はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

開き直って、ひきこもって、お正月の3ヶ日が過ぎていく

2019-01-03 | 日々の暮らし

開き直って、ひきこもって、お正月の3ヶ日が過ぎていく。

 

そういえば、今日1日、健さんと一度も顔を合わせていない。

ふたりして、ひきこもり?

 

似たもの同士なのか、はたまた、そりが合わないのか・・・

当事者であるわたしにも、判断がつかない。

 

これって、空気より薄い関係?

などなど、瞑想(迷走かも?)にふける

ひきこもり女がひとり。

ひきこもり男ひとりは、何 思う?

 

さて、初夢である。

 

初夢なのに、デジャブな夢をみてしまった。

しかも、この夢は何度も繰り返しみるのだ。

 

場所は、京都・・・

神社があって、にぎやかな通りが交差していて

わたしは、そこで立ちすくんでいる・・・

たぶん、迷子になっている。

 

よく知っている場所なのに、グルグルと同じところを

歩き続けて、途方に暮れて立ちすくむ夢。

 

なぜ、同じ夢をみるのか・・・

この夢は、何を暗示しているのか・・・

考えても答えは、出てくるはずもなく

わたしは、また途方に暮れる。

 

だから・・・今日はおとなしくひきこもった!

のではない。

なまけもんの生来のクセが、

ヒョイ! と出てしまっただけ。

 

明日から、仕事モードに切り替えて・・・

と、気合を入れた・・・つもり。

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開き直って正月 | トップ | そのやさしさの、後が怖い? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の暮らし」カテゴリの最新記事