今日は朝6時起き!
友人が出勤前にどうしても見せたいとわざわざ連れて行ってくれたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/e02c698a2d10256e42c37e10c256a8fe.jpg)
渡口の浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/6755b1cd9d89631d257b0de2521a443c.jpg)
見えにくいけど、蟹がたくさんいました。
そしてすぐお隣、下地島の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/37b0e8cbc83bfd37ae260e4eadc010bd.jpg)
通り池。
写真では綺麗に写らないけど、すごく濃いブルーなんです。
ここを絶対見せたかったと言って連れて行ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/af1e7d30a1f2f600088e8f22d2c740da.jpg)
更にこの透明度の高い海!
17エンドという場所の海。
ここが一番だな。本当にずっと眺めたいくらい綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6d/b3c6e402285e154155f1b80b14a5425b.jpg)
向こうまで続く海の青さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/c8dd51714555c15037b42592e0e601eb.jpg)
近くにいた観光客の若い女の子が
「これを自分の目で見たことない人は勿体なさすぎる!」
というようなことを言ってるのが聞こえました。
そのくらい、ここは綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/a47e344bafdcb44d61c0a95c54cf089f.jpg)
遠浅の佐和田の浜。
ここはもう少し潮が満ちていた方が綺麗だろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/5642ebdabaf2942ed3e1c7e0ee4737df.jpg)
白鳥崎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/32/0cecd9a1f3c2ec2fc3cb9f3466e2ed6d.jpg)
んん、遠くに見えるあれは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/aa36af9e4e54049196cce3616e49c5d0.jpg)
フナウサギバナタ、という岬。
これはサシバという鳥をかたどった展望台でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/e2fa85d790c73583b8a88801a13f81d0.jpg)
こんな形の展望台珍しいよね。
当然、お腹の部分まで上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/61092753dcd376bc2af4ae7ddd77a778.jpg)
お腹の展望台から見た景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/64/c96812c0393c8a558d35e24d5eeb4404.jpg)
さて、この階段。
「サバ沖井戸」へと向かいます。
この階段…降りるかどうしようかと迷いましたが、せっかくの記念なので降りてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/eb7d7c166d3be1b375878285be8a951c.jpg)
でも…この井戸を覗いたらゴミだらけ!!
周りも漂着物だらけでかなり汚かったです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/c03ee2c800f8cf3d2e190e9ff932ca18.jpg)
海の方は綺麗なんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/8dbb79bd8bca96ed339a87f034dcef7b.jpg)
そしてこれ!!!!
何だと思います?これ全部お墓なんです。
実はわたし…共同墓地が大好きでして。
海外でも墓地を見かけると無駄に興奮したものです。
日本はあんまり地域性がないと思っていたけど、さすが沖縄。内地と全然違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/2da6e8a723db1496a78083ef161ecdcc.jpg)
道端にもカラフルなお墓がたくさん並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/7bc90895f0990c6894ba46b28223861e.jpg)
青い海と伊良部大橋に目が行きがちですが…
手前の岩を見て!カメみたい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/32/372a2d1ea1ddb53becc4079a55660082.jpg)
伊良部島観光のシメは、牧山展望。
ここも展望台がサシバの形。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/b05d9c12448d52f9e14adf7dc7bae0b2.jpg)
あー本当に綺麗。
ここの海、ずっと眺めてたいなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/00275034b0b9c12a536de7b1fdc42937.jpg)
伊良部大橋。本当に長いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/80daf242c50371070763008b1a672b4f.jpg)
橋を渡って宮古島に戻り、空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/4d28d63adb619c057e515c84a3cccb57.jpg)
で、また雨。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/a80854d7ccd94aedaf9f463eb102944f.jpg)
空港でT嬢へのお土産に、名物っぽいうずまきサンドを買いました。1つ150円。
これクリームがジャリジャリしていて懐かしい感じの甘さ。
パンなのでロールケーキのようなしっとり感がなく、どちらかといえばパサパサしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/126daa4349e0f23f54e79219aaf70be3.jpg)
帰りは福岡まで直行便。
あっという間の宮古島旅行でした。
天気だけが残念だったな。
■今回使ったお金
福岡〜宮古島往復+1泊目ホテル 36,500円
宿泊費 2泊目 4,630円
1日目 1,276円
⚫︎お土産 700円
⚫︎おつまみナッツ 356円
⚫︎空港〜バス220円
⚫︎晩ご飯 ご馳走になりました
2日目 4,060円
⚫︎お茶 130円
⚫︎雪塩 350円
⚫︎ポストカード 600円
⚫︎コーヒー 400円くらい
⚫︎昼ご飯 1,500円
⚫︎貝のストラップ 1,080円
⚫︎晩ご飯 ご馳走になりました
3日目 750円
⚫︎お茶 150円
⚫︎お土産 600円
合計47,216円!
晩ご飯をご馳走になったこと、
レンタカーは友人の友人が借りてたものに便乗させてもらえたので足代がかからなかったことで、だいぶ支出が押さえられました。
宮古島良かったです。また行きたい!海の綺麗さがもう抜群。
石垣島やら他の離島も行ってみたいなー。
とは言っても3連休と5万円の予算があれば…
やっぱり香港か上海に行くだろうな。笑
友人が出勤前にどうしても見せたいとわざわざ連れて行ってくれたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d7/e02c698a2d10256e42c37e10c256a8fe.jpg)
渡口の浜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/6755b1cd9d89631d257b0de2521a443c.jpg)
見えにくいけど、蟹がたくさんいました。
そしてすぐお隣、下地島の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/37b0e8cbc83bfd37ae260e4eadc010bd.jpg)
通り池。
写真では綺麗に写らないけど、すごく濃いブルーなんです。
ここを絶対見せたかったと言って連れて行ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/af1e7d30a1f2f600088e8f22d2c740da.jpg)
更にこの透明度の高い海!
17エンドという場所の海。
ここが一番だな。本当にずっと眺めたいくらい綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6d/b3c6e402285e154155f1b80b14a5425b.jpg)
向こうまで続く海の青さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2f/c8dd51714555c15037b42592e0e601eb.jpg)
近くにいた観光客の若い女の子が
「これを自分の目で見たことない人は勿体なさすぎる!」
というようなことを言ってるのが聞こえました。
そのくらい、ここは綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/a47e344bafdcb44d61c0a95c54cf089f.jpg)
遠浅の佐和田の浜。
ここはもう少し潮が満ちていた方が綺麗だろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/62/5642ebdabaf2942ed3e1c7e0ee4737df.jpg)
白鳥崎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/32/0cecd9a1f3c2ec2fc3cb9f3466e2ed6d.jpg)
んん、遠くに見えるあれは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/aa36af9e4e54049196cce3616e49c5d0.jpg)
フナウサギバナタ、という岬。
これはサシバという鳥をかたどった展望台でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/e2fa85d790c73583b8a88801a13f81d0.jpg)
こんな形の展望台珍しいよね。
当然、お腹の部分まで上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4d/61092753dcd376bc2af4ae7ddd77a778.jpg)
お腹の展望台から見た景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/64/c96812c0393c8a558d35e24d5eeb4404.jpg)
さて、この階段。
「サバ沖井戸」へと向かいます。
この階段…降りるかどうしようかと迷いましたが、せっかくの記念なので降りてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9e/eb7d7c166d3be1b375878285be8a951c.jpg)
でも…この井戸を覗いたらゴミだらけ!!
周りも漂着物だらけでかなり汚かったです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/c03ee2c800f8cf3d2e190e9ff932ca18.jpg)
海の方は綺麗なんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/8dbb79bd8bca96ed339a87f034dcef7b.jpg)
そしてこれ!!!!
何だと思います?これ全部お墓なんです。
実はわたし…共同墓地が大好きでして。
海外でも墓地を見かけると無駄に興奮したものです。
日本はあんまり地域性がないと思っていたけど、さすが沖縄。内地と全然違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/2da6e8a723db1496a78083ef161ecdcc.jpg)
道端にもカラフルなお墓がたくさん並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/22/7bc90895f0990c6894ba46b28223861e.jpg)
青い海と伊良部大橋に目が行きがちですが…
手前の岩を見て!カメみたい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/32/372a2d1ea1ddb53becc4079a55660082.jpg)
伊良部島観光のシメは、牧山展望。
ここも展望台がサシバの形。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/b05d9c12448d52f9e14adf7dc7bae0b2.jpg)
あー本当に綺麗。
ここの海、ずっと眺めてたいなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/00275034b0b9c12a536de7b1fdc42937.jpg)
伊良部大橋。本当に長いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b6/80daf242c50371070763008b1a672b4f.jpg)
橋を渡って宮古島に戻り、空港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d5/4d28d63adb619c057e515c84a3cccb57.jpg)
で、また雨。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/a80854d7ccd94aedaf9f463eb102944f.jpg)
空港でT嬢へのお土産に、名物っぽいうずまきサンドを買いました。1つ150円。
これクリームがジャリジャリしていて懐かしい感じの甘さ。
パンなのでロールケーキのようなしっとり感がなく、どちらかといえばパサパサしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/12/126daa4349e0f23f54e79219aaf70be3.jpg)
帰りは福岡まで直行便。
あっという間の宮古島旅行でした。
天気だけが残念だったな。
■今回使ったお金
福岡〜宮古島往復+1泊目ホテル 36,500円
宿泊費 2泊目 4,630円
1日目 1,276円
⚫︎お土産 700円
⚫︎おつまみナッツ 356円
⚫︎空港〜バス220円
⚫︎晩ご飯 ご馳走になりました
2日目 4,060円
⚫︎お茶 130円
⚫︎雪塩 350円
⚫︎ポストカード 600円
⚫︎コーヒー 400円くらい
⚫︎昼ご飯 1,500円
⚫︎貝のストラップ 1,080円
⚫︎晩ご飯 ご馳走になりました
3日目 750円
⚫︎お茶 150円
⚫︎お土産 600円
合計47,216円!
晩ご飯をご馳走になったこと、
レンタカーは友人の友人が借りてたものに便乗させてもらえたので足代がかからなかったことで、だいぶ支出が押さえられました。
宮古島良かったです。また行きたい!海の綺麗さがもう抜群。
石垣島やら他の離島も行ってみたいなー。
とは言っても3連休と5万円の予算があれば…
やっぱり香港か上海に行くだろうな。笑