小学校にあがる前ぐらいのころ
身体も小さいし、運動オンチだし・・・
で、なわとびやチューブとびを
するときはいっつも
「カズノコ」って呼ばれていた。
「カズノコ」は、ヘタしても
ナワやチューブを持つ側に
ならなくてもいいし、
鬼ごっこで、捕まっても鬼に
ならなくてもいい・・・っていう
お決まりなのだ。
小さい子のための優遇制度?
でも同い歳の子からも
されるとちょっとヘコム。
で、そのチューブとびのときに
歌ってたのが
「キシからニッポンへ~
ハイヤは走る 長谷川一夫
オ~リンピックの大会は~
10月10日の金曜日」
まったく意味不明なんだけど
実際、日本でオリンピックが
開催されたのは、10月10日だった。
昔・昔のことばっかし
鮮明に思い出す今日このごろ・・・