
結婚紹介業大手の「結婚情報センター」
(ノッツェ・東京都中央区)がこのほど、
全国の既婚者を対象にした「夫婦げんかと仲直り」に
関する調査をまとめた。
そのうち北陸3県は、けんかっ早いが、仲直りも上手。
妻からの「ごめんね」で離婚率も低い……
といった夫婦の平均的な姿が浮かび上がった。

昨年12月1~5日、全国の20~60歳代の
既婚男女それぞれ330人を対象に
インターネットを使ってアンケートした。
全国を北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、九州など
11地方に分け、男女各30人ずつが対象になった。

それによると北陸は全国平均より夫婦げんかの頻度が高く、
「毎日」が倍以上=グラフ上参照。
他の地方は0~3.3%にとどまる。
「週1~2回」も平均より多い。
けんかの種は「(相手の)態度・価値観」「子どもの教育」
「掃除洗濯・整理整頓など」「生活習慣」が多い順。
同センターの担当者は「共働き率が高く、
互いに社会に出ているのでストレスが
たまりやすいのでは」と分析する。

一方、けんか後の仲直りは得意らしい。
「すぐ仲直り」は34.6%(全国平均24.7)
=グラフ下=で、全国堂々のトップ。
半面、少数だが「1週間以上」も全国平均よりかなり高い。
「すぐ」を逃すと長期化するのか。

では、休戦はどちらから? 
実は、すべての地方で夫から歩み寄る割合が高い。
北陸も55.8%と過半数だが、
「妻から」の44.2%は中国、九州、四国に次ぐ高さ。
全国平均の35.9%を大きく上回る。

「離婚の危機に瀕(ひん)したことがありますか」
の問いは、「いいえ」が86・7%で、
北海道、九州と並んでトップ。
厚生労働省の統計によると、離婚率
(人口千人あたりの年間離婚件数の割合)は、
低い順に富山2位、石川4位、福井5位
(いずれも07年)で上位を占める。

平日の午後、福井市内のショッピングセンターで
この理由を探ると、買い物中の坂井市の
主婦(43)が答えてくれた。
「夫の両親と同居ですが、子どもの教育やしつけの話で
夫と意見が食い違うと、たいていは
親が出てきて収まりますね」。
別の女性によると、「お義母(かあ)さんが、
嫁なんだから先に謝れと……」
というケースもあるようだ。

北陸3県は3世代同居率が高く、05年の国勢調査では、
福井20.2%、富山19.0%、石川13.4%で、
いずれも全国平均の8.6%を大きく上回る。
親の存在が、離婚率を抑える何らかの
役に立っている可能性はある。

けんかの頻度では、「年に1~2回」「しない」も
全国平均を上回っている。
総じて離婚率が低いのだから、
「けんかするほど仲がいい」か
「けんかもしないほど仲がいい」の
どちらかということのようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄な予算のチェック

2009-02-19 | 議会

2009年2月19日(木曜日)
朝9時から夕方の5時前まで
不出来な予算の概要説明書に八つ当たりしながら
無駄な予算をチェック。

保育園の園庭に芝生を植える???
いったい何考えてんの!
これって、どこぞの掲示板に出ていた芝生のある
保育園がほしい・・・ってのに反応したのかな?

芝生は手入れが大変だし、農薬だって必要になるし
子どもにとって決していい環境にはならないのに!

などと1日中ボヤッキー状態が続くと
さすがにくたびれてしまいました。

問題は
調査やアンケート、プラン策定の素案作りなど
とにかく、コンサルタントへの丸投げ委託の
多いこと・・・

観光でまちづくりのための補助金が
いたるところから手を変え品を変えおろされ
実態を見えなくしていること・・・

まだまだヒアリングや情報収集がやまほど
残っているけれど、
疲れのほうがさきにやってきた・・・

夜になって、肩こり・頭痛・腕の痛み
頭の傷の痛みがひどくなってきて、
はやばやと布団にもぐりこんだけれど
痛みで眠れず、薬を飲むために起きだし
結局、ブログを書いてしまおうと
パソコンに向かっているところです。

そうそう、市役所からの帰りがけに
ごみ処分場の件で情報公開請求をしておこうと
情報公開室へ立ち寄りました。

廃棄物対策課では課長も担当職員のいない・・・
たぶん、昨日の12団体負担見直しを求める決議のことで
お忙しいんでしょう・・・

月曜日に出直してくるということにしました。

ここからは、12団体が協議会を設立して
敦賀市に見直しを求めるという記事です。

http://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000000902190003

【敦賀ごみ処分場 12団体負担見直し要求へ】

全国最大規模のごみが違法搬入された敦賀市の
民間ごみ最終処分場の環境対策抜本工事費用をめぐり、
同市が「排出者責任がある」として費用負担を求めている
全国60公共団体の多くが保留・拒否している問題で、
いずれも未払いの9県12団体が18日、
連絡協議会を設立した。
連携して負担割合の見直しなどを求めていく方針。

12団体の負担額は計約8億円で、敦賀市が60団体に
求めている計約14億円の6割を占めるため、
協議会の動向は、他の未払い団体の
今後の対応にも影響が出そうだ。

参加したのは、南那須地区広域行政事務組合(栃木)、
津山圏域東部衛生施設組合(岡山)、
常総地方広域市町村圏事務組合(茨城)、
高座清掃施設組合(神奈川)、
富士吉田市、山中湖村、上野原市(以上山梨)、
穂高広域施設組合(長野)、高山市、飛騨市(岐阜)、
守山市(滋賀)、丹波市(兵庫)。
会長に南那須事務組合の大谷範雄・那須烏山市長が就いた。

この日は、改めて「敦賀市の請求は一方的で妥当性を欠く」
との認識で一致。
協議会として「排出者責任を認識しつつ、
費用負担の是正を強く求める」などとする決議を採択した。
今後、問題の責任の度合いや負担割合などについて
排出団体を交えて協議することなどを、
敦賀市や県に対して求めていくという。

敦賀市は「協議会からの要請があれば、
環境省と相談して対応を決めたい」としている。
環境省は「敦賀市の請求は妥当」として、
支払いを促す動きを強めている。(朝日新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/

【敦賀・処分場工事費負担 
         主張対立解決糸口見えず】

「請求の法的な根拠に疑義があり、
現状では支払いに応じられない」――。
敦賀市樫曲の民間廃棄物最終処分場で進められている
環境対策工事の費用負担を巡る問題で、
同市が計14億円を請求している18府県の
自治体や広域組合計60団体のうち、
9県12団体が18日、連絡協議会を設立し、
支払い拒否の姿勢を貫く方針を決めた。
協議会は「費用負担のあり方を、一から議論する
必要がある」と主張するが、市側も
「請求の枠組みを変更するつもりはない」
としており、問題解決の糸口は見えない。

東京都内でこの日開かれた設立総会は冒頭以外を
非公開とし、協議会長に選出され
栃木県南那須地区広域行政事務組合の
大谷範雄・組合長(那須烏山市長)が
終了後に記者会見した。

大谷市長は「まずは福井県、敦賀市、搬入団体が
同じテーブルで協議するところからスタートしなければ
ならないというのが、参加団体の共通認識だ」と説明。
請求には法的根拠がなく、
白紙に戻す必要があるとの考えを示した。

さらに、「今後、多くの団体が協議会に加入できるよう
配慮したい」と述べ、不払いの動きが
広がる可能性も示唆した。

一方、敦賀市は「国の見解に基づいて請求しており、
法的な根拠も示している。
搬入団体はきちんと応じてほしい」としている。

処分場では現在、有害物質を含む汚水の漏出防止などの
対策工事が進められており、同市が事業費の負担分
約20億円の3分の2にあたる約14億円を、
搬入量に応じて団体側に請求している。(読売新聞)

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=6368

【排出者側が協議会設立 
         敦賀ごみ問題で消極12団体】

敦賀市のごみ最終処分場問題をめぐり、
同市から求められている抜本対策工事の費用負担に
消極的な全国9県の12団体は18日、
連絡協議会を設立し、
東京都内のホテルで総会を開いた。
「福井県と敦賀市だけで費用負担を協議して一方的に
要請しており、妥当性を欠く」として負担額の
見直しを求める決議を採択。
会長に就いた栃木県那須烏山市の大谷範雄市長は、
排出者団体を交えた3者協議を求めていく考えを示した。

同処分場には、18府県の自治体と一部事務組合の
計60団体から、一般ごみの焼却灰などが搬入された。
2012年までの抜本対策工事費は約102億円。
約20億円を負担する敦賀市は、そのうちの約13億円を
搬入量に応じて各団体に請求している。
環境省も排出者責任を明確にする立場から費用負担に
応じるよう指導しているが、負担に難色を示したり、
態度を保留している団体が少なくない。

協議会の設立は栃木県の南那須地区広域行政事務組合が
呼び掛け、昨年5、10月に
意見交換会を開いて準備してきた。
排出者責任は認めながらも「負担割合の根拠が不明確。
一方的な要求には応じられない」との考えがベースにある。
今回参加した12団体の負担額は、
全団体への請求額の約6割に当たる。

総会では、今後も年3回程度の意見交換を
重ねていくことで一致。
決議を踏まえ、敦賀市への申し入れなども
検討していくという。

会議後の記者会見で大谷会長は「福井県、敦賀市、
排出者団体の3者による協議が本来のあるべきプロセス。
原点に立ち返り、費用負担を
協議すべきということ」と述べた。

これに対し、敦賀市の角野喜洋市民生活部長は
「本来は一般廃棄物の割合分すべてを(排出者団体が)
負担すべきで、責任のない敦賀市が一部を担うことで
負担額が減っていることを認識してもらいたい。
負担割合を是正するにしても法的根拠は得られないだろうし、
市として是正に応じるつもりはない」と話した。
協議に応じるかについては
「国と相談して決めたい」としている。

 同協議会の参加団体は次の通り。

▽茨城県 常総地方広域市町村圏事務組合
▽栃木県 南那須地区広域行政事務組合
▽神奈川県 高座清掃施設組合
▽山梨県 富士吉田市、山中湖村、上野原市
▽長野県 穂高広域施設組合
▽岐阜県 高山市、飛騨市
▽滋賀県 守山市
▽兵庫県 丹波市
▽岡山県 津山圏域東部衛生施設組合 (福井新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会開催1週間前・・・議案とにらめっこがはじまる・・・

2009-02-18 | 議会

2009年2月18日(水曜日)
わぁああ~! うお~!
グラッときた瞬間に大声をはりあげていました。
すぐさま時計を確認
6:46・・・よし!
(何がよし! なのかはわからん・・・)

そのあと揺れるにまかせて
い~ち、にぃ~、さ~ん、しぃ~・・・
ゆっくり数を数えながらおさまるのをまっていました。

じゅ~ごまで数えたところで
震度さ~ん! と叫んでおりました。

地震は怖い! きらい!

子どものころからグラッときたら
なぜか時計を見て、数を数える
という習慣が身についております。
そしてなぜか、震度がわかる・・・

今日の地震もやっぱり震度3でした。

さて、午前10時からは議会運営委員会が開催され
1週間後には、議会が始まります。

議案が配られ、分厚い当初予算案を手にしました。
3月議会からはじまる、決算・予算常任委員会にあわせ
行政がつくってきた予算の概要書は
これまでのに比べ、おそまつ! 
としか言いようがありません。

昨年までのはおよそ300事業について
財源のほかに、委託料や報償費などの記載も
あったのに、これでは手抜き!

予算説明会も省略されるというのに!

午後からはその予算書とにらめっこ・・・
4時間もすると、頭はボ~ 眼はチカチカ
また明日の朝9時から作業開始することにして
解散しました。

いま、敦賀市議会はすごい勢いで
議会改革が進みつつあります。

敦賀市議会会議規則の改正では
各会派代表者会議、全員協議会、
議会だより委員会も
明記されることになり、
しかもこれまでは情報公開請求でのみ
市民に公開されてきた会議録も
請求しなくても議会事務局で閲覧OKになりました。

会議は全て原則公開だし、
不要な申し合わせもつぎつぎ、削除されています。
議会がかわれば、まちがかわる!

さて、3月議会の環境保全対策特別委員会に
またしても大きな問題が投げかけられました。
今日の夕方のNHKのニュースで取り上げられていたのは
【ごみ搬入12団体が協議会設立】・・・
敦賀市に費用負担の見直しを求める決議が
届くのです。

http://www.nhk.or.jp/fukui/lnews/03.html

【ごみ搬入12団体が協議会設立】

民間のごみ最終処分場を巡り敦賀市は、
ごみを持ち込んだ自治体などに対策工事費の負担を
求めている問題で、これに「応じられない」とする
12の団体が新たに協議会を結成しました。
18日東京で開かれた初会合は、関東や関西、
中国地方など12の自治体や広域行政事務組合の
代表が出席しました。
処分場の100億円余りの工事費のうち敦賀市は、
市負担分の3分の2にあたる約14億円を
ごみを持ち込んだ団体に求めており、会議では
「費用負担に法的根拠がなく請求は一方的だ」として
「現状では負担には応じられない」との意見が相次ぎ、
敦賀市に費用負担の見直しを求める決議を全会一致で採択し、
協議の場の設置を求めていくことを申しあわせました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つるが いきいき子ども未来プラン」次世代育成支援対策行動計画推進委員会

2009-02-17 | 議会

2009年2月17日(火曜日)
う~さぶ~・・・
ひさしぶりの冬型気圧配置にふるえあがりました。
おかげで(?)頭と腕の痛みがつきさすよう・・・

左の肩から腕ぜんたいに、貼るカイロをペタペタ

今日は午後から次世代育成支援対策行動計画
「つるが いきいき子ども未来プラン」の
第3回推進委員会がありました。

07・08年度の経過報告です。
この推進委員会にはプラン作成時から
関わっていますが、
委員のみなさんはとても熱心です。

どの委員さんも
事前に配布されたおよそ80ページの冊子に
付せんやマーカーでチェック済み。
会議の場で初めて冊子を開くなどという
姿を一度もみたことがありません。

行政側に対する質疑や意見も相次ぎ
いつも会議時間をオーバーするほど。
活発で熱い議論が交わされる会議です。

もっと学校で性教育を
発達障害児にたいする早期発見と対策について
はたらきやすい職場環境づくり
などなど多くの意見や提言が委員側から
だされました。

お子さんのいるおかあさんたちも参画しての
委員会は当事者としての思いにあふれ
子どもたちの未来を
そして敦賀の未来を真剣にみつめています。

委員のみなさんの熱気に圧倒されたのか
会議の後半から、すこし熱っぽくなり
頭痛もぶりかえしてきましたが、
なんとか最後までおつきあいできました。

帰りには情報公開室によって、
請求していた文書のコピーを受け取りました。
金額は7070円也・・・

ずっしりと重たい資料を抱え帰路につきました。

明日もまた朝から議会運営委員会
そのあとは勉強会・・・
また長い1日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメントに感謝してます

2009-02-16 | 風力発電

2009年2月16日(月曜日)
2月8日のわたしのブログ
「風力発電についてお願いがあります」にたいして
http://blog.goo.ne.jp/aran1104/d/20090208
びっくり仰天さん
風のちからさん
donkeyさん
大河さん
割烹着ママさん
コメントをいただき、ありがとうございます。

市民の血税を報酬でもらっているくせに
こんなことするひまがあったら
議員の仕事にせいをだせ!
という叱咤激励までいただきました。

叱咤激励はやさしくないのがあたりまえ・・・
といったのは麻生さんですが。

さて、風のとからさんがコメントで
述べられているように、

北海道の某事業者は全国各地で問題を起こしていますが,
それ以外のまともな事業者が多数あります。
そうした事業者や業界団体など,
能動的に行動すれば対応してもらえる
情報源は存在しています。

敦賀の個別の案件について,
その事業採算性や地域経済への影響などはデータが
示されていないので,ここで論ずることはできません。

まったくそのとおり! なのです。

問題は敦賀・南越前町、新庄地区に建設予定の
風力発電が全国各地で問題を起こしている
北海道の某事業者なのです。

しかも風のちからさんがいうように
その事業採算性や地域経済への影響などのデータが
まったく示されていないのです。

風のちからさんがおっしゃるとおり、
まともな技術者や企業ならば、
いうまでもなく情報をきちんと提供し
市民の疑問に対し説明会なども
開催してくれるはずではないでしょうか。

地球レベルでの風力発電にたちむかうほどの
専門的な知識も力も持ち合わせてはいませんが、
敦賀のわたしたちの住むまちでの
風力発電の建設には、異議あり!
と言い続けるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成果報告書を作成するという大きな成果~子どもにツケをまわさない~

2009-02-15 | 議会

2009年2月15日(日曜日)
先日の「子どもにツケをまわさない!」の講座のなかで
『成果報告書』を作成するというのがあった。
これこそ、わたしが言い続けてきた
事前評価と事後評価だ!

ただ言い続けてきたけれど、
それをどういう形で目に見えるようにしたらいいのか
ということについてまでは、具体的な方法を
提示できなかった・・・

行政の作った成果の資料は、どれもが
こういう成果がありました・・・だけのもの。
コストや誰が負担したかなどは一切ふれられていない。

主権者である住民が合理的な判断をできるように
・行政の提供するサービスの内容と
・そのサービスを提供するために発生したコストと
・それを誰が負担したかを
明らかにするのが成果報告者である。

まさに目からうろこ!
キチンと数字に表わすことで、子どもにだってわかる!
しかもこの成果報告書を作成することで
事業を担当した責任者の「お会計」もできるようにすれば
市長も職員も成果によって評価されるようになる。

無駄な事業に税金をつぎ込んできた行政にとっては
それこそ「痛い!」成果報告書・・・

講座で得た「わたしたちの成果」を
どうやって次の政策に活かすのか・・・
いま、その事後評価がつぎの事前評価に
つながろうとしている。

今後の勉強会では敦賀市の無駄撲滅キャンペーンに
のりだしたいと考えているところである。

さて次のニュースは12月議会で一般質問した
アメリカまで市長がインタビューにでかけていった
事業についてのもの。
歴史の証言は映像だけでなく、
文書でも残すことが必要だと思っている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20090214-OYT8T01039.htm

【「人道の港」証言を録画
    元ユダヤ難民男性にインタビュー】

敦賀市は、第2次世界大戦中、ナチス・ドイツの
迫害を逃れたユダヤ難民たちが上陸した
「人道の港」としての歴史を伝えるため、当時、
敦賀港に降り立った米国在住のユダヤ人男性の証言を
インタビュー映像としてまとめ、
資料として活用する事業に取り組む。
同市は「歴史の生き証人の言葉を通じ、
敦賀を舞台にした命のドラマと、
平和の尊さを発信していきたい」としている。

男性は、米国・マサチューセッツ州のサムイル・マンスキーさん。
大戦中、リトアニア領事代理の杉原千畝氏が発給した
「命のビザ」を手に敦賀に上陸した。

昨年11月、河瀬一治市長が渡米し、インタビューが実現。
自宅で河瀬市長と面談したマンスキーさんは
「船に乗り、ソ連の領海から公海上に出た時、
全員が甲板に出てユダヤの歌を斉唱した。
自由に向かう希望に満ちた歌だった」と、
敦賀港へ向かう船内での様子を語った。

さらに、敦賀港に着いた際のことを
「大勢の人が手を振って迎えてくれた。
それまですべてが灰色で薄暗い人生だったが、
本当に久しぶりに、温かなほほ笑みに触れることができた」
と振り返り、「食べ物としてバナナを与えられ、
おなかを壊すくらい食べた。
今でもバナナを見ると敦賀を思い出す」などと説明したという。

市は来年度、収録済みのインタビュー映像の
編集作業を進める計画。
映像は、市の展示館「人道の港 敦賀ムゼウム」
(敦賀市金ヶ崎町)で公開するほか、
学校向けの教材として活用することも検討するという。

河瀬市長は「ユダヤ難民を温かく迎えた
地元の素晴らしい歴史を伝え、
子どもたちの世代へ命の大切さを訴えていきたい」
と話している。

(2009年2月15日  読売新聞)
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしのバレンタインデー

2009-02-14 | 日々の暮らし

2009年2月14日(土曜日)
バレンタインデー
息子がチョコレートケーキを作ってくれた。

      
           
ふんわりやわらかくて、
          ほろ苦いチョコレートケーキは
                大人の味・・・

孫からも可愛い手作りのカードとともに
「あたりめ」が・・・
ちゃんとわたしの好みを知っているんだぁ

  
                  

午後からは孫とふたりで遊ぶ。
おちゃらか おちゃらか おちゃらかほい
おちゃらか かったよ おちゃらかほい・・・
を10回ぐらいして、
そのあとは、おりがみ

だましぶねをつくってやったら、
えぇ~? えぇ~? なんで、なんで?
とおおうけ・・・

ばたばたづるも彼女のおきにいりだ。
つるの変形で、尾にあたる部分をひっぱると
羽がバタバタして、ほんとに飛んでいるように見える。

おおきいばたばたづるをふたつと
ちいさいのをみっつ・・・
店のテーブルの上で、ひとり5役の創作劇を
鶴の親子になりきって、演じる孫。

ママが迎えにくるまでの数時間は
わたしと健さんにとって癒しのひとときだ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする