はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

荒天が好天に好転してくれるといいのに・・・

2010-07-13 | ニュースから

2010年7月13日(火曜日)
梅雨というより、台風並みの降雨量で土砂災害が
おきやすい状況が続いている。
敦賀でも夜になって、雨も風も一段と強くなってきた。
友人が北海道へ出かけているけれど、
北海道の週間天気予報には、
いくつかお日さまマークが出ているので
ちょっと安心・・・

今日の午後3時53分発表の気象情報は以下のとおり・・・

(見出し)
西日本と東日本では、14日にかけて雷を伴った
激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。
局地的には非常に激しい雨の降る所がある見込みです。
大雨による土砂災害、低地の浸水、河川の増水や
はん濫に厳重に警戒して下さい。
また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意して下さい。

(本文)
[気圧配置など]
梅雨前線が、対馬海峡から西日本を通って
東日本にのびています。
14日にかけて、前線上の低気圧が発達しながら
日本海を北東に進む見込みです。
この低気圧や前線に向かって南から
暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本と東日本では、
雨雲が発達しやすい状態が続くでしょう。

[防災事項]
西日本と東日本には、所々で発達した雨雲がかかり、
西日本では1時間40ミリ前後の
激しい雨が降っている所があります。 
西日本と東日本では、14日にかけて、
雷を伴った1時間40ミリ前後の激しい雨が降り、
大雨となる所があるでしょう。
九州北部地方では14日昼過ぎにかけて、局地的に
1時間50ミリから70ミリの非常に激しい雨の
降る所がある見込みです。
大雨による土砂災害、低地の浸水、河川の増水や
はん濫に厳重に警戒して下さい。
また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意して下さい。
 
14日18時までの24時間に予想される雨量は、
いずれも多い所で、
  九州北部地方           250ミリ
  中国地方             150ミリ
  近畿地方、東海地方、関東甲信地方 120ミリ
  九州南部、四国地方、北陸地方   100ミリ
の見込みです。
     
[補足事項等]
地元気象台の発表する、警報や注意報、
気象情報に留意して下さい。
次の「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」は、
14日5時頃発表の予定です。

福井県では、14日未明にかけて
雷を伴い1時間に30ミリの激しい雨の
降る所があるという。

被害がでないことを祈るばかり・・・

明日は福井の病院へ行かなければならないのに、
お天気が悪いと憂鬱だ。
といっても、健さんの運転する車で
ドア・ツウ・ドアなんだけどね・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月12日(月)のつぶやき | トップ | 7月13日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースから」カテゴリの最新記事