■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

トレジャーペンダントアレンジセミナー

2014年01月14日 19時08分49秒 | セミナー
今日は府中の工房へ「トレジャーペンダントアレンジセミナー」を受けに行ってきました。

今日の先生は羽金先生。
以前から受講してみたいと思っており、何度かチャンスはあったのですがその都度予定のある日だったりと受講できず。
今回、やっと受講する事が出来ました。

だいぶ前に「トレジャーペンダント」のセミナーは受けた事があったのですが(確か吉原先生)それ以来作っておらずこの前の緑川先生同様、復習の意味も込めて受講してきました。

今回はアートクレイでスクリュー部分を作って石枠のようなものを作り、中の8mmのラウンドタイプの天然石(または合成石)を入れ替えできるペンダントを制作します。

午前中はその石枠となるメイン部分の作成ですが結構簡単で乾燥させている時間が結構長く、しかもその間やる事が無かったので10時半~11時くらいゆったりとしたお茶の時間もあったりして・・・とても余裕のあるセミナーでした。
乾燥が出来たら形を整えて石の座る部分を作ったらお昼休憩。

私の作業は他の方より進んでいた事もあっていつもはサンプルと同じデザインを作るのですがシンプル過ぎる為、今回はちょっと遊び心を入れてみる事に。

ということでお昼からも早めに帰ってきて勝手にバラのパーツ作りなんかしてみたりして(汗)

午後は蓋の部分やバチカンを付け、私はバラをバチカンの飾りにくっつけ、枠にシリンジで模様を書いたり、キーパーツの葉っぱまでも作り焼成。

最後にバレルで磨いたら完成!!



こんな感じになりました。
バチカン隠しにバラのモチーフをくっつけ、今中に入れているのはお気に入りのミスティッククォーツ。





で、キーパーツはどうやって使うかというとこんな感じに



裏の蓋を開ける時、ドライバーのようなものが手元にない時の代わりとして穴に差し込んで使います。

一応バラのモチーフを表に付けたのでキーパーツは葉っぱにしてみました。

他の石に入れ変えてみました。

スモーキークォーツ


アクアマリン


キュービックジルコニアのミントグリーン


石によって表情がだいぶ変わります。

簡単で中身が入れ替えられるペンダントなのでこれはもうちょっとサイズ違いとかアレンジを作ってみようかな?と思っています。

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。