■ argentiere ■ つぶやきブログ

アートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe教室 ■argentiere■(アルジェンティエーレ)のブログです

ペアのペンダント

2015年06月05日 21時37分11秒 | 体験教室&教室
今日は教室と体験教室がありました。

まず体験教室、今日ご予約いただいた方はペンダントをお一人で2つ(自分用とプレゼント用)作りたいといらした女性の方。

あらかじめデザインを考えてきて下さいました。

いたってシンプルですがなかなか考えられています。

最初に作り方をご覧いただいてから挑戦していただきます。

平らにのばした粘土をカットし、中央に数字のスタンプを押して周りに楊枝で点々を付けて縁取りします。

外側のカットを丸いものと楕円のモノ2つ作って乾燥。

乾燥後はヤスリで形を整え最後に裏にイニシャルを彫ったら焼成!

焼成後、ステンレスブラシで磨いて金具を付けたら完成!

完成したペンダントがこちら。

ご自分用(丸いペンダント)





プレゼント用(楕円のペンダント)





2つ並べて



とても丁寧に作業されていたのでとても素敵なお揃いだけど形が微妙に違うおしゃれなペンダントが出来上がりました。

これなら普段、いつも身につけていられそうですね。

そして今日の生徒さんは課題作品コースのSさん、「グラスハーモニー」と「コンビネーションリング」を並行して作っています。

まずはコンビネーションリング、前回トップパーツの形をヤスリで整えてくることを宿題にしていたので今日はリングとトップを合体させるところから。

リングにトップをつける場所を平らに削り、形を合わせてペースト又はシリンジでくっつけるのですが、楕円のトップを縦に付けるか横に付けるかで悩んでしまいました。

どちらも面白くない、と。

だったらいっそのこと斜めに付けてみたら?と提案してみたら元気よく「そうします!」とお返事。

早速斜めになるようにくっつけて乾燥。

仮留めなので乾燥後更に接合部分を補強し、乾燥。

形を整えたら焼成!

この課題は鏡面にするというのがポイントになっているので後はご自宅で磨いてくることにしました。

ブローチの方は焼成しただけだったのでブラシがけをして磨きヘラをかけ、部分的に鏡面にしました。

針はすでに1度作っているのでご自宅で形を整えてくることになりました。

前回は思いのほか針が短くなってしまい買い直すという事態になってしまったので今度は気を付けて!

次回2つとも完成予定!楽しみです。

■ argentiere ■ M


※このブログに掲載されているアートクレイシルバー・ジュエルDeCoRe等のデザイン、画像の無断使用、無断転載は固くお断りいたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。