6月議会最終日・・・
朝9時の議会運営委員会で、金曜日に提出された
指定管理者からの予算を受け取らない旨の文書を巡り
協議が始まった。
とりあえずは、9時半の全員協議会で人事案件について
説明と質疑をおこない、本会議の日程第1で人事案件を即決し
暫時休憩、その後開催される全員協議会で
指定管理者からの文書に対する、
行政側からの説明と質疑応答を行うことになった。
行政側は、問題となっている予算案を撤回し
リラ・ポートの事業費を削除し新たに、
第78号議案として議会に提案するというのである。
そのつど、本会議と暫時休憩、議会運営委員会の開催があり
今日1日で、議会運営委員会と暫時休憩が何回あったのかさえ
覚えていないぐらいである。
リラ・ポートの件に関しては、産業経済常任委員会の
所管事務調査で調査・解明していくというので
今大地は、敦賀市議会として100条委員会の設置が必要だと
議会運営委員会で提案。
しかしながら、委員会では大多数が所管事務調査優先の意見となり
必要となった場合は100条委員会を設置することも視野に
入れる方向で、協議がまとまった。
委員外委員からの提案を協議事項に取り上げてくれる点においては
開かれた議会運営であるし、非常に民主的な議会だといえる。
やっと再開された本会議では、各委員会の委員長報告、
各議案に対する討論が行われた。
その後、複数の議員によるB号議案について
提案理由と説明があった。
内容は、
「敦賀市公共事業の発注及び業者指名に関する決議の件」である。
今大地は、
議会に提出された建設業界からの要望書をもとに提案されたこと、
市内の業者に発注されなかった場合の対応などを質疑した。
で、最終的にこのB号議案に反対した。
終了したのはなんと・・・午後7時5分。
長~い1日だった。