■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

先にコンビネーションリング!?

2014年01月28日 22時27分24秒 | 教室
今日は午前中教室がありました。

今日の生徒さんは応用コースのTさん、ガラスのフュージングが終わりブローチの制作に入ろうとしているのですがなかなか良いデザインが思いつかないということでとりあえず次の課題を先にやることにしました。
次の課題は「コンビネーションリング」本来は金粘土を使ってトップを作ってリング部分は銀粘土を使い、その作り方を学ぶというものですが金粘土が高騰している為任意課題になっております。

当教室では金粘土の部分を銀粘土に置き換え、金粘土だった場合の作り方を学んで頂いております。
ということでこちらの課題、まずは金粘土のトップ部分を作ります。

コルク粘土で中子を作りそれに平らに伸ばした粘土をかぶせていきます。
中子はあらかじめ作っていただいたので粘土造形から。

粘土をかぶせたところで乾燥。
乾燥後はスポンジ研磨材やヤスリで形を整え焼成。

焼成後は軽くブラシがけをして焼成したパーツの周りに細く伸ばした粘土を巻付けます。
これが覆輪の代わりになります。

リング部分の形は甲丸にしたいということで復習を兼ねて制作する事に。
リングはこの課題で最後で審査課題のリングを作るまで作らないので今までの事を思い出しながら作っていただきます。

リングの形が整ったら乾燥。

とここで時間となりました。
次回、上手く行けばリングの焼成まで出来るかもしれません。
どんなリングに仕上がるか楽しみです!

■ argentiere ■ M