ま、まさかアルツハイマー?
またまた、ブログの投稿が消えている!
たしかに、投稿をクリックした・・・っけ?
で再度、投稿しました。
原因がわからないのがちょと怖いわたし・・・です・
2010年8月31日(火曜日)
午前中は全員協議会と敦賀市第6次総合計画基本構想の説明会。
全員協議会は、議会運営委員会で決定した議会報告会の開催を
議員全員が共通認識を持って、取り組むための最初の一歩に
なるはずだった・・・
議会基本条例を策定するのは、市民と議員。
市民の市民による市民のための議会基本条例なのだ。
市民が求める開かれた議会、わかりやすい議会を
めざすのなら、市民の声に耳を傾けるのは当然である。
そのためにはまず、議会の議員全員による議会報告会の
開催をすると議会運営委員会で決定したのだ。
議運の委員長の説明の後、質疑応答がはじまった。
議運の委員から、各会派に所属する議員に
きちんと伝えられているはずの議会基本条例への
取り組みや議会報告会の開催の内容が
どうも伝わっていないと感じる質疑が相次いだ。
質疑に対する委員長の説明不足もあり、
議長にまでその矛先が向けられた。
たしかに議長や委員長の説明がもひとつ、
言葉足らずだったのは確かだ。
でも一番大きな問題は、委員長の説明不足をおぎない
フォローすべきはずの議運のメンバーが我先に
委員長や議長を攻め立ててしまったことだ。
今日の全員協議会での議論は
議員全員が一致団結して最初の一歩を踏み出すための
試金石だと思いたい。
議運に続いて開催された
基本構想についての3回目の議員説明会。
市民参加の策定委員会の基本構想の答申ではあるが
どうも、行政主導型の一人歩きに思えてならない。
第5次の総合計画の10年間の事後評価と
市民の意識調査やアンケートをもとにして
策定する基本構想だと思っていたが、
並べられた言葉は、なぜかどれもこれもまるで結びつかない。
9月議会ではきっとこの基本構想について一般質問が
続出するかもしれない・・・
さて、午後からの広報委員会は今日、一番の画期的な
議論が繰り広げられた。
委員長の提案によって専門部会にわかれての
研究・調査も開始されることになった。
はやければ12月議会から、ユーストリームを利用しての
本会議のネット中継が実現する。
また議会のホームページも刷新し、わかりやすい議会に
見合う楽しいホームページを委員会で作っていくことにもなった。
市民向けのアンケートについても協議していく。
建設的な議論が展開されると長時間におよぶ委員会も
苦にならない。
前向きな委員長のもとで、
きっとこれからも活発な議論が繰り広げられることだろう。
ちなみに、わたしはホームページの担当です!